梅雨の中休みで昨日から良い天気になり、今日は青空が広がる清々しい日になりました。
大阪・兵庫・京都の緊急事態宣言も6月20日まで延長になりましたが、緊急事態宣言に慣れてしまって驚かなくっている自分がいます。
それでも昨日の滋賀県の感染者は京都よりも多くて、これには少し驚きました。
京都府と滋賀県の人口比からすると、滋賀県内の感染者数は相当多い数だと思います。
緊急事態宣言の三府県では感染者が目に見えて減少していますが、滋賀県内では連日同じくらいの感染者数で推移していて少し心配です。
そんな中1昨日に、私ども夫婦にコロナワクチン接種予約の書類が届きました。
すでに近所の80歳以上の方は1回目が終わり、間も無く2回目という状況です。
私たちは今年度中に70歳以上となる人が対象ということで、予約は6月1日の午前9時からとなっています。
電話とネットでの予約ですが、電話はなかなか繋がらないとのことで、ネットでの予約のマニュアルをダウンロードしてみました。
予約の方法と確認用のマニュアルをプリントアウトしてみると、20ページを超えるマニュアルで、毎日PCを触っているtakayanでもわかり辛いです。
PCを使わない人や、老夫婦だけの方にはネットでの予約は無理でしょうね。
多くの高齢者は電話での予約になると思いますが、近くですでに接種をされた方に聞くと、夫婦で違う日の予約になることも多いようです。
自分で車などで接種会場へ行ける者はいいですが、遠くまで出かけられない方々には厳しいですね。
和歌山方式のように、掛かり付けのいつもの医院で受けられれば一番いいのですが・・・
takayanの場合も予約できる接種会場へは車がなければ行きにくい所です。
これから毎年予防接種を受ける事になるのなら本当に大変な事ですね。
インフルエンザワクチンのような扱いにならなければ、接種を希望する人が年々減少する事になると思います。
さて26日に今年も湖西の里山、ビラデスト今津の平池に咲く杜若を見に行ってきました。
最初に訪れた頃は6月5〜10日頃が一番の見頃でしたが、桜と同じようにここの杜若の開花も徐々に早くなってきています。
5分咲きくらいとのビラデスト今津の情報で行ってきましたが、ほぼ見頃を迎えている状況でした。
毎年池の近くまで車で行ってましたが、少し先の淡海湖の改修工事のため車両通行止めで、管理棟の前の駐車場から歩きました。
途中の風景や花なども混えながら、平池の杜若の風景を綴っていこうと思います。
1
マムシグサがあちこちで見られました。
4月にビラデスト今津の営業が再開されてから、すでに5〜6回くらいはここへ来ています。
2
先月には可愛い花を咲かせていたオオイワカガミは花が終わり、本当に鏡のような光沢の若葉が綺麗でした。
3
花の名残が見えます。
4
周囲で今一番目立つのが藪手毬です。紫陽花のような真っ白な花が新緑に映えます。
5
6
例年なら車で通過する所ですが、のんびり散策しながら歩くといつもと違った風景が発見できます。
こんな場所から撮影したことがないのですが、歩いてこそ見える風景ですね。
人がいるところが一般的な撮影ポイントで、ベンチも置かれています。
7
今まで降りたことのない場所へ行ってみる事に・・・・
こんな所を歩いて行くので、マムシには注意が必要です。
池の縁は湿地で、落葉も多い所ですので本当なら長靴が一番良いと思います。
8
タニウツギも見頃を迎えています。
9
朴木の花の蕾です。周囲で咲いている花を探しましたが、すでに終わっているものが多かったです。
10
サルトリイバラには実ができています。真っ赤になる秋も楽しみです。
11
薮手毬も何枚も撮影しました。
12
ジュクジュクした水際まできました。
13
14
この日は風が強くて、綺麗な池への映り込みがあまり見られませんでした。
15
風が弱くなり、少しでも写り込みが見えるのを待ちながらの撮影です。
もっと前へ行きたかったのですが、沼地で靴が泥の中に沈みそうでこれ以上水際には行けません。
来年からは長靴を用意して行こうと思いました。
16
サワオグルマソウの黄色い花も一番の見頃を迎えてました。
17
杜若が咲く浮島のような場所には、レンゲツツジやシダ類が増えてきて、年々杜若が少なくなって来ています。
18
19
20
サワフタギの花ですね。
21
サワフタギの木には、カラフルなシロシタホタルガの幼虫が居ることが多いのですが、この日は見かけませんでした。
22
また薮手毬です。よく見ると小さな虫がいますね。
23
24
しばらく湖西の里山、平池の風景を続けます。
撮影日 2021年5月26日
撮影地 ビラデスト今津(高島市今津町深清水)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)
今年も 緑深い森のカキツバタを見せていただける季節になりました。
1年が 本当に早い気がします。
今回は いつもは 歩かれない所を歩かれたとのこと、
沼地の草むらは ズボッと 足を取られる危険もあり、マムシも怖いですが
歩いてこその景色や 植物との出会いには 心が躍りますね!
どの画像も 木々の深い緑や カキツバタの映り込みが 美しく ステキです!
サワフタギ、ホオノキ、ヤブデマリなどの花も 深い緑の森に 彩りを添えています。
カキツバタが 少なくなっていくのも 自然界のサイクルの中の ひとつの流れなのかもしれず、 抗うことは できませんね。
今日も、滋賀の感染者数が 京都を上回っているのは 気がかりですね。
私は 27日に コロナワクチン接種1回目を 受けてきました。
京都市は 65歳以上は 年齢の順番なく 一斉の予約受付で、
私の かかりつけ医のクリニックでは 7月以降まで 予約が取れなかったのですが
家の近くの総合病院のネット予約で この日が 取れました。
言われているような 副反応は 何も起こらず、
痛みも腫れもなく すみました。
若い人も含め 国民全体に 速やかに 接種が 進むことを願うばかりです。
色合いも、私には出せない色深さがあります。
ワクチンの接種は夫婦一緒ではなく、副反応が出た時のことを考慮してずらした方が良いと思います。
ふたりして副反応で頭痛と発熱に、接種場所の腫れ痛みなどが出て、生活に支障をきたすと大変です。
CDCが新型コロナウイルスやワクチン接種に伴う発熱時に推奨している解熱剤が「アセトアミノフェン」で、日本の薬局では「タイレノール」で売られています。
私は一応、念のために用意しておきました。
知っている人は買っているので、品薄になっています。
参考までに。
今年も平池の杜若を見に出かけました。
特にこの1年はコロナにる自粛生活で、不自由な生活に苦しむ1年でしたね。
工事の関係で平池方面への車の通行止めが行われていて、管理事務所の駐車場から歩きました。
そのおかげでいつもは車で通過する所からも撮影ができて楽しかったです。
池の周辺は湿地と、林の中の草むらが広がっているので、マムシには注意が必要です。
今回の撮影場所では長靴が一番良いと思いました。
しばらく歩いたので、何時もは目にしなかった花々にも出会うことができました。
やはり自分の足で歩くことが、良い被写体にも出会えることを再認識できた日でもありました。
年々池の杜若が少なくなっているのですが、環境破壊のような工事も行われていないので、これも自然の流れで仕方のないことだと思います。
また温暖化による気候変動も関係しているのかもしれませんね。
関西全般では感染者数が減少している中で、滋賀県の感染者が多い事に少し心配しています。
すでに1回目のワクチン接種を済まされたのですね。
大津市では年齢ごとに段階的な予約制度となっていて、先日予約案内が届きました。
6月1日から予約できるようですが、電話でもネットでもなかなか予約が取れないと聞いています。
6月に入ればネット予約をしてみようと思っています。
本来は掛り付けの医院で接種できれば一番良いのですが、大津市ではその取り扱いはないようです。
副反応がなくて良かったですね。
できるだけ早く国民全体に接種が進み、集団免疫を獲得する状況になることを願うばかりですね。
いつもありがとうございます。
平池の杜若群生地は、少し標高の高い所にあり、
平地に比べ1ヶ月くらい遅い開花です。
毎年ここへ通っているのですが、年々開花時期が早くなって来ていまが、今年は特に早かったです。
現像時に少しコントラストや色味も触って自分好みにしています。
ワクチン接種は夫婦一緒の日でない方が、好ましいとのアドバイスをいただき、
そういうこともあるのだと気が付きました。
二人暮らしですので、考えてみればその通りですね。
なかなか予約も取れないようで、希望通りには行かないと思いますが、
一応ネットで予約しようと思っています。
解熱剤の紹介もしていただきありがとうございます。
看護師の娘はすでに2回の接種を済ませましたが、副反応はなかったようです。
でも同僚の中には高熱で仕事を休んだ方もいたそうです。
解熱剤は念のために準備していた方が良いようですね。
いつもありがとうございます。
18番の杜若の映り込みが素敵ですね!
山に咲くお花さんたちもそれぞれに美しく咲き誇っていて、癒されました。足元の悪いご苦労もあって、素晴らしい情報発信ですね。
同じ滋賀県でもコロナ予防接種の違っているみたいで、スマホにて説明書に載っているQRコードを取り込んでIDやパスワードを入れると希望する場所や日程が申し込めて、その場で接種日が登録出来ました。
2回目は1回目の記録が記載されていて、もっと簡単に登録出来ました。
滋賀県の感染者数が減らなくて、こちらも毎日4~5人出ていると、小さな町なので不安になります。
2回目接種のほうがしんどいと聞くと、不安が募ります。
自粛疲れと接種後の体調不良から逃げ出したい気分で、ブログで気を紛らしています( ^ω^)・・・
杜若の季節になりましたね。
こちらも年々花数が少なくなってきていますね。
水辺に咲く紫色と黄色、緑の葉っぱと癒されますね。
延長になりましたね、万博公園の開園も伸びそうです。
季節がどんどん進んで、今年は見れないお花が沢山出来てしまいました。
実家の父のワクチンは、ネットで運よく取れて1回目が終わりました。
自分のワクチンは秋ごろまでに打てたらいいのにな~っと。
ワクチン接種が完了すれば、もっと自由に動けるのにと期待が膨らみます。
毎年通っている平池の杜若ですが、今年はだいぶ早い開花でした。
18番のお気に入りありがとうございます。この日は風が強くて、なかなか綺麗な映り込みの風景を撮れませんでしたが、
時々風が弱くなる瞬間もあり、その時に撮影した1枚でした。
杜若の他にもいろいろな花が咲き、里山は夏の景色へと移ろいを見せていました。
今回の風景は例年とあh違う場所からの撮影でしたが、
足元が悪くて長靴があれば良かったと思いました。
今年も平池の杜若の風景を楽しんでいただけて良かったです。
コロナワクチンの接種は自治体によっ取り組みが違うようですね。
大津市では年齢を分けて案内が送られているようで、
先日予約の案内が送付されて来ました。
takayanの年齢では6月1日から予約が可能となっています。
スマホかネットで申し込みしようと思っています。
県内の感染者数が減少しないのが心配ですね。
ワクチンの副反応は、高齢者ではあまり出ないようで、
近所で接種を受けられた方も何も影響がなかったと聞いています。
2回目でどのようになるかは分かりませんが、
ワクチン接種を済ませて、少しでも安心して出かけられるようになれば良いですね。
しかしこれからは毎年コロナのワクチンが必要になるなら面倒な事です。
先のことはよく分かりませんが、とりあえず今年は一人でも多くの国民が
ワクチン接種をすることが感染拡大を減少させる切り札でしょうね。
いつもありがとうございます。
今年は少し早い開花でしたが、ちょうど見頃の時期に行くことができました。
毎年変わらぬ静かな佇まいを見せてくれるこの風景に、
しばしの間コロナのことも忘れて自然の美しさに癒されて来ました。
またまた延長ですね。
コロナに関係なく、自然の営みは止まることなく進んでいきますが、
今まで思い描いてきた季節の風景が抜け落ちて、
月日だけが流れて行くように感じています。
ワクチンの接種を早く済ませて、少しでも自由に出かけられる日が来る事を願うばかりですね。
6月1日にネットで予約をしようと思ってますが、うまく予約できるのか?
もう少し簡単に接種ができる仕組みができないものでしょうかね?
いつもありがとうございます。