黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

吊るし柿

2010-12-02 | 日常生活

コロ柿、市田柿、アンポ柿、○○柿・・・渋柿の皮を剥いて、干して甘く食べるには渋柿の大きさや、形が異なります。



我が家ではリンゴジャムに引き続き、西条柿を干して吊るし柿を作りました。

この柿は、兵庫県と鳥取県境の近くまで仕入れに行きます。



独特な形をしています。


Img_38960001



今年は不作で昨年の倍近い値段でした。


Img_38940001



正月前には美味しい吊るし柿になります。


(2階のベランダに干しています)


P1000341



剥いた皮は乾燥させ、白菜の漬物の甘味をつけるため捨てずに使っています。

出来上がりを冷凍保存すれば、夏でも食べれます。



(冷凍保存した昨年の吊るし柿)


Img_39750001


イチゴジャム、かりんジャム、梅ジャム・・・梅酒、かりん酒・・・鮎の一夜干し、アマゴの一夜干し・・・鮎の昆布巻、鮎の甘露煮・・・等



色々と挑戦しています(苦笑)