温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

スティーブジョブズのiphoneキーノート

2008-06-13 22:49:12 | Weblog
アイフォーンのジョブズのキーノートの様子が以下のサイトに詳しく載っている。
【WWDC】ジョブズCEOは何を語ったか、写真で振り返る基調講演(その1):ITpro
実に詳しく、ジョブズ以外の副社長のプレぜの様子まで乗っている。
以下のビデオを見るよりよく分かるくらいだ。
(いま、最近買ったVAIOで入力しているが、MACと比べるとのろくて使い物にならないくらい。メモリー1MBではVISTAは実用にならないのかな?それともFONだからかな?)
Apple - QuickTime - WWDC 2008 Keynote
それにしてもジョブズのプレゼはすごくうまいなぁ~。感心!。
キー入力のリターンキーを押して、一呼吸置かないと入力終了しないよ!。
どうなっているんだ、windows VISTA。いらいら!。

これぞ京都風の電気自動車、外装に漆や友禅模様

2008-06-13 22:21:35 | 乗り物
こんなニュースを見つけた。
NIKKEI NET(日経ネット):地域経済ニュース
これぞ京都風の電気自動車、外装に漆や友禅模様 京都大学

下のサイトの写真を見るとロボットで有名な方の姿があるような?。
京都新聞
日本的なものをハイテクなものに表現するというのは、私は好きだ。
しかも、ぜひやりたいことの一つだ。
漆は何とか工業製品に使ってみたい。
素晴らしい表面処理だ。
私も頑張らなくては!。笑。
いいな。
何とかコンタクトを取ろうかな?
それなりにコネは見つかりそうだ。

イギリスのガソリン代

2008-06-12 22:53:08 | その他
3週間ほど前、イギリス人と食事をした際、イギリスではガソリンは¥220/Lだと聞いたことを思いだして検索してみたら本当だ。
イギリスあれこれ : イギリスのガソリン代
240円を超えているみたい。
しかも、忘れていたけど、イギリスではディーゼルの方が高かった。
そういえば、ヨーロッパはガソリンが日本と同じか高いくらいだと思って調べてみたら、以下のサイトが見つかった。でもちょっと情報が古い。
世界のガソリン価格
そうこうしているうちに、一概にガソリン価格を円に換算しているだけでは本当のガソリン負担の厳しさはわからないと書いてある情報に出会った。
そして、以下のサイトではマックバーガーに換算している。
各国のガソリン価格を円で比較して....価格が安い? ホント???? なんで?どぉして?/ウェブリブログ
これはなかなか鋭い。
先のサイトでは日本のガソリン代はそんなに高くない気がするが、マックバーガーに換算するとやはり結構高い部類だ。
一般の方のブログでも、鋭いことをしているブログがあるんですね。感心!。

iphoneとソフトバンク

2008-06-11 22:54:16 | コンピュータ、ハイテク
iphoneとソフトバンクについて、以下のウエブサイトに冷静な分析が載っている。
これが正しいかどうかは、後日結果で判断できるだろうけど、面白かった。
アップルがソフトバンクを選んだのは当然--ソフトバンクのiPhone獲得を考える:スペシャル - ZDNet Japan

秋葉原事件で医師が救護

2008-06-11 22:50:51 | ニュース
私は秋葉原事件のニュースで、一般の方らしき人が救護しているのを見て感動していた。
その中に医師がいたようだ。
asahi.com(朝日新聞社):惨劇の交差点 居合わせた医師、必死で救護 - 社会
ここに書かれている様子を読んでいると、結構ジーンとした。
救護に当たった方は、凄い。
自分がその場にいたらできるだろうか?
日本もまんざらではない。

iphoneが遂に発売される 意外と早い

2008-06-10 21:25:21 | コンピュータ、ハイテク
7/11に発売のようですね。
asahi.com(朝日新聞社):新型iPhone、7月11日発売 性能向上、値下げも - ビジネス
アップル - iPhone - 特長
会社でドコモの携帯をもっているが、個人用が欲しくて、実は、ソフトバンクのX02をかなり本気で買う気になっていた。
SoftBank X02NK|SoftBank
カメラ、GPS、ノキアの操作性、notesとスケジュールがシンクできるなどが購入ポイントだった。
但し価格が一括で¥55,000というのが難点だった。
でも、iphoneが出て、悩みそう。
カメラがないこととnotesとのシンクができないけど、操作性あこがれるし、値段も¥25,000位で買えそうだから、悩みそう。
そもそも、持っているclieがうまくnotesとシンクロできないし、clieは販売中止でサポートなしだから、携帯機能は使わなくてもいいから、iphoneが出るまで1年くらい使おう、X02でいいかと思っていた。
iphoneが出てきたら、notesをシンクできなくても、iphoneならいいかなんて思い出した。
人間の欲は限りないし、よく変わるものだ。

著作権問題で権威者の発言があったようだ

2008-06-09 21:22:41 | その他
今日のもう一つの話題は、また、よくチェックしているおなじみのさとなおさんのブログから。
www.さとなお.com(さなメモ): 子孫に閉塞感のない社会を残すという貢献
さとなおさんは、著作権に対してコメントを控えられているけど、権威のある方が現在の著作権制度の問題の本質に対して、意見を述べたようだ。
私は、少し前から何回か現在の著作権法に対して疑問を感じていると書いた。
基本的に既得権者が現状を守ろうとしている雰囲気を感じて、みなどうして疑問を感じないのだろうというような意見だ。
さとなおさんも引用しているのがこのブログ。
中山信弘氏の情熱 - 池田信夫 blog
このブログに投稿されているコメントを見ていると、同じような疑問を感じている人が多いことがわかる。
私だけじゃなかったんだ。当然と言えば当然だけど。
これで、みながコメントを寄せてるように著作権法はいい方向へ変わっていくのだろうか?。何か出来ることがあったら、行動したいな。

ディランがオバマをサポート

2008-06-09 21:07:57 | その他
今日もいつものブログよりUS大統領選の話題。
ひさみをめぐる冒険: Bob Dylan(ボブ・ディラン)の「オバマサポート発言」
あのディランがオバマをサポートする発言をしたようだ。
オバマは政治家という概念を変えていると言っている。
サポートしたディランもすごいし、サポートされたオバマもすごい。
しかも、ディランおよびボブマーリーが若い人に人気があるとは意外。
この2人は私も、歌も、歌詞も、行動もリスペクトする音楽アーティストだ。
これに比べると日本のジェネレーションYは、このようなちょっとシリアスなことに対して元気がないなぁ~。
韓国も牛肉の法案阻止までいったの市民活動のパワーがあった。
私を含めて、(あ、私は若くないから関係ないかな?)日本の市民はパワーがないなぁ~。いいのかな?
ひさみさんのブログはこれ以外にも、「オバマパウンド」や政治資金の話など興味深い内容がいっぱい。
アメリカの政治や、ジェネレーションYの行動が変わりそうな気がする。
そうすると、USで売れる商品なんて言うのも影響を受けそう。

Coppa di TOKAI

2008-06-08 17:28:47 | 乗り物
昨日はコッパディ東海というクラシックカーのイベントに行ってきた。
このようなイベントは他にもいろいろあるけど、今回は会場が家から30分くらいのところでやっていたのと写真の被写体に飢えているので行ってきた。
コッパ ディ 東海 公式ホームページ
古いクルマはディテールがきれいというか絵になる。

好きなアルピーヌ

ジャガーEタイプとトヨタ2000GTが2ショット

ルノーゴルディーニも好き

これ名前は?忘れた。右はクラシックカー達。

ベントレー1928年!。革ベルトがいい。

これらが皆しっかり走るんだからいい。
リタイヤは2台だけだったとか。今日も2日目のレースをやったはず。幸い雨は何とか今日降らなかったようだ。でも、雨でも皆ホロを用意していて走るそうだ。
そうだ、車は走ってなんぼだ!。
以下のブログに早速いろいろアップされている。
COPPA DI TOKAI 2008 ? - alohasky 【 みんカラ 】 ブログ

おいしいものを作るには、能率・効率はいわない~人気有名店のこだわり食材物語

2008-06-08 15:26:37 | グルメ、酒
いままで、静岡地方では人気有名店のこだわり食材物語という番組をやっていた。
人気有名店のこだわり食材物語 - Infoseek テレビ番組表
テレビ東京の番組らしい。東京では5/4に放送されたらしい。
TVais
+ 「(人気有名店のこだわり食材物語)」熊谷喜八 ゲスト:柴俊夫 , ユッキー , ミスターちん , 古川登志夫 ,
g_ja&client=firefox">TVais
そのなかで、先日行ったキハチが最初に出てきた。
高尾山に外国人客 - 温故知新~温新知故?
昼に食べたとき野菜がおいしかったと書いたけど、こだわっているらしい。
そのようなことはわからず、これに気がついた私の舌もなかなかのものだ。
野菜は下のモアーク農園というところで作っているらしい。
有機野菜のモアーク農園公式サイト
大分の百貨店トキハ【TOKIWA】ふるさと大分の百貨店 「なずなの塩」
この番組では他にもいろいろな食の素材を作っている生産者がたくさん出てきた。
その中の一人というかほぼ全員が表現は違うものの行っていた言葉がピンときた。
それは「おいしいものを作るには、能率・効率はいわない」ということ、本当にみんな手間暇かけて作っている。
おいしいものについてはまさにその通り、手間暇を惜しんだらおいしいものはできないことを痛感した。
これはおいしいもの以外にも言えるだろう。
私はメーカーの人間だけど、開発の効率化ということで、無駄のないことを目標にマニュアル化やら解析などを取り入れてきたけど、その結果、本当にいいものができるようになったかは疑問だと最近強く思うようになってきている。
そんな中、いろいろ考えさせられた。
マニュアル化や解析でツールによっていろいろなことが事前にわかる(必ずしも正しくないけど)ようになると、皆考え方が深くなくなってくる。
その結果、物事を本質的にわからなくなってきている。それが、各自のスキルアップを妨げることになる。という悪循環となってしまっているという感じがする。
どうも、とことんトライアンドエラーをして、考えて考えて考え抜くことをもっとしないと行けないではと思い出した。
そう、効率・能率をとわない開発の勧めなんて原稿でも考えてみようかな?