S2弄りもいよいよ最終章。
ということで、S2は、amisさんに来週までお泊まり。
昼はいつもと同じくamisさんに行く途中にある天翔らーめんさんで。
ごちそうさまでした。
ほんまにおいしいね。
夕方、スロージョグ。
ということで、S2は、amisさんに来週までお泊まり。
昼はいつもと同じくamisさんに行く途中にある天翔らーめんさんで。
ごちそうさまでした。
ほんまにおいしいね。
夕方、スロージョグ。
普段より10分遅い7時に家出。
ゆっくり走って(というかガンガン走れない)9時30分過ぎに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/69/0064f76df82463be9d87106ca421e23b_s.jpg)
作業は約40分。
リアガラス熱線ボタンの部分を切り抜かなければいけないので、通販で買っていたらお蔵入り必至やった。な。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/7c/bdc3700acf67321cf02b8c31f8b95fff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/fc/25d8d84a23ab0166d442c31afae900ef_s.jpg)
メーター周りがギラギラしますね~(笑)。
アルカンターラのシートに全然似合ってないな~(笑)。
でも、
そ、上から貼っていろんなものを隠すのさ。(謎)
昼はBYSさんの近くの「うま屋」さんを予定していたのだけど、開店が11時30分。
お店に着いたのは11時。
ということで、お昼は御在所SAの「吉平らーめん」。
ごちそうさまでした。
そして、昨日よりちょっと多めのジョグで休日は終わり。
明日からも、がんばるぞ~。
ゆっくり走って(というかガンガン走れない)9時30分過ぎに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/69/0064f76df82463be9d87106ca421e23b_s.jpg)
作業は約40分。
リアガラス熱線ボタンの部分を切り抜かなければいけないので、通販で買っていたらお蔵入り必至やった。な。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/7c/bdc3700acf67321cf02b8c31f8b95fff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/fc/25d8d84a23ab0166d442c31afae900ef_s.jpg)
メーター周りがギラギラしますね~(笑)。
アルカンターラのシートに全然似合ってないな~(笑)。
でも、
そ、上から貼っていろんなものを隠すのさ。(謎)
昼はBYSさんの近くの「うま屋」さんを予定していたのだけど、開店が11時30分。
お店に着いたのは11時。
ということで、お昼は御在所SAの「吉平らーめん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/e1/3429d423ddc8ad507c261616db229153_s.jpg)
そして、昨日よりちょっと多めのジョグで休日は終わり。
明日からも、がんばるぞ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/f7/68972969f88e7f296db633c0d3467ad1_s.jpg)
以前「ジャン」という音はストレーキだと書いたのですが、どうやらそうじゃなく、リアタイヤとリアバンパーが干渉しているみたいです。
アドバンRSは、少しはみ出し気味で格好がとても良いのですが、それが原因でタイヤとバンパーが干渉するようになっています。だから変えた日からジャンが始まったのだ。
ストレーキと地面だと思っていたので(けっこう柔らかさを感じる足回りなので…)どんどん擦ればそのうち減って音もなくなるだろうと思っていたのですが、バンパーとだとそうもいきません。
心なしかチリも広がってきた気もするし…。
触媒をサード製のに交換してもらいました。
で、効果はというと、そんなの分かりません(笑)。
というのも、平日の高速料金の高さにびっくりしたので、帰りは国道をトロトロと走って帰ったので…。
で、S森さんにいろいろチェックをしてもらいました。
たいへんたいへん参考になりました。ありがとうございました。
大事に乗ります。
ということで、早くも3日の年休を消費しました。
で、効果はというと、そんなの分かりません(笑)。
というのも、平日の高速料金の高さにびっくりしたので、帰りは国道をトロトロと走って帰ったので…。
で、S森さんにいろいろチェックをしてもらいました。
たいへんたいへん参考になりました。ありがとうございました。
大事に乗ります。
ということで、早くも3日の年休を消費しました。