酔っぱらいWojisanのたわごと(隠遁日記)

遊びをせんとや生まれけむ

「過去日記」と「TwoWho」はパスワードがいります。

AEONで読書

2019年01月15日 | 隠遁日記
娘と孫娘と3人でAEONへ。

またまたラーメンを狙っていたのだけど、孫娘が「うどん」というのでしかたなく…。
うどんはね、どこで食べてもそんなに汁の味が変わらないという舌の持ち主やから…。
麺の違いは分かるけど。と言っても歯ごたえの違いくらいだけど。

その後、彼女たちが買い物をしている間は書店で買ったこの本を読んでいた。
ほんまに日本の将来がちょっとやばいんじゃないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッシャー展

2019年01月14日 | 隠遁日記

去年も食べられなかったね~。そして、今年もダメ。
で、コンビニのサンドイッチで朝食。

読み通りに10時にあべのハルカス着。16階に上がってみると、なんと人、人、人。
並んで当日券を買うのに20分。その後、入館待ちの列に並んで25分。やっぱり休日で最終日は混み混みやな。

平日にしておけばよかったかなと思いながらも、わざわざ行くのもね…という気があったので…。新年会の帰りにしておこうと思ったのだった。
けど、人がいっぱいで…。音声ガイダンスなどを聞いている人はじっと停まっているので…見られない…。2014年に京都に鳥獣戯画を見に行った時のことを思い出した。

昼はリサーチどおり“古潭”で醤油ラーメン。
チャーシューがボクの舌にはあわなかったな。650円だからそんなもんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2019年01月13日 | X4
クラブ☆X4関西支部(って今でも存続してると言えるのか)の新年会。
去年と同じ場所。なのでホテルも同じ場所。
15時頃発。
今年はタブレットも持っていったので電車の中では『学び合い』がらみの記事をいっぱい読むことが出来た。(この時のために読まずに置いておいたのだ)

19時開始。
お通し、サラダの後、山賊焼きから始まる鶏料理の数々。
美味しかったしおなかいっぱい。
話の内容も昔のように時速200キロ超の話じゃなく、年金、介護、病気、薬、孫などのことが主になってくるのは、ま、年相応ということで…。

去年、10月ツーリング担当やったけど娘が里帰り出産とかで帰ってきたので実行することが出来なかった。なので今年は一番にやらせてもらおう。でも、乗れるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘一家到着

2019年01月12日 | 隠遁日記
気温も低くておまけに雨。

娘一家を関空へお迎え。
N-BOXで行こうとしたのだけど、息子に定員オーバーやと言われた。
12月の初め、お江戸に戻る時にはオーバーを承知でN-BOXで送ったのだけど…。
2回も彼が言いに来たので従うことにした。で、CD6で。

二週間ほど居るらしい。ほんとはも少し長く居たいのだそうだが年度末ともなると保育園の行事もいろいろあるらしい。

到着してすぐの孫娘の言葉は語尾の「さぁ」がいかにも東京人という感じでよく聞こえてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD6弄り

2019年01月11日 | アコードCD6
今日は昨日ほど寒くはないのでこの前から思っていた車弄りなどを。
まずはCD6のヘッドライト磨き。

WEBで風呂磨きの“ルック”が効くと知ったのは一週間ほど前。早速買ってきたのだ。で、試してみるとあらまぁといった感じで透明感が戻った。
ただ気温が低いせいか“ルック”だと固まるのが早く感じたのでボクの好きな“ピカール”も投入。

↓↓↓↓↓

30分も磨かない間にこんなに違いが出た。左側は明日。息子に違いを見せてからにしよう。
次は、ボンピン。
もう哀れな状態になっているので今更ながらの錆落とし。でも、もう錆が中まで入り込んでいる感じで表面がつるつるになっただけ。サンポールでも試してみたいけど、どうにも遅すぎた感じ。
最後は“AUTO REGEN”というやつでバンパー周りの小傷隠し。多くの口コミにもあるように、ほんの擦り傷くらいにしか役に立たないけど。

CD6はこのくらいで、この後はAP2の運転席側のワイパーゴム交換。
ワイパーゴムって高いのね。そして工賃ゼロ円というのも納得。ボクにも出来たくらいだから。

とまあかなり楽しい時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水稲栽培説明会

2019年01月10日 | グリーン
水稲栽培説明会に参加。この前電話で尋ねた指導員の方が説明する。
この指導員の方は理由も言ってくれるので説得力がある。例えば、深耕するとより多くの微生物が活性化するので土づくりのために良い…など。(その時は、なるほどと思ってももうのーみそには残ってないけど(^^ゞ)

去年の説明会では、防除(消毒)が来年から一回で済むかもしれないという話があったから期待して行った。
結果、去年まで作っていた早生の“キヌヒカリ”の場合は今年から一回で済むという。でも、うちは今年から中手の“きぬむすめ”に変えたんよな_| ̄|○だから二回しなければならない。
これは田植え時に撒く薬剤の効き目が長くなって、一回目の防除が今までの7月下旬から8月中上旬にと、後ろに下がった。早生の“キヌヒカリ”は9月上旬に刈ってしまうから、もうその一回で終了となる。(薬剤は刈り取り何週前までに終わらせるというのがある)
中手は刈り取りが遅いから二回目が必要、ということらしい。

そして、動力噴霧機でせずとも畦から投げ込む方式が今年提案(説明)された。
今までのうちの方法(動噴)のようなやり方だと、竿振り、ホース引き、機械方の3人要る。(2人でもできないことはないけどめちゃしんどい)3人の人手がないところは粒剤をやる。これだと1人で済むけど田んぼの中を歩くことには変わりがない。それに多分、噴霧器で飛ばさないから(落とすだけだから)動噴より多く歩かなければいけないはず。さらに2回目には稲の背丈が伸びているので、胸に抱いた粒剤のタンクが顎の下までくるらしい。

今年提案されたのは粒剤自体がパァーと広がるらしいのだ。
ちょうどうちがやっている除草剤と一緒のイメージ。除草剤を投げ込むと水面をパァーと広がるのが見える。(だから水が少なかったり藻がはっていたりすると薬剤が広がらない。去年、父がこんなに草の多いのは初めてと言ったのは広がらなかった除草剤が原因)
ただその粒剤を作っているメーカーは現時点では一社だけのこともあり、薬剤が一反あたり3000円ほど高いそうだ。

米作りで一番人気の無い防除の省力化が進んでいるな。
将来、父が参加できない時がくれば、機械のコントロールをリモコンでするのに買い替える必要があるかもしれないとか思っていたけどそうでもないみたいや。ちょっと明るい展望が見えてきたな。

夕方、イセキのFさんが来たので培土を注文する。そして、稲藁のことをぼやくと、そのまま鋤き込むと植え付けの時に難儀するかもと言う。それに変わる嬉しいアドバイスというか申し出を頂いた。さてさて…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒すぎ

2019年01月09日 | 隠遁日記
DIY店コメリでやってみたいことに必要なものを全部買ってきたけど、寒すぎて倉庫活動はとても無理。トラクターのノブボルト6ミリを締めただけ。
その後、ストーブの前で読書活動&WEB徘徊。動かんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲藁

2019年01月09日 | グリーン
JAの指導員さんに稲藁のことを電話で尋ねる。
石灰窒素を撒いて鋤き込むと腐敗が早くなるとのこと。WEBでも石灰窒素で調べると、それを撒くと元肥を少し減らす必要があるということ。つまりいつもよりは肥料が多くなってしまって成長しすぎるので倒伏の可能性が上がるということらしい。
でも、元肥の減らす塩梅が判らんしな~。
で、父とも話して結局そのまま鋤き込んでしまうことにした。さてさて…。どうなりますやら。
そのまま鋤き込んでもそんなに変わらんのか、それとも吹き寄せがたいへん酷くなるのか。経験知が全く無いんよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷い段差

2019年01月08日 | アコードCD6
昼は二日続けてラーメン。嬉しいね。

今日は泉佐野の“塩元帥”。嫁さんがりんくうアウトレットに行ったのだ。(泉佐野ではブルーシートを被った家屋を多く見るな)

HPを見ると、塩が出来るまで醤油がメインだったそうで。なら一度醤油を食べてみたいということで。
で、二日続けての全汁。これはあかんな、体に悪い。
このお店の駐車場へアプローチは市道?からの段差が酷いので困る。
初めて来た時は用心して近くのコンビニから歩いた。二回目はバックで出た。今回は頭から出て触媒付近とマフラーのタイコと二カ所もガリッとやってしまった。

その後、S森工房へ。
ざっとチェックをしていただく。
冷却水のにじみあり。

そしてヘッドライトの下が点かなかったのはカプラーの接触不良。S森さんが手でグイッとやるとちゃんと点いた。接触不良で熱を持ち、カプラーが溶けているのだ。
で、S森さんは手持ちのパーツから使えそうなカプラーを見つけて付け替えてくれた。ありがたいことである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意思

2019年01月07日 | 隠遁日記
校長をしている友人が「‘もういくつ寝ると退職の日’はやく4月になってほしいと願っています」と、年賀状に書いてきた。
ご苦労さまなことやな。お疲れさま~。

でもそっちへ渡ったのはあなたの意思やから…。
Bossに管理職試験の受験を推された時(今は自薦でもできるはず)ボクのようにズウッとズッと断り続けることもできたんやから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする