天の川怒濤のごとし人の死へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/3a2410ed17284563e16f63103a5b49ba.jpg)
流伴鑑賞
天の川は秋の季語だが
七夕の強い印象から夏に読まれる句が多い
楸邨には「死」を詠んだ句が多いが
この句はなかでも秀逸と思われる
天の川にはロマンや夢や願のイメージが大きいが
楸邨は死を詠む
それも怒涛のごrとくである
言葉を失うほかはない
以下楸邨の夏の句を挙げる
つひに戦死一匹の蟻ゆけどゆけど
どこやらに硝子がわれぬ桐の花
みちのくの月夜の鰻あそびをり
天の川わたるお多福豆一列
天の川法螺吹き男ふとなつかし
天の川鷹は飼はれて眠りをり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/3a2410ed17284563e16f63103a5b49ba.jpg)
流伴鑑賞
天の川は秋の季語だが
七夕の強い印象から夏に読まれる句が多い
楸邨には「死」を詠んだ句が多いが
この句はなかでも秀逸と思われる
天の川にはロマンや夢や願のイメージが大きいが
楸邨は死を詠む
それも怒涛のごrとくである
言葉を失うほかはない
以下楸邨の夏の句を挙げる
つひに戦死一匹の蟻ゆけどゆけど
どこやらに硝子がわれぬ桐の花
みちのくの月夜の鰻あそびをり
天の川わたるお多福豆一列
天の川法螺吹き男ふとなつかし
天の川鷹は飼はれて眠りをり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます