温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

スティーブジョブズ読了~その1~

2012-10-29 21:03:13 | 

スティーブジョブズを読み終えた。

本の腰巻きに孫さんの「…でも、これまた何故かワクワクして早く先が読みたくなる。…」というのが同感で、一気に読んだという感じだった。
1と2と2つに別れていて、まとめて感想を書こうと思ったけど、長くなりそうなので2回にわけて書くことにした。

まず、読んでみてジョブズという人は素晴らしい製品や会社を生み出した人だが、私としてはリスペクトできる人物ではないと思った。一緒に仕事はしたくない部類の人だ。生まれてすぐ養子に預けられたということが大きく作用していると思うが性格的にも問題があるようだ。

また、基本的にジョブズは、アップル社を創設するあたりは、ヒッピーそのもので、汚い、シャワーは週に1回、菜食主義だったり、果食主義だったり、絶食したりで、私とは正反対という感じだ。
しかし、物に対するこだわりみたいなのは共感できる面が多い。私もインドは大変興味があって、シタールを買いたいと思ったし、ラビシャンカールのレコードを買ったりしていた。ビートルズの影響もあるけど。。。当時はリアルタイムで、そういうものに染まった人は私の周りでは多かった。Gパンなど数ヶ月洗いもしないで黒光りになっているヤツもいたし、私もGパンの裾は引きずって、すり切れていたし、マキシコートを引きずって歩いたりした。ある意味共通点はあるみたい。

この本では、信頼する作者に一任して伝記を書いてもらっただけのことはあり、かなり彼の真実に近い姿をあぶり出していると思う。女性関係なども、かくさず書かれているようだ。また、気に入らない人物に対して本人が述べる言葉なども、すごくリアリティがある。また、彼の人生は、それそのものがドラマであり、本当に次はどうなる?どうなる?とワクワクして読める。

Amazon.co.jp: スティーブ・ジョブズ I: ウォルター・アイザックソン, 井口 耕二: 本
上下巻とも読みました。 これまで、色々な著名人の伝記を読んだり、色々な方達の伝記映画を見たりして来ました。 それらは、多少、美化された作品が多いですが、このジョブス氏の本の面白さは、彼自身の弱さ醜さも含めて内容の正直さにあります。 大抵は誰も、自分の恥ずかしい過去を多くの人達に知って欲しくはないですが、彼は自分自身の全てをさらけ出してます。

この本は,スティーブ・ジョブズの生涯について書かれた最も詳しい本である。私は,これまでもスティーブ・ジョブズに関する本を多く読んできた。しかし,これまで読んだどの本とも違っている。この本は彼のサクセス・ストーリーというよりは,ジョブズという人間が,本当はいったいどのような人間だったのかということを,本人だけでなく,家族や恋人,一緒に仕事をした人々の話を元にして,できるだけ現実に近い話として,まとめられている。いや,限りなく現実に近い話と判断しても良いくらいだ。それくらい,ジョブズに関しての,良い面,悪い面を包み隠さず書き記した本なのである。

この本に関しては、上のアマゾンのレビューのように多くの人が感想を書いているだろうから、それとはちょっと違った視点となるように、私が読みながら独断と偏見でチェックしたキーワードを以下に紹介する。

『文系と理系の交差点に立てる人にこそ大きな価値がある』ポラロイド社エドウィンランド1-P4

ポラロイドのエドウィンランドという人の言葉のようだが、この人にも興味がある。
アイクラーはすごい。彼の家はおしゃれで安く、良くできている。アイクラーホームズ1-P35

アイクラーホームズ、気になるなあ。検索してみた。アイクラーホーム Eichler Homes - ランドスケープデザイナーの卵 - Yahoo!ブログ

確かに良いね。
それから1年もたたずに、ジョブズは、アバルトのエンジンを積んだ真っ赤なフィアット850クーペに買い換える。1-P50最初のクルマは15歳の時、ツートンのナッシュメトロポリタン、エンジンはMGのものに父親が換装。

父親が自動車の修理みたいなことが得意な職人だったことが、その後の製品に対するこだわりを形成したことがよくわかる。見えないところまでこだわるのは父親の教え。クルマに対するこだわりもあるようだ。この辺も私との共通点はありそうだ。
フィアット850クーペの映像追加しておきます。'12/10/29

フィアット・850 - Wikipediaより
ナッシュメトロポリタンの映像追加しておきます。'12/10/29

輸入車その他 ナッシュ メトロポリタン 1958年式 走行不明 250.0万円(千葉県 ミニクラフト ) - 中古車情報 - Yahoo!自動車より。ジョブズは気に入らなかったみたいだけど、いいなあ、このクルマ。欲しくなってしまった。

抽象的思考や論理的分析よりも直感的な理解や意識のほうが重要だと、このころに気づいたんだ。1-P74

これは共感するなあ。直感もっと重視しないといけないと私も思う。コンピュータで処理できる情報量の何百倍もの膨大な量を直感は扱って判断することなのだ。

ジョブズの性格を表す有名な言葉に”現実歪曲フィールド”というのがありますが、もともとそれをスティーブに教えたのはロバート(フリードランド)なのです。1-P78

これは今回はじめて知った言葉。でも、よくわかる気がする、私もそういう傾向があるかも、仕事などの嫌な思い出はほとんど残っていないというのもその違った形なのだろう。

ホームアースカタログ『ハングリーであれ、分別くさくなるな』1-P107

良い言葉だ!
ジョブズが愛した雑誌「ホールアースカタログ」とは一体何か? この雑誌がスゴイ!~雑誌に見る現代トレンド探訪録 #スティーブ・ジョブズ -Fujisan 読み物
「Stay Hungry, Stay Foolish」


そして、ジョブズが「アップルコンピュータ」を提案する。「僕は果食主義を実践していたし、リンゴの有縁から帰ってきたところだったし、元気がよくて楽しそうな名前だし、怖い感じが市内のも良かった。アップルなら、コンピュータの語感が少し柔らかくなる.電話帳でアタリより前に来るのもよかった。」1-P114

そうか、そうしてアップルという社名になったんだ!

「1月24日、アップルコンピュータがマッキントッシュを発売します。今年、1984年が、『1984年』のようにならない理由がおわかりになるでしょう。」1-P260

そのときの動画貼っておきます。
アップル社CM『1984』 リドリースコット監督


「アレクサンダーグラハムベルが電話を発明したとき、市場調査をしたと思うかい?」1-P269

そう、彼は、ユーザーがこれから欲しくなるものを具体的に示し、最高の品質で製品として提供してきた。市場調査で生まれる製品なんて底が知れている。市場調査からは、文化を変えるような製品は生まれない。

「マイクロソフトが抱えている問題はただひとつ、美的感覚がないことだ。足りないんじゃない。ないんだ。オリジナルなアイデアは生み出さないし、製品に文化の香りがしない…省略…悲しいのは、彼らが三流の製品ばかりを作ることだ」1-P283

ほんとにウインドウズは美的でない。直せると思うのだが、美的にしないというこだわりすら感じられてしまうくらい醜い。

ジョブズはバエズと付き合いはじめる。1-P386

ディランの海賊録音テープをいっぱい所有していたということも、バエズと付き合っていたということも知らなかった。

ジョブズはリサを連れて東京に行き、機能美にあふれたホテルオークラに泊まったことがある。エレガントな寿司店で、ジョブズはアナゴを頼んだ。大の好物で、これだけはベジタリアン側に入れている一品だ。穴子は塩とたれ、2種類が出てきた。温かい穴子が口のなかで崩れるほろりとした感覚をいまもよく覚えているとリサは言う。穴子と一緒にふたりの距離も崩れていった。1-P401

この部分は全くよくわかる。オークラの久兵衛ですね。ここは、私もお気に入り。しかも穴子は名物だし逸品です。これだけは趣味が合うなあと思ったところ。
久兵衛 寿司|ホテルオークラ東京
江戸前寿司の伝統を築いてきた名店、久兵衛。


以上1については、このくらい。

スティーブジョブズ読了~その2~ジョナサン・アイブのジョブズ追悼スピーチも~

2012-10-29 18:37:10 | 
さあ、昨日に続き後半である。

予定はボストンまで来てほしかったんだ。あれは最低最悪のステージだった。

レミングスのCMみたいな感じで、あれほど顔が大写しになるなんて知りませんでした。2-P70P71

これは、1997年のマックワールドでマイクロソフトとの協約を発表する場面である。
映像を貼っておきましょう。
Macworld Boston 1997-The Microsoft Deal


クレージーな人たちがいる。反逆者、厄介者と呼ばれる人たち。四角い穴に丸い杭を打ち込むように、物事をまるで違う目で見る人たち。彼らは規則を嫌う。彼らは現状を肯定しない。彼らの言葉に心を打たれる人がいる。反対する人も、称賛する人もけなす人もいる。しかし、彼らを無視することは誰にもできない。なぜなら、彼らは物事を変えたからだ。彼らは人間を前進させた。彼らはクレージーと言われるが、私たちは天才だと思う。自分が世界と変えられることを本気で信じる人たちこそが、本当に世界を変えているのだから。2-P75

そして、これはかの有名なシンクディファレントのCM。ここで出てくる人物は、どれも注目すべき人たちばかりだし、私も大好きな人たちだ。なかでも、私の大好きなバックミンスターフラーが出てくるのが最高だ。ジョンレノンの後がフラーです。富士山ドームなどの構造を考えた人。分子構造フラーレンは彼の名前からとったもの。
見たこともある人も多いだろうけど、再度動画を貼っておきます。
RIP Steve Jobs: Think Different Japanese 日本語



「think,defferently」と副詞形にすべきだろう。しかしジョブズは「ディファレント」を名詞として使うことを強く求めた。2-P75

think,defferentlyじゃ、しっくりしないなあ、さすがジョブズ!。

ビルクリントンの政治資金を集めるディナーパーティーに出席したときには、この仕事を引き受けるようにハンクスに電話してくれとクリントン大統領に頼んだりもした。2-P76

それがたとえ大統領であっても、一番効果的な人に頼むというのは、真理だ!。

こうしてアップルのエンジニアとマネージャーはわずか4分野に集中することになった。プロ用のデスクトップはパワーマックG3、プロ用ポータブルはパワーブックG3。消費者用デスクトップはのちのiMac、消費者用ポータブルはのちのiBookだ。2-P88

この絞り込みの後は、皆様ご存知のようにヒット商品が続々と生まれていく。

(ジョナサンアイブの)父親は銀細工師で、近くの大学で教えていた。2-P92
ふつうのデザイナーは美しいスケッチを追い求めるが、アイブは製品の作り方や内部部品の動作にも注目する。2-P92

大好きなジョナサンアイブ、彼の父親は銀細工師なんですね。かれが、アップルの削りだしの筐体をデザイナー自ら熱く語るか、これで謎が解けた感じだ。下がunibodyについて語る動画。
Jonathan Ive explaining the Unibody-Design

下も。
Apple ジョナサン・アイブ : ユニパーツを語る (MacBook iMac iPhone iPod)

こんな、追悼スピーチも見つけた。アイブすきだから、3つも動画を貼ってしまった。
ジョナサン・アイブのジョブズ追悼スピーチ【字幕付き】/Tribute to Steve Jobs



最初世界的なデザイナーを社外から招こうとした。IBMのシンクパッドをデザインしたリヒャルトザッパー、フェラーリ250やマセラティギブリIなどをデザインしたショルジェットジウジアーロなどだ。2-P93

きらいな、ジウジアーロなんかが来ないで良かった。

シンプルなものが良いとなぜ感じるのでしょうか?。我々は、物理的なモノに対し、それが自分の支配下にあると感じる必要があるからです。複雑さを整理し、秩序をもたらせば、人を尊重する製品にできます。シンプルさというのは、見た目だけの問題ではないのです。ミニマリズムでもなければ、ごちゃごちゃにしていないということでもありません。複雑さの深層まで掘り進める必要があります。本当にシンプルなものを作るためには、本当に深いところまで掘り下げなければならないのです。2-P95

上はアイブの言葉。シンプルイズザベストなんて気楽に言っている連中とは大違い。

ふたりとも柄と刃の接合に接着剤が使われていることに気がついたのです。

接着で作られたナイフなんて考えたくもありません。2-P96

ふたりとはジョブズとアイブ。ナイフという機能を考えたら、柄と刃を接着剤でつなぐという時点でいくらデザインが良くてもあり得ないという話。

スティーブと私は、多くの時間をパッケージに費やしました。私自身、梱包を解く瞬間が大好きです。製品が特別なものに感じられるように、梱包を解く儀式をデザインするわけです。パッケージは映画館のようなもので、ストーリーが生み出せるのです。2-P101

アップルの梱包はすごいね。確かにストーリーがありワクワクする。

その際、、魅力的な半透明カラーが得られるようにとゼリービーンズを作る菓子メーカーを見学するなどしている。(アイブ)2-P104

この例以外にも、現場に出かけ、職人技に感動し、できそう名もないものを職人に要求し現実化していったんだよね。いいよね、こういうの。評論家とか、広告作っている人たちにはできないモノづくりの醍醐味です。

正面ドア脇の身障者用パーキングに駐車する。…社内ではこれをネタにすることも多い。「パークディファレント」という標識を作ったものもいるし身障者を表す車椅子のシンボルをメルセデスのロゴに書き換えたものもいる。(ジョブズのこと)2-P124

このあたりが、私が理解に苦しむ彼の行動。人間としてリスペクトできる行動ではないでしょう。

これに対してジョブズは、「共食いを恐れるな」を事業の基本原則としている。「自分で自分を食わなければ、誰かに食われるだけだからね」2-P193

これ、これ、いいね。よく考えたらそうなんだよね、売れるものが寸座慰するのなら、他の誰かに食われるだけなんだ。

アレサ、BBキング、バディホリー、バッファロースプリングフィールド、ドンマクリーン、ドノヴァン、ザ・ドアーズ、ジャニスジョプリン、ジェファーソンエアプレーン、ジミヘンドリックス、ジョニーキャッシュ、ジョンメレンキャップ、サイモン&ガーファンクル、ザ・モンキーズ、サム・ザ・シャムなども入っている(ジョブズのプレイリスト)2-P200

ジョンメレンキャップ以外は、私も大好きなアーティストばかりだ。気が合うな。ジョニーキャッシュガキにいる人は少ないだろう。サム・ザ・シャムなんて、わかるかな?

ジョブズはグレイトフルデッドが1969年に発表した歌、「アンクル・ジョンズ・バンド」を呼び出す。2-P203

これ、これ!!!。私の大好きな曲だ。

人生を左右する分かれ道を選ぶとき、一番頼りになるのは、いつかは死ぬ身だと知っていることだと私は思います。2-P265

これは、いいけど、まだ私はそんな心境ではない。

みんな、ここ9ヶ月このデザインで必死にやってきたわけだが、これを変えることにした。これから全員、夜も週末も働かなきゃいけなくなった。希望者には、我々を撃ち殺す銃を配付する」2-P290

こんな冗談言ってみたい。でも、通じないだろうな。笑

なかでもこのiphoneの発表は絶品である。2-P292

これはジョブズの言葉というわけではない。黙って動画を紹介しておきます。
iPhone を発表するスティーブ・ジョブス(日本語字幕)


その14ヶ月後に成立した特許、D504ー889に気づいているかもしれない。2-P316

これはしたにパテント貼っておきます。1991年10月出願。

特許 USD504889 - Electronic device - Google 特許検索
発明者: Bartley K. Andre, Daniel J. Coster, Daniele De Iuliis, Richard P. Howarth, Jonathan P. Ive, Steve Jobs, Shin Nishibori, Duncan Robert Kerr, Matthew Dean Rohrbach, Douglas B. Satzger, Calvin Q. Seid, Christopher J. Stringer, Eugene Anthony Whang, Rico Zörkendörfer
出願人: Apple Computer, Inc.


(ジョブズの好みで椅子はルコルビジェ、テーブルはエーロサーリネンだった)、すっとiPadをすくい上げる。2-P320

コルビジェは知っているけど、エーロサーリネンは?

エーロ・サーリネン ぺデスタルテーブル 大理石サイドテーブルラウンドラウンジテーブル机丸型北米デザイナーズin-t-7030のネットショッピング・通販はビッダーズ【DeNA運営】


実のところ、ジョブズは次なる事業のターゲットとして教科書を狙っていた。2-P343

だから、今年の発表で高校の8割がiPadを使っているっていうことになるんだろう。
以上、キーワードとともにできるだけ映像なども紹介しました。

私の独断と偏見によるキーワードなので、他の人の感想も載せておきますね、
読書感想『スティーブ・ジョブズ』 - 琥珀色の戯言
取材嫌いで有名なスティーブ・ジョブズが唯一全面協力した、本人公認の決定版評伝。全世界同時発売!

未来を創った、今世紀を代表する経営者スティーブ・ジョブズのすべてを描き切った文字どおり、最初で最後の一冊!!

なお、昨日紹介しわすれた写真など昨日の投稿に追加しておきます。