気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

ホンシャクナゲ (ビラデスト今津) 2

2022年04月29日 | 石楠花

 

 

 

今日からゴールデンウイーク、コロナの規制もなく自由に出かけられる大型連休になりました。

ニュースを見ているとコロナ以前に比べれば少ないようですが、高速道路では早くも渋滞になっている所もあるようです。

年金暮らしの身には、混み合っている連休は大人しくしていようと思ってましたが、

娘と孫娘からのお誘いで、お昼前から京都へ出かけることに・・・車は1台が良いので、迎えに来いとの事です(笑 )

 

 

ビラデスト今津のホンシャクナゲの続きです。

前回はD4Sでに撮影分を紹介しましたが、今回はNikon D810での撮影です。

使用レンズはAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDとAF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDです。

 

一番の見頃に行くことができました。

 

 

シャクナゲの自生地は、キャンプ場のテント場のそばから里山に入ります。

この日は一組のキャンパーがテントを張ってました。

連休中は多くの家族連れで賑わうことでしょうね。

 

濃い色の蕾も綺麗です。

蕾も多くて1番の見頃でした。

 

 

 

散策路沿いにも沢山咲いていて、撮影しやすい所です。

でもその横は急な崖で、ギリギリまで近づくのは危険です。特に年寄りの頼りない足元では(笑)

 

 

この蕾が開く頃には、先に咲いた花が終わりを迎えるので、このくらいがいちばん綺麗です。

 

下には雪が見えます。

 

10

 

11

何とも言えない優しい色合いです。

 

12

 

13

 

14

 

15

今年は本当にに多くの雪が残ってました。

また来年もここへ石楠花を見に来るのが楽しみです。

 

撮影日 2022年4月18日

撮影地 ビラデスト今津 (高島市今津町深清水)

 

 

 

昨日は午後から日野町の正法寺へ藤を見に行きました。

山里の小さなお寺に咲く藤もそろそろ見頃、この連休中が一番良い時期でしょう。

速報で2枚貼っておきます。