昨日BSフジでバベルをやっていたので見た。
2回目。
以前はiphoneで出張途中で見たんだけど、家の大画面で見ると字幕がしっかり読めて良かった。
この映画は決してエンターテインメント性とメッセージ性がうまくバランスした作品に思えた。
ミリオンダラーベイビーは、ヒラリースワンクは良い女優だしストーリーや構成もすばらしいんだけど、何かを言いたいそのメッセージ性が押しつけがましすぎる。
だから、最後が非常に後味が悪かった記憶がある。
確かに現実生活では救われないことが多いだろうけど、救われる逸話のある現実も多いと思う。
映画のエンターテインメント性ということを考えたとき、救われるような内容であるべきだと私は思う。
あまりに見え透いたハッピーエンドはもちろんNGだけど、このバベルは何か良いバランスのような気がする。
また、フジの女子アナの解説で言っていたコミュニケーションや各国で違う言語の意味みたいなことがキーワードだとすると、その意図は良く伝わると思う。
バベルをクリントイーストウッドが監督すると、撃たれた奥さんは死んでしまうし、砂漠の子供達は死んでしまうしみたいになってしまうのでは?それが現実かもしれないけど、そういう結末になると後味に悪さだけが残って、伝いたいメッセージが私には伝わらなくなる。
2回目。
以前はiphoneで出張途中で見たんだけど、家の大画面で見ると字幕がしっかり読めて良かった。
この映画は決してエンターテインメント性とメッセージ性がうまくバランスした作品に思えた。
ミリオンダラーベイビーは、ヒラリースワンクは良い女優だしストーリーや構成もすばらしいんだけど、何かを言いたいそのメッセージ性が押しつけがましすぎる。
だから、最後が非常に後味が悪かった記憶がある。
確かに現実生活では救われないことが多いだろうけど、救われる逸話のある現実も多いと思う。
映画のエンターテインメント性ということを考えたとき、救われるような内容であるべきだと私は思う。
あまりに見え透いたハッピーエンドはもちろんNGだけど、このバベルは何か良いバランスのような気がする。
また、フジの女子アナの解説で言っていたコミュニケーションや各国で違う言語の意味みたいなことがキーワードだとすると、その意図は良く伝わると思う。
バベルをクリントイーストウッドが監督すると、撃たれた奥さんは死んでしまうし、砂漠の子供達は死んでしまうしみたいになってしまうのでは?それが現実かもしれないけど、そういう結末になると後味に悪さだけが残って、伝いたいメッセージが私には伝わらなくなる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます