
みんな夢拾って捨てる桜貝 鷲田環
来し方に捨てたたくさんの夢
涙して捨てた夢
新しい夢の誘惑
その夢を追いかけるのも人生か
捨てても湧き上がる夢への渇望
「さくら貝」拾いはするがいずれは捨てる
(小林たけし)
【桜貝】 さくらがい(・・ガヒ)
◇「花貝」 ◇「紅貝」
ニッコウガイ科の二枚貝。貝殻は薄くやや長方形、淡紅色で美しく、殻長約3センチ。日本各地の内湾に産し、貝細工などに使われる。古くより和歌に詠まれて、詩歌と馴染みの深い貝である。貝類は春を産卵とするものが多く、そのときが美味なので春の季題となっているが、桜貝の場合は食用でなく、色彩が桜の花の色をしていて、春らしいので、昔から春の季に定められた。
さくら貝ひと粒海を負うかたち 五島瑛巳
ひく波の跡美しや桜貝 松本たかし
ポケットに片道切符と桜貝 山本節子(水明・天街)
引出しの中にも渚桜貝 小檜山繁子
桜貝たましい渇き透き通る 藤原泰
桜貝大和島根のあるかぎり 川崎展宏
桜貝引潮のこゑ遠きかな ひろがきくに枝
桜貝拾ふからだのメロディに 柏柳明子
桜貝拾ふ体のやはらかき 中田尚子
ひく波の跡美しや桜貝 松本たかし
ポケットに片道切符と桜貝 山本節子(水明・天街)
引出しの中にも渚桜貝 小檜山繁子
桜貝たましい渇き透き通る 藤原泰
桜貝大和島根のあるかぎり 川崎展宏
桜貝引潮のこゑ遠きかな ひろがきくに枝
桜貝拾ふからだのメロディに 柏柳明子
桜貝拾ふ体のやはらかき 中田尚子
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます