気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

白ひげの滝(北海道上川郡美瑛町白金)

2019年07月11日 | 撮影旅行

北海道の旅も9日目、この日は十勝から今日の宿泊地小樽へと移動。

行程は次の通りで、この日も中身の濃い1日でした。

吹上温泉銀嶺荘〜十勝岳望岳台〜白ひげの滝〜青い池〜美瑛の丘〜四季彩の丘〜富良野で昼食〜夕張市シューパロ湖〜

〜旧南大夕張駅(ラッセル車)〜幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば〜小樽(運河夜景)


何回かに分けて9日の撮影分を紹介して今います。


まず今回は白ひげの滝です。

今まで写真では何度も見ていて、青い池と共に一度は撮影したいと思っていた風景でした。

スローシャッターでの撮影をするために、三脚とリモートケーブル、NDフィルターを使用しました。

橋の欄干越えでの撮影で、身長165cmのtakayanには少し辛い体勢でした(笑)

ND8のフィルターを2枚持参し、1枚および2枚重ねでD4SとAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDで使用しました。

またD810とAFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)は手持ちで撮影しました。

 

まずD4SとAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDでの撮影分






「白ひげの滝」は、美瑛の白金温泉にあり十勝岳連峰の地下水が溶岩層の割れ目から、白ひげのように美瑛川に流れ落ちていく滝。

落差は約30メートルもあり地下水が溶岩層などの裂け目から落ちる滝を「潜流瀑(せんりゅうばく)」といい、

これは日本でも珍しい滝のひとつです。










橋の反対側、滝の下流の風景





10



11



12

 



13



14



ここからはD810とAFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF) 手持ち撮影です。

15



16



17



18



19



20



21


撮影日 6月9日

撮影地 白ひげの滝(北海道上川郡美瑛町白金)

機 材 Nikon D4S 

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    Kenko PRO ND8フィルター W 77mm 

    GITZO  GT2542T(三脚)

    MC-36A(リモートコード)