紫錦唐松
とっても小さな花が、可愛らしい。
一本の細い茎に、小さな幸せがポッチリと咲いているようにみえません?
今日は、日曜日。
甲子園を楽しみにしていたのですが、雨で中止。
今夜も、女子バレー観戦。
カープの試合を観ながらなので、大会趣旨もメンバーもよく理解できていない私。
そこで、ちょっとお勉強。
この大会は、どういう大会かっていうと、
国際バレーボール連盟が主催。
アジアでのバレーボールの発展が目的。
世界の強豪12チームが、アジア地区で試合をします。
今年で17回目。
各グループ1回戦総当たりの予選ラウンドがあって、6チーム(開催国日本を除く上位5チーム)が決勝ラウンドで戦います。
毎年、ぼ~っと観ていたから知ってるようで知らなかったわ。
「火の鳥NIPPON」
柳本監督からバトンタッチした眞鍋監督が、指揮をとります。
全員バレー、高速バレーを目指しています。
代表メンバーも変わっていましたね~。
狩野舞子選手。
美人ですね~。
カメラが映す、映す。
私は、地味だけど、庄司選手が好き。
確か、テレビ局に、選手に過大な代名詞をつけないようにってお達しがあったんでしたよ。
そのおかげで、観ていてうるさくなくて良かったですね。
今日もロシアに逆転勝利。
荒木キャプテンのブロックも決まって、良かった良かった。
次は、今週末、in韓国です。
テレビ中継もあるようですよ~。
さて、「天地人」
裏にバレーボールがあると視聴率が気になりますね。
大丈夫かしら。
今日は、お世継ぎ問題がテーマ。
秀吉に、拾が生まれたので、養子二人が邪魔に。
秀吉の養子の一人、秀俊(上地雄輔)が、景勝に養子話を断ってくれと頼みます。
景勝が
「自分も上杉の養子だった。
今あるのも、自分の定めを受け入れたから。
菊、兼続、良き仲間に出会えた」
と、諭します。
人を説得する時に、自分の体験談を話すのは、効果があるんですね。
菊姫が予告で赤ちゃんを抱っこしてたから、てっきり景勝の子供ができたと思ったら、兼続の長男だったんですね。
お船さんの今日の着物、とっても似あってた。
今週は、こんなところかしら。
何か、やっつけ仕事ですみません。
今日の私の小さな幸せ
さあ、今から、うるぐす観なくっちゃ。