首都圏の緊急事態宣言が2週間程度延長になるようですが、オリンピックの聖火リレーを見越しての2週間ですね。
昨夜の総理の突然の記者会見に少し驚きましたが、小池知事よりも先に国民に自分の存在感を見せたかったのでは?
そんなことを思いながらテレビを見てましたが、重要なメッセージをぶら下がりの会見で国民に伝えるのはどうかな〜とも感じました。
多くの国民は、首都圏の緊急事態宣言の延長は仕方がないと納得すると思いますが、
飲食業の皆さんにとっては、いつまで辛抱すればいいのか?もう限界・・・そんな悲痛な声が聞こえてきそうですね。
今のまま緊急事態宣言を延長しただけで、感染者を減らす事ができるのでしょうか?
国民全体にワクチンの接種が進まなければ、押さえ込むことは無理でしょうね。
まだまだ先は見えませんが、ワクチン接種の順番が来るまで感染予防の徹底が必要ですね。
3月1日撮影の奈良県五條市・南朝の里「賀名生(あのう)梅林」の2回目です。
この日の気温は20度近くまで上がりました。
使わないレンズなどを入れた重いリュックを背負って、汗をかきながら坂道を何時間も歩いてきました(笑)
1
こんな風景を遠くから撮影する事が多いので、カメラ1台と 70-200mm 1本だけでも良かったかも?
それでもずっと2台体制ですので、なかなか割り切れません。
2
3
オオイヌノフグリ
可哀想な名前ですが、可愛い花です。
マクロレンズがリュックに入っているのに交換が面倒で、いい加減な撮影でピンボケです。
4
5
民家の庭に咲く枝垂れ梅
6
7
8
やはり70-200mmは使いやすいです。
9
自分で気に入っている1枚です。
10
11
12
13
14
15
16
あちこちに三椏もたくさん咲いてます。
17
トサミズキですね。
18
19
20
21
細い道路に車も通るので注意が必要です。
地元の方は軽四が多いのですが、観梅の他府県ナンバーの車も通行します。
離合時には地元の方に迷惑もかかります。梅を楽しむなら歩いて欲しいものです。
22
今は何処もかも猪や鹿の侵入を防ぐために、防護策が張り巡らされています。
初めてここに来た頃は柵もなくて撮影がしやすかったです。
23
24
マンサクも何箇所かで咲いてました。
25
26
27
小さくても人物を入れるのもいいですね。
次回に続きます
撮影日 2021年3月1日
撮影地 賀名生(あのう)梅林(奈良県五條市西吉野町北曽木)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
賀名生梅林は広々としていて本当に素敵な所ですね。
山全体が梅林というのが素晴らしいと思います。
庭園の梅も綺麗ですが、やはり自然の中の梅が好きです。
梅だけでなく春の花が咲いて飽きることがないですね。
70-200mmが大活躍ですが
富士ならXF50-140mmF2.8でしょうか。
欲しいですが、お高いレンズです。
山では持参するレンズ選びが難しいですね。
9番は私もお気に入りです。
山全体が 梅の花に彩られている風景は
まるで 桃源郷ならぬ 梅源郷 ですね!
梅の間をぬって上っていく道や民家も
一面の梅に包まれていて 馥郁たる良い香りまで 伝わってくるような気がします。
中でも 1番が お気に入りです。
ミツマタ、マンサク、トサミズキの 春を告げる おだやかな黄色も 梅の里に溶け込んでいますね。
こちらでは、京阪 出町柳 長徳寺の 早咲き おかめ桜が 満開になり、華やかに咲き誇っています。
京阪、といえば takayanさんが 思い浮かびます。
この桜は 2018年の台風直撃で 枝が折れ、
痛々しい姿でしたが 力強く復活してくれました。
高野川沿いの 枝垂れ柳も 花をつけて 萌黄色に揺れています。
いよいよ 春になって来ましたね。
あまりにも広くて、おまけに坂道ばかり・・・
重い機材を担いでで歩くのは疲れます(笑)
それでも見渡す限りの梅林は、飽きがこない風景です。
梅だけでなくて、あちこちに咲いている
春を告げる花を撮影するのもが楽しいです。
takayanの70-200mmも今では古いレンズになりましたが、よく働いてくれています。
富士ならXF50-140mmF2.8が同等のレンズですね。
評判の良いレンズのようですね。
F2.8クラスの70-200mm(フルサイズ換算で)は、
一番使いやすい焦点距離のレンズですが、
何処のメーカーでも高額ですね。
でもそれだけの価値はあると思います。
でもこの年になると軽いレンズが欲しくなってきますが、
9番のような切り取りも70-200mmならではの1枚です。
いつもありがとうございます。
昨年はコロナの影響で出かけられなかった賀名生梅林へ、
2年ぶりに行ってきました。
山全体に広がる広大な梅林は、まさに桃源郷ならぬ
梅源郷と呼ぶにふさわしい風景です。
1番のお気に入りありがとうございます。
三椏やマンサク、トサミズキなども民家の庭に咲いていて、
本当に楽しい撮影ができました。
長徳寺は出町柳から5分もかからない所ですが、行ったことがないのですよ。
すでにおかめ桜が見頃のようですね。
我が家では、賀名生梅林で購入した切り花の啓翁桜が、
今朝から一気に咲き始めました。
最近の台風は超大型が多くて、あちこちで貴重な古木が倒れたり、
枝が折れたりしていますね。
奈良県宇陀市にある仏隆寺の千年桜も、何度も台風などの被害にあってますが、
今も毎年見事な花を咲かせます。
長徳寺の桜も何時までも元気に花を咲かせ続けて欲しいですね。
3月に入り一気に春めいて来ましたね。
柳の花はよく見ないと花に見えませんが、春の風に揺れる姿は風情がありますね。
これからは里山も芽吹きの季節を迎え、一面の萌黄色に染まります。
今年は桜の開花も早いようですが、まだまだコロナのこともあり、
人混みを避けての花見になるのでしょうね。
いつもありがとうございます。