酔っぱらいWojisanのたわごと(隠遁日記)

遊びをせんとや生まれけむ

「過去日記」と「TwoWho」はパスワードがいります。

北海道大物産展

2019年10月31日 | 隠遁日記
北海道大物産展が始まった。第1弾は11月5日まで。
期待のラーメンは札幌の「凡の風」というお店。

味噌ラーメンと塩ラーメン。
味噌ラーメンは脂でいつまでも熱くて。キクラゲが大きい。完汁。塩の方はやはり塩辛かったそうな。
物産展には毎回行くので、さすがに初めの頃ほど興奮しなくなった。
今回は旭川「炭や」のお店が試食をドンドン提供してくれた。試食って何であんなに美味しいんやろね。嫁さん、けっこう買っていた。

で、今日の夕食。
五種類の違う部位らしいけど…食感の違いしか分からんかった。この肉がどの部位かを知らせる表示があればな。

■10月の走行距離【燃費】
・CD6→377キロ【7.6キロ/リットル】
・AP2→346キロ【9.7キロ/リットル】
・N-BOX→414キロ【17.2キロ/リットル】
・X 4→281.3キロ
・CA900→18.7キロ
・JOG→3.1キロ
・Walk→15.3キロ
久しぶりに全項目が埋まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉山へ

2019年10月30日 | アコードCD6

昼は「清乃本店」。お約束の「角長しょうゆ匠」。もちろん完汁。
食べ終わって千葉山に向かった。
千葉山は和歌山のラルプデュエズと言われるらしい。そこはツールドフランスで有名なところらしい。標高542メートル。そこへ登ろうというのだ。もちろん自転車ではない。自転車なんてとんでもない話や。

CD6で2速でゆるゆると登っていく。こんなとこ、自転車でよぉ来るな。信じられん。
当たり前やけど雑誌やネットで見た景色もあった。でも今日は黄砂が酷くてクリアじゃない。

千葉山は阪和道の長峰トンネルの上にあるみたい。サンルーフの上に見えるのが阪和道。有田IC付近。

頂上付近は道が狭くなっていたのでテキトーにCD6を停め歩くことにした。約20分ほど歩いたかな、頂上らしき所に到着。あまりに何もなかったので写真を撮り忘れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CF-S9もWin10へ

2019年10月29日 | パソコン
かなり降ったけど雨は気分が落ち着くな。で、前々から考えていたのをやってみた。

先行事例を読むと、Win10をインストールするには「Intel(R) Dynamic Power Performance Management」というドライバをアンインストールしなければならないらしい。これがなかなかアンインストールしにくいらしくて、コントロールパネルからではできない事例もあったのでWin10にするのを今日まで躊躇っていた。
でも、パナソニックのパソコンサポートにはそのドライバに「アップデートあり」というのがあって、そこを見ると「正常にアンインストール出来ない問題を修正しました」と書かれていた。納得。でも、アンインストールを前提にしたファイルなんや…。そんなものなのかな。ま、いいや。で、それをDLしてインストールした後で改めてコントロールパネルからアンインストール。
そして、Win10をDLして…とこの前CF-R7にやったのと同じ手順でWin10化。
2時間ほどでできた。昼間やからALCは入っていない。

さらにクルクルマウスのドライバもWin8用のを入れて全く普通に使えるようになった。合計2時間半ほどでWin10の上で使えるようになった。
過去記事を読むと2018年の10月にアウトになってる。それからの復活やからBMなんかはだいぶRZ4と違ってる。ま、同期すればいいだけの話だけど。
まだまだCF-S9には現役で頑張ってもらおう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの自転車活動

2019年10月28日 | 自転車
ビデオを借りにTSUTAYAへ。
自転車で行くことにした。ホンマに久しぶりの自転車。
空気を張り、チェーンに油を差し。これだけで復活するんやから自転車はええな。(毎年言ってるけど)
BBがゴリゴリしている気がしないでもないけど…。ま、いいか。

帰りは紀ノ川右岸。久しぶりに血液がザーザー流れている実感。
ちょうど良い季節。またのんびり漕ぎましょう。

レンタルビデオ『犯人に告ぐ』。ALCが入っていたからか、原作を読んでなければ設定が分からんやろなと思うところがあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事

2019年10月27日 | 隠遁日記
法事。13回忌。
孫娘の動作や仕草に気を取られ、お経の長さを感じなかった。

『きのくに国語の会』の原稿もアップ
これは息子にはえらく不評で。
その理由は、やってみたいと思っていることを全部否定している、からと言われた。(底流には上達論があるんだけどな)
でもALから「主体的・対話的で」のくだりなんか結構良いせんを言ってるんじゃないか、と自画自賛しておこう。

レンタルビデオ『デス・レース』。アイテムを手に入れたりマシンガンが装備されたりとか、あまりにも荒唐無稽で…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去作品をアップ

2019年10月26日 | Edu
明日の法要の準備と貼り付けファイルの作成。
レンタルビデオ『真夏の方程式』。ALCに負けた。

------------------------------

『学校教育広報』というのがある。パンフレット状で8ページのもの。
学期毎に配布されていたという記憶があるけど、もはや曖昧。
毎回特集というかテーマが掲げられ、7人の人がそれについて書く。最終ページは「学校園だより」というページ。ある一つの学校園の紹介を当該学校園の人(校長か教頭)が書く。
ボクが勤めだした頃は「小さな提言」といってテーマと無関係のことを書くコーナーも2ページあった。
4回書かせてもらったものをアップした。こちら
jpg→一太郎→PDFなので見にくいな。

「広報167」
初めて書かせてもらったのがこれ。1984年NO.167。「小さな提言」というコーナー。

教師になって6年目かな。2校目。
初任校で理科専科を経験したこともあり「理科頭」の頃。先輩に勧められた『初等理科教育』で紹介されていた考え方に影響を受けていた。
一つの問題を解決できた時に「じゃ、なんで?」と次の問題がわくような単元構成を考えなければ…というような考え方。

(三)の最後と最後から2番目の段落は浮いてるね~。

「広報215」
次に書かせてもらったのがこれ。まだ2校目。1989年NO.215。特集は「個性の尊重と学級経営」。

法則化野上サークルに月2回通っていた頃。築地久子氏に影響を受けていた頃。

「広報330」
次に書かせてもらったのがこれ。4校目。2002年NO.330。特集は「同和教育」。
「変わる」「変える」というのがずっと底流にありますな。

この文章は、脅威の担当指導主事が勝手に改ざんしている。場所は3段目11行目。
「この子が授業中に活躍できる場を用意したのである。『このような形の月はあるのか?』と、問うたのである」の所。

「このような形」の「こ」の所には右側が欠けた三日月みたいな月の図を入れていた。一太郎では「つき」で変換できる。ま、機種依存文字やけど。でも、変えるなら一言欲しかったな。向こうは「指導」して変えた気になっているかも知れないけど「指導」はされていない。もちろん「相談」も。
校長を通じて抗議したけど配布された後なのでスルーされた。

「活躍できる場を用意した」と言っときながら「このような形の月はあるのか?」じゃ、意味不明文になるじゃないか(怒)。黙って変えずに、ひとこと相談してほしかったな。

「広報387」
最後に書かせてもらったのがこれ。5校目。57歳。2012年NO.387。特集は「本年度を振り返って」。

『学び合い』もどきを取り入れた頃。西川純氏や石川普氏、さらにサークルのリーダーに事前に読んでもらって感想もいただけた。
これは今でも気に入っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップロード

2019年10月25日 | パソコン
「めっけもん広場」へ。墓花と東京へ野菜。午後から行ったので人が少なかった。
柿が試食に出ていた。結局、1個ぶんは食べたかな(^^ゞ

CF-S9に入ってる「ビルダー」で、この前からゴショゴショやっているファイルをHPにアップしようとした。(HPからブログにリンクを張ったことは近年にもあるけどアップしたファイルにリンクを張るってことはもう数年来やっていない)でも、そんなに苦労したことを覚えていないから「ビルダー」任せで行けるはず…やのにアップできない。なんで~?
で、FTP画面を出して手動みたいな感じでビッグローブの自分のフォルダにアップした。一度アップに成功すると「ビルダー」のリンク画面からアップしても「上書きしますか?」と聞いてくるようになった。
でも新しいファイルはリンク画面からではアップできず、FTP画面で半手動でアップしなければならない。
ま、これでかつての作品にリンクを張れればいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫もり

2019年10月24日 | 隠遁日記
木曜ルーティーン。
その後、かなりの時間、孫もり。この頃ボクが家にいることが多いので、孫娘もかなりなついてきた感じ。
同じ孫娘でも、娘の子と息子の子とでは大違い。
東京の孫娘は動作全般についてものすごく慎重。ま、どんくさいといった方が当たってる。いかにもボク達の孫やという感じ。
片やこっちの孫娘。物怖じしない動き。よじ登るのが好き。歩みにくい所を歩くのが好き。
レンタルビデオ『容疑者エックスの献身』。楽しめたけど、ところどころ既視感ありありの作品。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀勝浦で生マグロ

2019年10月23日 | S2000AP2nd
8時30分発。目指すは生マグロ。
田辺以南の無料区間は嬉しいけど追い越せるところがないのでトロいのが先行すると諦めモードに入らざるを得ない。でもAP2のエンジンはせわしないので落ち着かない。
11時15分頃着。まだ行ったことのない勝浦駅前の店にも行きたいけど、接客がもうひとつとの口コミなのでいつも行く「竹原」へ。

「竹原」には先客2組。いつもと同じくマグロ定食をお願いする。

『和み わかやまっぷ』持参だと「竹原」では珍味がつく。その珍味は魚の卵やった。いかにもプリン体の塊といった感じ。食感は小さい頃よく食べた魚の卵そのもの。レモンが効いていた。

で、今日のマグロは赤身、中トロ、大トロと三種類乗っているとはっきりと分かる。色が違うもん。去年はGWだったからか、も一つ分からんかったけどね。
あぶらが乗っていてとっても美味しかった。

添えられる「あぶりマグロと玉葱」も美味しい。特に「あぶりマグロ」が。
味噌汁にはアサリ。何回か来たけどアサリ入りは初めて。

この後、初めての「にぎわい市場」へ。平日やけどまずまずの人で賑わっていた。このようなイベントが用意されている新しい店舗?が賑わう一方で、昔からの商店街のマグロを食べさせる店が閉まっていたりする。「竹原」の近くのお店もそうかも。

帰りは、道の駅「たいじ」でクジラの竜田揚げ。去年よりクジラの味が感じられた。口の中、やけどした。

オープン時にかぶるキャップを忘れてきたのでオープンにしたのはこの写真の時だけ。
干物店で干物を買い、道の駅「すさみ」でイノブタ肉を買って15時半頃帰宅。

「たいじ」に入る前の交差点でエンスト。セル4発目でやっとエンジンが復帰したのでかなり焦った。エンストの時はほぼ同じ状況。ボクのクラッチ&アクセルのタイミングが嫌われている感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CF-R7をWin7にもどす

2019年10月22日 | パソコン
あれこれ考えてCF-R7をWin7に戻すことにした。めったに使わないスキャナーを使う時のパソコンとして生きながらえさせることにした。ウイルス対策ソフトも切れていることだし…。
で、戻すのにかかった時間といえばものの3分ほど。アッという間にWin7に戻ってしまった。

『犯人に告ぐ』読了。
読んだことがあるという気で読み始めたけど、既読感がなかったからもしかして読まずにブックオフに出した???

これはまあ普通に主人公「巻島」≒捜査側の視点から書かれている。
それが「2」「3」と進むにつれ、対役≒犯人側からの視点が多くなっている。
だからか対役≒犯人側に情が移って逃げ延びろと思ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする