CD6を洗車しようと、ふとリアタイヤを見ると、なにやら怪しげに金色に光る物を発見。

これはマズいと行きつけのグランドスラム店へ。

結局、長さ1.5ミリほどのビス(!)が刺さっていました。釘でもなくネジ釘でもありません。先の尖っていないビスでした。
で、ホイルからタイヤを外し内側修理(?)というものをやってくれまして…。
タイヤの内減りがけっこうあるということで、前後のローテーションも。
組み替えはどうします?と聞いてくれたのですが、今回はパス。
1回のパンク修理とローテーションは無料ということで、今回はフリー。(^_^)v

で、タイヤを外したときに発見したのが(店長が見つけてくれたのですが)左リアダンパーからのオイル漏れ。
が~ん。

どうよ、この追い打ち。(ピントはあってませんが…)
■4月の走行距離【燃費】
・CD6→1035キロ【11.3㎞/リットル】
・AP2→0キロ
・X 4→0キロ
・CA900→0キロ
・JOG→20キロ

これはマズいと行きつけのグランドスラム店へ。

結局、長さ1.5ミリほどのビス(!)が刺さっていました。釘でもなくネジ釘でもありません。先の尖っていないビスでした。
で、ホイルからタイヤを外し内側修理(?)というものをやってくれまして…。
タイヤの内減りがけっこうあるということで、前後のローテーションも。
組み替えはどうします?と聞いてくれたのですが、今回はパス。
1回のパンク修理とローテーションは無料ということで、今回はフリー。(^_^)v

で、タイヤを外したときに発見したのが(店長が見つけてくれたのですが)左リアダンパーからのオイル漏れ。
が~ん。

どうよ、この追い打ち。(ピントはあってませんが…)
■4月の走行距離【燃費】
・CD6→1035キロ【11.3㎞/リットル】
・AP2→0キロ
・X 4→0キロ
・CA900→0キロ
・JOG→20キロ