小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

NHK短歌

2006-07-19 23:29:22 | 小さな気付き

          

 

雨にぬれたベコニア。

 

     

 

栃東関、痛めていた膝を土俵の門にぶっつけてしまったようです。

う~ん、明日から大丈夫かしら?

 

それにしても白鵬の緊張、見ているこちらまでもがちがちになりそうです。

それでも頑張って、頑張って、プレッシャーと戦って勝ち星を重ねています。

ああいう姿に私、とっても弱いんですね。

ここまできたら横綱になってほしいものです。

しかし、名古屋場所のお客さんに綺麗なおば様というかお姉様というか、そういう女性の姿が多いいような気がします。

気のせいですかね。

名古屋は綺麗な女性が多い?

 

今日は、短歌いきます。

私、前にも書いたのですが、土曜日の朝のNHKの短歌と俳句が好きで毎週見ています。

先週のお題は「干す」 選者は三枝昴之さん

 

お題が「干す」というだけに私にもわかりやすい句が特選に選ばれています。

 

3席   青梅市 諸井 末男さん

 

ハモニカが

好きで暮れゆく

夏空の

物干し台が

ステージだった

 

2席   池田市 今西 幹子さん

 

一匹と

呼ばれし鯵は

はつなつの

天日に干され

一枚と化す

 

1席   東久留米市 栗原 浪絵さん

 

竿竹に

白のシーツを

ぱっと開く

一人前の

主婦になったよ

 

他に私がいいなと思った句

 

男鹿市  天野 美奈子さん

 

あと一点

惜しかったねと

陽に向けて

洗い上げたる

ユニフォーム干す

 

 

町田市  鈴木 朗さん

 

飲み干して

また飲み干して

おもむろに

退職すると

妻に伝ふる

 

平塚市 升永 昭夫さん

 

虫干しの

服のポケット

何気なく

探れば出づる

逢ひし日のメモ

 

情景が目に浮かんでくるような句ばかりです。

5 7 5 7 7 たったこれだけの文字を組み合わせるだけで生き生きと気持ちや情景が伝えられるなんて、やっぱり文字は使いようによっては魔法使いです。

この魔法なかなか難しくて使えないんですね。

 

今日の私の小さな幸せ

 

大分トリニータが勝った事。

オールスター戦は散々だったけれど・・・・。

8位ですって、8位!!!

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埋蔵金! | トップ | いわずにおれない »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名古屋 (ひとり)
2006-07-20 00:33:08
一般的には美人が少ないと言われていますよ。

美人が多いのは豊後地方。



あっ間違えた(笑

筑豊地区は美人が多いですよ。

高校の時の先生に言わせると、炭鉱が華やかな頃にお金で美人を数多く連れて来たので美人が多いと。



それはどうかなと思うけど、かなりランクは高いです。

大分には負けるかな。
返信する
名古屋美人 (あきこ)
2006-07-20 10:52:05
>ひとりさま

名古屋にはたまにビックリするほどの美人がいた記憶ありますよ。

そして中学、高校と、いつも私はそういう美人と親友になり、

友人の引き立て役になっておりました。

街歩いていると、道行く人がハッと目を見開いて友人をみていた記憶です。



>たみさん

芸術家?の夫を持つ自分には外食、旅行

お金の掛かることには縁がなく、

記憶にあるお出かけは2年前、仕事のついでに行った

日田のサッポロビール工場(無料)だったりします。(笑)



一人前の主婦になったよ



という短歌に涙しております。

いい歌ですね。
返信する
文字の魔法 (*aprile)
2006-07-20 13:19:44
こんにちは。

本当に文字は生き物ですね。上手に使えば感動を呼び起こすしますね。魔法・・・わたしもこの魔法が使えません(笑)

アントラーズは負けました。ガッカリだけど怒る気もなくなるような負け方です。

白鵬は頑張って欲しいですね。一人横綱が長いからもう一人は居た方がいいですね。
返信する
ははは・・ (tami)
2006-07-20 20:40:34
ひとりさん



相撲を見ていて気づいたのですが、和服の女性がとても多いことです。

だから和服=美人と思ったのかもしれません。

今ごろの季節に和服を着るのは、普通の女性は着ませんものね。

転勤で名古屋に住んでいたお友達が、名古屋は茶道が盛んなので和服姿の女性が他県より多いのじゃないかと言ってました。

日曜日だったかしら、野口五郎さんがゲストで、客席の五郎さんのアップになったとき、五郎さんの頭の後ろに女性のFカップくらいの胸が映るんですよ。もう女の私もそちらに目がいって・・・。

でもさすがNHKです。その後はその女性の胸が入らないようなアングルから映していました。(笑)

追伸・・・あきこさんが名古屋にも目を見張るような美人が沢山いらっしゃるとのことです。お近くですので一回リサーチしに行かれてみては。(笑)
返信する
そうですか・・・ (tami)
2006-07-20 20:56:31
あきこさん



そうでしたね、あきこさんは名古屋のご出身でしたね。

じゃ、純情きらリも見ていますか?



あきこさんも学生時代、美人が親友だったんですね。私もそうです。

いつも一緒にいて「美人だな」って思っていました。そして、今度生まれてくるときは私も絶対美人に生まれてくるぞ~って真剣に思っていました。(笑)

美人は三日見ると飽きるっていうけどあれ嘘ですよね。綺麗なものはやっぱり綺麗ですものね。

こうなりょ、心だけは綺麗でいようと思うのですがこれがなかなか難しいですね。お顔は整形っていう手もありますが、内面は手のほどこしようがありませんものね。芸術家のご主人様のブログを読んで日々の心がけに勤めます。



あ、そうそう私も日田の「サッポロビール工場」昨年の夏、行ってきました。無料の黒ビール何杯も飲みました。(笑)
返信する
川崎 (tami)
2006-07-20 21:03:31
*aprileさん



フロンターレ川崎、調子いいですね。

今日は雨も降るし*aprileさんのテンションは上がらずじまいだったのでしょうか?(笑)



大相撲、後半戦になってなんだかつまらなくなってしまいました。

やっぱり、大関陣が元気でいてこそ盛り上がりますよね。



横綱がぶッちぎりで早々と優勝したらなおさらつまらないですね。だれか勝てんのかい!!!!

と*aprileさんばりに私も怒っています。(笑)
返信する
短歌や俳句、作れたら嬉しいですね (ちょっと一休み)
2006-07-20 23:28:52
tamiさんこんにちは

 短歌や俳句、読んで感じて良いなあと思っても自分で歌えないのがいやはやなんとも・・・



 3席 青梅市の「ハモニカが・・・」はほんと情景が目の前にうかんできますから、やっぱり3席でいいんですね。

 好みということでは、平塚市の升永さんの「虫干しの・・・」の歌かなあ。



 風景が広がるような歌も好きですが、物語が想像できる歌がもっと好きですね。

 いろいろな、読み方があることを教わるのも楽しい「言葉の世界」ですね。



 福留選手が離脱して残念なドラゴンズ、でも好調はこの先も続きそう、いつからこんなに強い中日になったのか、ファンの私もよくわかりません・・・という自慢話です(笑)



返信する
そうですね、作れたら・・・。 (tami)
2006-07-21 00:21:23
ちょっと一休みさん



私も先月ですが俵万智さんの「あなたと読む恋の歌百首」を読みました。

とっても気に入った句があったのですが書きとめなかったから忘れてしまいました。(笑)



昨日、図書館で本の貸し出し手続きをしていたら私の前の男性が「はじめよう自転車人生」という本を借りていました。すぐにちょっと一休みさんの事思い出しました。



ドラゴンズ、本当に強いですね。

もう、うらやましい限りです。

投手陣がやっぱりしっかりしていますよね。

エース憲伸、おさえの岩瀬。

今の気分、存分に楽しんで下さい。

へへ・・・でもカープは中日にだけは強いんですよ。



返信する
東京タワー (tami)
2006-07-21 00:33:45
ちょっと一休みさん



追伸



東京タワー、29日放送予定でしたが、極楽とんぼの山本氏の不祥事で延期になったそうです。ばかものですね!!!!
返信する
tamiさん お邪魔します (ひとり)
2006-07-21 00:40:16
あきこ様



名古屋にも美人が多いのは知っていますよ。

あれはシャレですよ。一般的に言われているということです。

だって、時々は名古屋に行っていますので多くの美人を見ていますよ。

返信する

コメントを投稿

小さな気付き」カテゴリの最新記事