気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

守山第1なぎさ公園から志那浜湖岸緑地へ

2017年01月08日 | 琵琶湖

守山第1なぎさ公園の寒咲き花菜の撮影を14時半頃に切り上げ、湖周道路沿いの志那浜の琵琶湖岸へ移動しました。

ここは毎年コハクチョウが飛来する場所で、何羽かは来ているのか?と期待してカメラを提げて浜辺へ向います。

残念ながら、「草津湖岸コハクチョウを愛する会」の番小屋の掲示板に、今年はまだ来ていないとのお知らせが有りました。

しかし先程ネットで検索して見たところ、今日の10時頃に3羽のコハクチョウが今年初めて飛来したようです。

今日の写真をアップしたブログも見つけました。また日を改めて行ってみようかと思います。

この日はカモ類とユリカモメが、陸に上がってのんびり過ごしてました。


先ず少し何時もとは違う視点で撮ってみた、なぎさ公園の寒咲き花菜を何枚かアップします。

 

隣のマンションで日陰になった部分の菜の花畑には、カメラを向ける人たちは殆どいません。





14時半頃に菜の花の撮影を終え、帰宅途中に草津市の志那浜の湖岸へ向いました。

ユリカモメ



赤い足を見ていると作り物のように見えます



数種類のカモ類がいるようです。

番小屋には、カモの写真と名前が掲示されてましたが、今回は写真だけアップします。



10


11


12


13


14


15


16

手前のクチバシの白いのはオオバンかな?


17


18



おまけ

帰ろうとして車に乗った時に、湖岸をイタチが走ってました。

慌てて歩み寄りカメラを向けましたが、上手くは撮れませんでした。トリミングしています。

やはり500mm位は必要ですね。

新しいレンズかNikon D5か?などと迷っている内に、ニッコールレンズのキャッシュバックキャンペーンも16日で終了ですね。

レンズの2万円キャッシュバックは大きいが、今からでは物によっては入荷が間に合わないと思います。

決めかねないでいるのは、何を撮るために必要か?というのがハッキリしていないからでしょうね。

 


撮影日 1月6日

撮影地 守山第1なぎさ公園(守山市今浜町)

    湖岸緑地志那(草津市志那町)

機 材 Nikon D4S 

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    TC-17E2(1.7倍テレコンバーター)