気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

少し秋色 水生植物公園みずの森 4

2017年10月10日 | 水生植物公園みずの森

昨日は孫の誕生日のお祝いに、久しぶりに彦根まで出掛けました。

二人共に中学生の男の子、二人の誕生日は数日違いということで、今日は二人共家に居るとのことで出掛けました。

今になっては誕生日のプレゼントを、私達では選ぶことも出来ません。

好きなものを買えるようにと、最近はお小遣いにしています。

身体は大きくなってますが、バースディケーキも喜んでくれて、楽しいひと時を過ごしました。

彦根まで行くので、来月に1年半を迎える(もう2万キロ超えです)プリウスの定期点検をついでに済ませようと、

先日ディーラーの営業さんに電話を入れると、今日は予約が一杯だとのこと。

今までは町の自動車屋さんで、長い間何台も乗り継いできて、点検や修理もこちらの思うままでしたが、

今回は息子の紹介で、自宅から遠い彦根のディラーで購入しました。

販売店の店内はきれいで、待っている間は喫茶店でお茶をしているようですが、

本当はどちらが便利でサービスが良いのか・・・?


今日はまた朝から、眼科と皮膚科に行ってきます。


ネタも無いので、水生植物公園みずの森を続けます。


所々に少し赤くなり始めたところも有りますが、まだ園内は緑が多いですね。

D810  AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDでの撮影


同じ位置から

D4S AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRで撮ってみる


AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRで少し遠くから藤袴、芙蓉、ススキ、萩を撮ってみました。



300mm単焦点で755gと言う軽さ。

性能も良くて使い勝手の良いレンズです。手持ち主体のtakayanには持って来いのレンズです。




オニバスの花が咲く「花影の池」にやって来ました。



10


11


12


13

オニバスの蕾を撮りましたが・・・カエルが顔を出してます。

撮っている時には全く気づかなかったです。


14

何ののコードかな?少し邪魔ですね。


15

夏には大きな花を咲かせた蓮も今は・・・


16

花も良いですが、蓮のこの姿も好きです。


17

ピンの位置を変えてみる


18

この種を見ると何か不気味な感じもします。

 

影日 10月3日

撮影地 草津市立水性公園みずの森(滋賀県草津市下物町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


少し秋色 水生植物公園みずの森 3

2017年10月09日 | 水生植物公園みずの森

今日は体育の日ですが、元々は昭和39年の東京オリンピックの開会式、10月10日を記念して制定された国民の祝日です。

それが平成12年のハッピーマンデー法及び移動祝日により、10月の第2日曜日に変更されました。

連休を作るために記念となる日を無視して、毎年日が変わることにはずっと違和感を感じています。

今では、体育の日の意味を知らない人達の方が、多いのかもしれないですね。


10月3日の水生植物公園みずの森を綴っています。

園内では桂の木や睡蓮の葉も少しづつ色付き始め、季節の移ろいが感じられます。

 

桂の黄葉がきれいでした。

先ずD810とAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRで撮影


 





D4SとAF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDでの撮影



これは桂ではありません。何の葉っぱなのか??


花の終わったルドベキア マキシマ


10

6月に撮影したルドベキア マキシマ


11


12


13

ミツバハマゴウ


14

シュテルンベルギア・ルテア(ヒガンバナ科)

舌を噛みそうな名前ですね。


15


16

 

17

ガウラ(ハクチョウソウ)


18

 

影日 10月3日

撮影地 草津市立水性公園みずの森(滋賀県草津市下物町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


少し秋色 水生植物公園みずの森 2

2017年10月08日 | 水生植物公園みずの森

今日は素晴らしい秋晴れの朝を迎えました。

朝早くから近くのグランドでは、地区の運動会の開会を告げる花火の音が響いていました。最高の運動会日和ですね。

水の森の続きです。

 

秋海棠も好きな花。マクロ撮影には絶好の被写体です。


 

 

ハナアブの仲間 ホソヒラタアブでしょうか?

 

秋明菊

昨夜からの雨で倒れかけてました

 

この位置からしか撮れず花の裏側ばかりです

 

 

 

藤袴

 

ホトトギス

 

10

 

11

 

12

 

13

ケイトウ・ルビーパフェかな?もう見頃は過ぎてますね。

 

14

ヤブラン

 

15

こちらは斑入りですね

 

16

この花の名前は分かりませんでした


17

ツユクサ

これも葉は斑入りです。


18


撮影日 10月3日

撮影地 草津市立水性公園みずの森(滋賀県草津市下物町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AF-S VR Zoom-Nikkor 70-200mm f/2.8G IF


少し秋色 水生植物公園みずの森 1

2017年10月07日 | 水生植物公園みずの森

10月3日の午後、よく通う草津市の水の森に行ってきました。ちょっとした時間の散策にはもってこいの場所で、takayanの好きな公園です。

自宅からも近くて、年パスで何時でも気軽に出掛けています。池の睡蓮の葉も色づいて来て、園内は秋の気配が濃くなってました。

 

睡蓮池も少し秋色

水性公園水の森は琵琶湖畔の小さな公園で、人も少なくて静かな佇まいを見せています。

 

 

園内から望む近江富士(三上山)

雨上がりで雲が多い午後でした。

 

すっかり色づいたコムラサキ

 

 

白色も

 

 

藤袴も見頃

残念ながらアサギマダラの姿はありません

 

後ろにはススキ

 

酔芙蓉

 

10

昨日の花は赤くなって萎んでいます

 

11

ホウジャクが忙しく蜜を吸って飛び回ります。

あまりに動きが早くて撮りにくいです。

 

12

淡いピンクに染まりかけ

午前中は雨だったせいか?午後ですがピンク色が目立たないですね。

 

13

蕾も可愛い

 

 

14

 

15

隣には八重咲きのものも

 

16

本当に小さな虫さんでした

 

17

冬枯れの時期、残った芙蓉の実を撮るのも好きです。

 

18

これはピンクの芙蓉

 

19

ピンは甘いですね

というよりもピンの位置が悪いのか?

シャターを押す時に、微妙にカメラが前後しているのでしょうね。

 

20

萩もそろそろ終わりです

 

しばらく水の森を続けます


撮影日 10月3日

撮影地 草津市立水性公園みずの森(滋賀県草津市下物町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AF-S VR Zoom-Nikkor 70-200mm f/2.8G IF

    


自宅近くの蕎麦畑 5

2017年10月06日 | 蕎麦

おはようございます。そろそろ何処かへカメラを持って出掛けたいところですが、今日〜土曜日はお天気が崩れそうです。

ネタ切れ状態で自宅近くの蕎麦畑の写真で繋いできましたが、蕎麦の花もそろそろ終わりです。

次回からは3日に行った草津の水生植物公園みずの森の様子をアップしようと思っています。

近所の蕎麦畑の最終回です。



ノーファインダーで超広角のローアングル撮影。

D4SもD850も液晶モニターはチルト式でなく固定です。

このようなローアングルでは、ファインダーを覗くことは出来ず、

液晶モニターも動かないのでカメラを地面近くから上を向け、何も見ずにただシャッターを押しているだけです。

広角域ではこんなノーファインダー撮影もよくやることがあります。

昔のフィルムカメラの時代、Ai Nikkor 28mm F2.8Sなどの広角撮影では、

晴天時は絞りf8、シャッター速度1/250秒、距離は被写体までのおおよその距離を目測し、

レンズの距離表示を目安にして合わせて、バシャバシャ撮ったりしてました。

細かいことを考えずに、スナップ感覚で気軽に撮影するのも楽しいものです。

ファインダーも見ず、モニターでライブビューすることもなく撮った写真も、きれいに撮れてます。

 




腰痛持ちのtakayanはローアングルは厳しいスタイル。そんな時にはノーファインダーで横着なことやってます。





おおよそのアングルを考えて撮影してますが、ほぼ思った構図で撮れてます(笑)


ファインダーもモニターも見てないので、ピントが何処に合ってるのか?分からないのですが

ピンが合った時のピッと言う、カメラの音を聞いてシャッターを切ります。

 

 



10


11


12

圃場整備された田んぼにはアスファルトの道路も

この道路は農家さんの専用道路、マイカーを入れることはしません。


13


14

耕作されていない畑でにネコジャラシ。逆光ならもっときれいに撮れたでしょうね



15


16

超広角で見上げるとデフォルメ効果で、両側の建物は傾いてしまいます。


17

この彼岸花はまだ元気でした

 

撮影日 9月30日

撮影地 自宅周辺

機 材 Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED


自宅近くの蕎麦畑 4

2017年10月05日 | 蕎麦

朝夕の冷え込みが強くなり、昼との寒暖の差が大きくなってきましたね。

こんな時期は風邪をひきやすいので、気を付けねばと思っています。

身体の方もほぼ回復し、もう少しおとなしくしていれば、撮影にも自由に出かけられるのではと思っています。

これからは出来るだけ持ち出す機材を厳選し、少しでも荷物も軽くして出かけようと思っているのですが・・・

でもこれがなかなか難しくて、取りあえずはこのレンズも、ストロボもと使わない機材を詰め込んでしまい、

カメラバッグやリュックが重くなりがちです。

まあ重くても持ち出せている間は、まだ元気で居られているということでしょうかね?



蕎麦畑の続きです。

今日はマクロレンズでの写真だけを集めました。


こうして蕊がはっきりと大きく描写できるマクロレンズは、花撮りでは無くてははならないアイテムです。


蕎麦の花は、接写には本当に良い被写体です。


Micro NIKKOR 105mmは中望遠としても重宝します。


焦点距離、絞り値、花までの距離で被写界深度が変わります。

被写界深度が浅くなり、ピントの合う範囲が狭くなる接写では何処にピンを置くか、

どれだけ絞り込むか?この辺りの設定が難しいですね。

最近のカメラはISO感度を高くすることも容易で、絞り込んでも手持ちで撮影する事が出来るので便利です。



マクロレンズはマニュアルフォーカスで使う人も多いのですが、takayanはAFもよく使います。

もちろんMFで使うことも多いです。



これはピンの位置が悪いですね。

シャッターを押す時に、カメラが微妙に前後に動いているのでしょうね。


この花だけ赤い色が混じってました。


6番と同じ花ですが、こちらの方が見ていても気持ちが良いです。

本来なら三脚使用がベストですね。



風が強い時に多重露光で撮ってみました。


10

連写モードを遅くすると、3回シャッターが切れているのがよく分かります。


11

ソフトフォーカスの様な柔らかな感じです。




12

たくさんの彼岸花も良いですが、こんな雰囲気も好きです。



撮影日 9月30日

撮影地 自宅周辺

機 材 Nikon D4S

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED


自宅近くの蕎麦畑 3

2017年10月04日 | 蕎麦

昨日は午後から、何時もの水生植物公園みずの森へ行ってきました。

園内のフジバカマの花にアサギマダラが飛来しているか?と思いましたが、昨日は見かけることは出来ませんでした。

1昨年の10月9日にアサギマダラの撮影をしていますので、またしばらくしてから出かけてみようかと思っています。

2015年10月のアサギマダラの記事


前回オールドレンズを持って出掛けてから約1ヶ月、睡蓮の葉も秋色に染まり始めて、季節の移ろいが感じられた午後でした。

水の森の写真はまた後日にアップします。


自宅近くの蕎麦畑の続きです。

道路から東側のそば畑。

中央が湖南アルプス笹間ヶ岳、左端が堂山。

 

反対の西側に広がるそば畑

 

「この調子なら収穫も期待でき、少しは儲かるな〜」と農家の方が話されてました。

 

 

 

これは自分でもお気に入り

 

名残の彼岸花

ここから少し行ったところに彼岸花の群生地が有ります。

今年は通院で撮影できませんでした。また来年の楽しみです。

 

一番の見頃ですね。そばの実が出来るのももうすぐです。

 

コスモスが所々で風に揺れています。

 

10

青空が似合いますね

 

11

 

12

 

13

 

14


15

マクロで撮る蕎麦の花も好きです。次回にも何枚かアップします。


撮影日 9月30日

撮影地 自宅周辺

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810 

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AF-S VR Zoom-Nikkor 70-200mm f/2.8G IF

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED



自宅近くの蕎麦畑 2

2017年10月02日 | 蕎麦

 

今日は久しぶりの雨、これからは一雨ごとに秋が深まりますね。

朝一番に帯状疱疹の治療で、皮膚科に行ってきました。1週間に1度、眼科も週一です。

今日は瞼と眉のかさぶたを剥がしてもらいました。そうする方が早く治るとのことでしたが、少し痛かったです。

幸いにも帯状疱疹による痛みは徐々に無くなり、頓服も飲むことがなくなってきました。後は日にち薬でしょうね。

神経にダメージを受けるので、痛みが酷い人は後遺症で神経痛が残ったりするようで、そうなると治療が長引くようです。

今のところその心配は無くて安堵しています。体調もほぼもとに戻り、またぼちぼちカメラを提げて出かけたいと思っています。


自宅近くの蕎麦畑の続きをアップします。




よく似たアングルですが


少しず変化をつけて撮ってみる



やはり70-200mm f/2.8は使いやすい。と言うよりもこの焦点域が自分の撮影にあっているのでしょうね。

このレンズも少し前に修理に出しましたが、もう10年くらい使っています。

最新の物が欲しいところですが、これからは重さと大きさがネックです。



同じ花を、縦、横のアングルで撮っておくことも多いです。



写真を撮っている所へ、蕎麦を植えている方が来られてしばらく話しました。

地元ですから色々な世間話などしながら楽しい一時でした。

8月に稲刈りをした後に種を蒔いたとの事で、このまま台風などが来なければ11月に収穫するとのこと。

 


10

雲が白飛び気味ですね。焦点距離20mmで撮影

紅白の工事用の鉄塔が立っています。瀬田川に架けられる新しい橋の工事です。


11

同じ位置から焦点距離14mmで撮影

 

しばらく休養していたのでネタ切れ状態です。

よく似た写真ばかりですが、次回も同じ蕎麦畑を続けます。

 

撮影日 9月30日

撮影地 自宅周辺(滋賀県大津市)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AF-S VR Zoom-Nikkor 70-200mm f/2.8G IF

 

 


自宅近くの蕎麦畑 1

2017年10月01日 | 蕎麦

皆様ご無沙汰しています。もう今日から10月、本当に月日の経つのが早いですね。

しばらくぶりのブログ更新です。

と言うのも、先月中旬から帯状疱疹を発症し、通院しております。

帯状疱疹は、小さい頃に水ぼうそうに掛かった人なら、誰でも発症する可能性がある病気だそうです。

その時のウイルスが神経節に潜伏していて、加齢や疲労、ストレスなどで免疫力が下がった時に発症する事が有るようです。

神経が絡んでいるので痛みも有り、ヘルペスも同時に発症します。

私の場合は左眼の瞼と眉の辺りにヘルペスが出ました。

最初は虫刺されかと思いましたが、2〜3日しても治らず少しづつ広がってきて、まぶたが腫れて来ました。

看護師をしている娘に電話すると「帯状疱疹と言う病気からくるヘルペスでは?直ぐに皮膚科に行くように」と言われ、

比較的自宅から通院しやすい皮膚科を探して受診しました。

娘の言う通り帯状疱疹と言う診断でした。厄介なのは発症したのが眼の付近であったことです。

神経に沿って広がるので、網膜に発症すると最悪失明することもあるとのこと。

皮膚科の先生から直ぐに眼科にも行ってくださいと言われ、そのまま眼科を探して受診しました。

お陰様で眼の方には異常は無く一安心ですが、現在も皮膚科と眼科に週に一度通院しています。

 

そんなことで彼岸花が一番の見頃の時期にこんなことになり、半月ほどカメラを持つことが出来ませんでしたが、

昨日久しぶりにカメラを持って散歩に出掛けました。

先日から通院途中に、自宅近くの田んぼで蕎麦の花が咲き始めているのに気が付いていました。

自宅近くで蕎麦の花を見るのは、生まれ育って70年で初めての事です。

秋晴れの午後、自宅近くで久しぶりに撮影した風景を紹介しましす。

しばらく通院は続くように思いますが、ほぼ体調も戻り、撮影にも出掛けられるようになってきております。

無理をせずにぼちぼちブログも更新していこうと思っていますので、またよろしくお願いします。

 

バックの山は錫杖さんもご存知の笹間ヶ岳です。

 

反対側は南郷洗堰方面。中央は西国三十三所十二番の岩間山。

 

少しカメラを右に振ってみる。

小高い山の裏側は瀬田ゴルフコースです。最近2回ほど続けていきました。

 

ハイキーで撮ってみると柔らかな感じです。

 

 

ここ田上(たなかみ)平野は彼岸花も多い所。殆どが見頃は過ぎてますが所々に少し残ってました。

 

 

昔は手前の住宅だけしか無かったが・・・今では山裾には新しい住宅地が広がります。

 

 

10

 

11

道端ではコスモスが風に揺れています。

 

 

昨日午前、買い物帰りに何時ものカメラのキタムラに寄ってみました。

話題のNikon D850は品薄で、まだこの店舗では一台も入荷していないとのことでした。

D810の下取り価格を聞いてみると最高で14万円。

購入したのは2015年の4月、マルチパワーバッテリーバックなどの付属品を併せて35万円ほどでの購入でした。

D4Sでは60万円くらいでしたから、2台合わせると高い買い物です(笑)

店では予約分の他に、余分に台数を確保するように手配しているので、

予約を入れてもらえれば初期入荷分を、優先的にお渡しできますとのことでした。

しかし来年はオリンピックイヤー、巷ではD5Sの噂も出てきています。

Nikonにもそれとはなしに探りを入れておきますとのことで、しばらく様子見と言うことにしました。

来年は70歳、家内を始め周囲からは、そろそろカメラを1台にした方が良いのでは?と言われるこの頃です。

 

撮影日 9月30日

撮影地 自宅周辺(滋賀県大津市)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S VR Zoom-Nikkor 70-200mm f/2.8G IF

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR