気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

カワラヒワ・モズほか (矢橋帰帆島公園)

2020年02月05日 | 野鳥

1月30日、草津市の矢橋帰帆島公園でグランドゴルフに出かけた際に、1時間余りのバードウオッチングを楽しみました。

前回はジョウビタキのメスを紹介しましたが、今日はカワラヒワとモズをアップします。

 

昨日までとは打って変わって、今日は北風が舞う寒い日となり、雪起こしの強い風が吹いています。

今夜あたりは雪が散らつくのでは?そんな寒さになっています。

立春を迎え暦の上では春となりましたが、この冬初めての厳しい寒波が来たようです。

 

1月30日の矢橋帰帆島公園でのバードウオッチングの2回目です。

カワラヒワ

後ろから見ると綺麗な羽の色をしてますね。正面から見ると案外きつい顔つきなんですが・・・

 

 

バックの玉ボケが綺麗に入りました。

 

 

 

 

 

いつも高い木の上にいたりするので、誓うで撮ったのは初めてです。

野鳥の撮影の機会はそんなに無くて鳥の名前もほとんどわかりません。

間違いがあれば教えていただければありがたいです。

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

モズ

14

 

15

 

16

 

17

 

18

 

19

 

20

シロハラだと思いますが??

1枚撮った途端に逃げられました。

 

矢橋帰帆島公園は琵琶湖に作られた人工島です。

テニスコート、グランドゴルフコース、ゲートボール場、プール、多目的広場などがあり土日・祝日には多くの人で賑わっています。

この季節は多くの渡り鳥が琵琶湖にやって来ます。公園内には多くのカモが琵琶湖から上陸し賑やかです。

この公園には多くのどんぐりの実が落ちていて、鳥たちの餌にもなっているようですが、鴨たちもどんぐりを食べているような・・・??

 

21

 

22

 

23

向こうから散歩のワンちゃんが近づいて来ました。

 

24

 

25

犬に驚いて一斉に飛び立ちます。

 

26

 

この日一瞬だけ池のそばでカワセミを見かけたので、昨日妹の旦那とカワセミを狙って午前から出かけて来ました。

10時半頃から16時頃まで、のんびりのバードウオッチングでした。今日はこれからその写真の整理を始めようと思っています。

1000枚近く撮りましたので、しばらく時間がかかりそうです。その写真はまた後日に紹介します。

 

 

撮影日 2020年1月30日

撮影地 矢橋(やばせ)帰帆島公園(滋賀県草津市)

機 材 Nikon D4S

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
信さんへ (takayan)
2020-02-06 21:45:48
信さん、こんばんは。
カワラヒワはきつい顔つきですが、後ろ姿は綺麗ですね。
モズの雄・雌は全く分かりませんが、キリッとした顔つきです。
シロハラは先日も見かけたのですが、すぐに逃げられました。
矢橋帰帆島公園は人工の島ですが、年月も経って
、木々も茂っていて野鳥には環境が良いのだと思います。

2月4日はカワセミ狙いで、1000枚程の撮影でしたが、
おあなじような写真ばかりで、あまり良い写真はなかったです(笑)
D4Sの連写は案外は速いので、撮影枚数は多くなりますね。
でもトリミング前提なら、高画素機のD810の方が
トリミング耐性も強いので良いのかもしれません。
カワセミは何度も来てくれましたが、500mmではもっと距離を詰めて撮影することが必要でした。
鳥の撮影は難しいですね。
次回は工夫したいと思っています。
いつもありがとうございます。
返信する
カワラヒワ ()
2020-02-06 18:42:08
こんばんは。

カワラヒワも後姿は良い感じです。
顔つきがシメと同じで、きつい感じですが
鳴き声が心地よく、好きな鳥です。
百舌鳥はオスでしょうか
精悍なイケメンの感じがします。
20番は私もシロハラだと思いました。
やはり餌が豊富で、この厳しい冬でも生きていける糧があるのでしょう
バードウォッチにはうってつけの公園ですね

1,000枚ですか
バードウォッチは枚数を稼ぎますね
連写も多用するので現像・編集・取捨選択が大変です。
私は先日、栃木真岡の井頭公園で500枚でした。
それでも4時間です。
昨日、現像作業がやっと終わりました。
終わってみれば楽しい時間です。
どうぞ楽しみながら、じっくり編集してください。
明日は塔ノ岳、下山します。

返信する
ヒトリシズカさんへ (takayan)
2020-02-06 16:16:55
ヒトリシズカさん、こんにちは。
カワラヒワの群れが高い木の上にいたのですが、
しばらくすると低いところに降りて来て、
目の前の枝に止まりました。
大カワラヒワと言うのも居るのですね。
多分私もシロハラだと思ったのですが、
後ろ姿ではっきりとは分かりませんでした。
下を歩いて餌を探しているようでしたが、
こちらの足音に気付きすぐに飛び立ちました。
この公園の琵琶湖には多くの鴨類が渡って来ていて、
こうして陸に上がって来るものも多くいます。
この日はツグミが近いところへ来て、しばらく遊んでくれました。
次回に紹介しようと思います。
いつもありがとうございます。

返信する
野鳥撮影 (ヒトリシズカ)
2020-02-06 03:52:53
takayanさん

カワラヒワやモズなどの生態がよく分かる画像です。カワラヒワは太陽光の当たる向きで、羽根の色合いが微妙に変化します。

また、たまにこの中に大カワラヒワという少し大きい変種も混じります。

地面にいるのは、シロハラだと思いますが、やはり自分の眼で見ないと、最終的な判断はできないです。

今ごろはツバキやサザンカの木の根元などで、たぶんミミズを狙っています。ツグミなどとエサを争っています。

カモはマガモです。
返信する

コメントを投稿