石垣餅は大分の郷土料理です
これをお義母さんが大好きなのでよく作ります
おうちにお芋がある方は作ってみてください
高齢者は特に喜ばれると思います
大分でお芋と言えば、甘太君がブランド
糖度が半端ない
しかし、今日は、その甘太君ではなく、普通のべにはるかを使用
大体550グラム位ありました
次は、皮をむき、1~2センチのサイコロ切りします
切ったはしから直ぐに水につけます
お芋が綺麗なら、皮つきでもオッケイです
つけること10分足らず
それをざるにあげ、水切りをします
さっと水切りしたらボールへ入れ、砂糖を投入します
今日は、150グラム位いれてみました
これは好みで増やしたり減らしたりしてみてください
お塩も少々
それをざっくり混ぜてしばらく放置します
こんな感じね
すると、砂糖が溶けて、水分がでてきます
冬場だと結構時間がかかるのですが、今だったら20~30分もすれば十分です
出すぎると、小麦粉を沢山必要とします
この水分の加減が一番のコツです
こんな感じででてきます
多分、100㏄もない位ですかね
この中に小麦粉(薄力粉)を入れて混ぜます。
今日は、100グラム位入れました
お芋とお芋の接着剤的な使い方です
お芋がすぐに離れて石垣状態にならなければ
もう少し、小麦粉を追加
少し粉っぽくても水分が出るのでオッケイです
それを5センチ正方に切ったクッキングシートにのせます
こんな感じです
そして蒸し器に入れます
20分位蒸します
ハイ、立派な石垣の石垣餅が出来上がりました
いかがですか?
新茶とともに召し上がれ
あ~疲れた
こんなブログを書けるのも、自粛しているからなのよね
時間がたっぷりあります
何事も一日してならずね~
それはそうとお芋の乗ってるお皿
小鹿田焼はホントに大好き
重宝に使わせてもらってます
お店で使ってたコーヒーカップもあるのよ
コロンとして可愛い
ずっと、ブログ見てなくて。
コメント残してくれてありがとうね。
そうお芋載せているこの器ね。
しかし、今日は朝から笑わせてもらったわ。