以前は宅配で送ってもらったりもしましたが、リンゴジャム作りに目覚めた(爆)ここ数年は、今の時期になると長野須坂の高山村の知り合い農家にリンゴの買い出しと観光を兼ねて、泊りの温泉旅に出かけています。
(知り合いのリンゴの販売所)
夏の釣りや、これからの釣りや、日頃の感謝の気持ちを精一杯込めての嫁さん孝行です(苦笑)
何時もは美術館巡りが主な旅の目的ですが、今回は安曇野市のHPに「白鳥が飛来している」との情報。
これは見過ごすことはできない・・・と。
道中の高速道路から見る南アルプスや北アルプスの山々は、既に冬化粧しています。
(駒ヶ岳SAからの展望)
安曇野IC(名称変更・・・最近まで豊科IC)で降りてすぐの、白鳥が目の前で観察できる犀川に到着。
白鳥を観察、監視されている係員によれば「朝イチか夕方なら見られる」とのこと。
(たった1羽のお知らせ?)
昼間は、今の時期何処かに餌を取りに行っているそうです。
白鳥は留守でしたが、その代りカモの大群が居ました(苦笑)
(カモの大群)
次に見られるカモ?と訪れたのは、少し北方面になる「御宝田遊水池」です。
こちらもカモばかりでした(涙)
(カモ・カモ・カモ・・・白鳥は何処に)
真冬ならどちらも約1000羽が飛来するそうです。
ならば、たまたま22日の「報道ステーション」でライトアップされて生中継していた「大カエデ」が近くにあるので、池田町の大峰高原に行くことに。
標高1000mの開拓地に唯一生き残った木(カエデ)です。
七色カエデとも言うそうです。
(大カエデ)
その後は、やはり美術館巡りも・・・そして泊りの穂高温泉の宿に到着。
(穂高川から見た北アルプス)
熊本ばかりでなく、信州にもある馬さしを夕食の追加に(爆)
(馬さし・・・2人前)
2日目は、リンゴの購入の前に須坂の「蔵のまち」をブラブラ見学。
(蔵の町並み風景)
そして昼前に高山村のリンゴ販売所に。
今年は、昨年より少し多い35kgの購入です。
買うのは不揃いの価格の安いジャム用の紅玉リンゴです。
たくさんいろんなリンゴが安く買えます。
(少しキズ物ですが1箱500円)
何時ものことながら、只のリンゴ狩りと農園の見学も(笑)
(鈴なりのリンゴ・・・まだ酸っぱいで~す)
紅玉リンゴはジャムにして、毎日ヨーグルトに入れたり、パンに乗せたりして食べます。
親戚や知り合いや息子達にもお裾分けします。
モチの論、ヨーグルトも自家製です。
飲料水(お茶、ご飯、コーヒー等)は、面倒でも美山名水「神田の水」まで、月一ペースで汲みに出かけています。
かなり食にこだわっています(苦笑)
しかし・・・リンゴジャム作りが大変です。
2日間、ぶっ通しの手作業です(汗)
無添加、無着色、無保存材・・・ただ紅玉リンゴとグラニュ糖とレモン汁のみで仕上げます。
リンゴは紅玉でないと綺麗な、そして自然なピンク色になりません。
(4回分のリンゴジャム)
いろいろなリンゴで試行錯誤しましたが、イマイチでした。
リンゴ約2kg(M寸8個~9個)で1回の作業です。
仕上がりに約1時間を要します。
30kgのリンゴを仕上げる予定ですので、延べ約15時間の長丁場です。
毎度のことながら、安心、安全な食べ物なら手間を惜しまず、2日間にわたり休む暇なく頑張ります(苦笑)
でも暫く疲れてクタクタになります。
由良川の解禁日までには、回復しなくては(爆)
最新の画像[もっと見る]
- 由良川の落ち鮎(3) 8年前
- 由良川の落ち鮎(3) 8年前
- 由良川の落ち鮎(3) 8年前
- 秋のレクリェーション 8年前
- 秋のレクリェーション 8年前
- 秋のレクリェーション 8年前
- 秋のレクリェーション 8年前
- 秋のレクリェーション 8年前
- 秋のレクリェーション 8年前
- 秋のレクリェーション 8年前
今日此方にきました。美山紅葉には少し早いです。
黄門さんの行動力に負けないよう、あっちこっちのグランドで楽しんでいますが、負けています。
いまは 鮎に関しては冬眠ですが、密かにトレニング?
来季は勝負挑みます。 失礼か
お久しぶりですね。
何か?密かに・・・来年楽しみにしています。
由良川の落ち鮎釣りで、もう少し楽しむ予定。
紅葉が深まれば、美山に出かけてみます。