『多摩湖自転車道』ポタリングは、西武多摩湖線の八坂駅を超えてます。
駅を超えるとすぐに「野火止用水」と交差します。「野火止用水」は2024年3月に走っていますねぇ。
「野火止用水」は、東京都立川市の玉川上水(小平監視所)から埼玉県新座市を通り新河岸川(志木市)に続く全長24kmの用水路です。開削の歴史は古く、承応4年(1655年)、徳川幕府老中の松平伊豆守信綱によって開削された用水路で、「伊豆殿掘」とも呼ばれています。
更に直線道を更に進みます。
西武多摩湖線の次の駅の「萩山」に入って来ました。
萩山駅は多摩湖選と拝島線が乗り入れ、当駅で交差する形になっています。
駅前にはUR萩山団地がならびます。URにしては珍しく交通の便が良い団地です。
『多摩湖自転車道』ポタリングは、この後萩山通り→青梅街道を通り、JR新小平駅まで戻ります。
出発点のJR新小平駅に戻り、『多摩湖自転車道』ポタリングは完走です。お疲れ様です。
そしてJR武蔵野線に乗り都心に戻ります。
完。
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます