酔っぱらいWojisanのたわごと(隠遁日記)

遊びをせんとや生まれけむ

「過去日記」と「TwoWho」はパスワードがいります。

ワクチンが…

2024年01月11日 | 隠遁日記



「阿路みせ」で「ドライカレー」と嫁さんの「オムライス」
これよこれ。炒め具合と辛さが今のところ一番のお気に入り。


『コロナワクチン 私たちは騙された』鳥集 徹(宝島社新書)
ようやく読了。
去年、血栓症になってから読書→動かない→血栓症と頭が動き、読書になかなか集中できない。東野圭吾本も止まったまま。

ボクの血栓症はもしかしたらワクチンが関係しているのかも…と思ってしまう。
このところのやる気のなさも…。
加齢が原因かもしれないけど、ワクチンかも、とこの本を読んで思った。

真実が報道されていないことが多そうやし、宮沢孝幸さんも京大を追われたし…。
なんだか深い闇がありそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA説明会

2024年01月10日 | 隠遁日記



これも去年から気になっていた「翔る」の「鶏白湯とろり」と嫁さんの「鶏清湯さらり」
ゴボウは苦手やな。
この日はワンオペ。店内に「明るさ」がほしいな。

じつは、ここを目指してきたのではなかった。最初の目的地は「さらしな」。
でも休業だった。で、帰る途中、道ぞいにあった「翔る」入ったというわけ。
ちゃんぽん食べたいな~。

午後はJAの稲作についての説明会。
前でしゃべる人、会場の人(ボクら)の巻き込み具合が足らんよ、と思わず現役の頃のものさしが出てしまう。後で見ておいてくださいも連発しすぎ。そんなんやったら説明会はいらんやろ。
今年は特に新しいこともないそう。で、30分で終了。

ボクはその会場に来た男会に参加している家の人に、残金50円を返却し、解散のプリントを手渡したのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男会解散

2024年01月09日 | 隠遁日記
八代亜紀もか。
S2000の前のクルマはハイエース。その前のクルマ、タウンエースを買ったとき八代亜紀のアルバムも買った。ディーゼルエンジン音には演歌が似合う、などと言って。
谷村新司といい八代亜紀といい訃報に接するたびに、若かった時代がどんどんなくなっていく。迫り来るのは不安な未来。

さて、地区の男会。
参加希望を募ったところ8名(当番3人)。送迎バスが来てるくれるかギリギリの人数。
という結果が出たのでTさんは男会の解散を選んだ。それの文書作りの役がまわってきたのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CF-SR4本格稼働

2024年01月08日 | パソコン
いよいよRZ4の動作が遅くなってきたのでSRへ切り替え。今日、1日SR4で。
さすがに速いな。
■ブログ用の写真はサイズを小さくしてアップしている。その際、今までのRZ4では拡張子jpgから$pgに書き換えるのにかなり時間がかかっていた。でもSR4では瞬時。ま、もともとこうやったんよな。
■メーラー「手裏剣」が普通に動く。
なぜかインストールしていた「手裏剣2018」がサクサク動く
■タップに力がいる。「×」をタップして閉じようとするとかなり叩かなければならん。で、Escキーで閉じられることを発見。
■指を離すとマウスカーソルが下にずれる癖。時々起きるけどもう慣れた。
■お気に入りの謎
RZ4のお気に入りがなぜかSR4に入っていた。昨日、RZ4に入れたお気に入りもSR4に入っていた。なんで~?ま、同一環境ということで世話ないけど。
■コマーシャルが多い
WEB巡回するとコマーシャルが多いことにびっくりした。RZ4ではコマーシャルを防ぐソフトを入れていたからな。
■スピーカーの音がステレオライク。左側に広がる。

ま、徐々になじんだ環境にしていきましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド風焼きめし

2024年01月07日 | 隠遁日記


  

  
初めての「ニューデリ」で「チキンフライドライス」と嫁さんの「チキンカレー」。
年末にセブンイレブンの期間限定のビリヤニの評判の記事を目にして、ビリヤニを食べたいとお店を探したのだった。
でも、メニューを見てビリヤニが炊き込みご飯とあり、かたや「チキンの入ったインド風焼きめし」と比べてしまったのだった。
炊き込みご飯よりは焼きめしやろ、と思ってこれを注文。
確かにチキンはいっぱい入っていた。けど、好みとしたらご飯がもう少しパラッとした方が好き。
店内のスタッフが話す言葉は日本語でも英語でもない。外国の雰囲気を感じられる(笑)
また来たいな。


今日の作業は「1番の田んぼ」の畦際の刈り取った草を燃やすこと。
燃やすと嵩が減るね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人は自分かも

2024年01月06日 | 隠遁日記

仕事始めは「やま田」の草刈り。

伸びに伸びた草。刈りにくいこと。

2振りすれば伸びた草が絡まって止まる。手を伸ばして絡まった草を取ってまた2振りの繰り返し。気温が高かったので汗をかいた。

クリの消えた畝の残りの草も刈る。
すると…。
ふと足下を見ると、刈り取られたものらしき「木」を発見。




どうやら草と一緒に「木」も刈ってしまったらしい。ま、2センチくらいの太さの木なら刈ってしまうよな。背丈が草に負けているし、草にも手応えのある草もあるし…。

これじゃ見落とすわな。

用心して周りの草を刈ると現れた。

この前、知らぬ間にやってしまったらしい。
あ~ぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン始め

2024年01月05日 | 隠遁日記

去年から行きたかった「ラーメン亀徳」。ついに行けた。「名古屋コーチン醤油ラーメン」。
3種のチャーシュー。穂先メンマ?。雲呑。三つ葉。香りの良い海苔、ざく切り玉葱などなど。麺もスープもかなりの美味しさ。
まだあと3種類のラーメンがあるのでまた行きたいな。ラーメンてすごいね。

録り溜めビデオ『スピード2』
見たことがある。このラストシーンは記憶に残るやろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Retiredの特権

2024年01月04日 | 隠遁日記
今日から世間は仕事始め。でも木曜ルーティーンで行った酒屋さんは閉まっていた。
さて、ボクはいつから作業を始めましょうか。自分で作業開始日を決められるというのはRetiredの特権やな。だからまだ始めない。

日課になりつつある録り溜めビデオ。今日は『ドランク塚地のふらっと立ち食いそば』
美味しそう。それにラーメンに比べて値段が安いな。でも和歌山のそば屋さんはなんか値段が高い印象がある。そんなんじゃなくて気軽にササッとというのがいいな。
若い頃、和駅のホームに立ち食いそば屋さんがあった。食べたこともある。
キーノになる前は市駅に「南海そば」があった。今はどちらにもない。
今年東京に行くときにはラーメンよりそば屋さんを巡ってみよう。関東の黒い出汁を飲んでみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロよりブリ

2024年01月03日 | 隠遁日記

今年初のランチ外食は「弥一」。大人4人、孫3人で。
今日はマグロよりブリのほうが美味しかった。マグロはみずっぽかった。

録り溜めビデオ『戦場のメリークリスマス』
う~ん、こんなものやったんやな。曲は知っていたけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレ

2024年01月02日 | 隠遁日記
古希になればX4を降りるつもりでいた。だから年賀状にも「最後の車検でクラブの本部、熊本へ」と書いたのだった。

でも、…。年齢が原因で降りるのか…。ま、加齢による体力、気力の衰えは大きいものがある。でも、…。
と、ぼ~と思ってるうちに、ふと思いついたのだった。

アレがあるじゃないか!
アレが終わってからにしよう! 達成できればドラマティックやな。

ということで古希以降に。
大きな目標ができた。

アレのために、ラジオ体操からでも始めましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする