優秀なスタッフさんがいたり、
良い家をつくっているにも関わらず、
会社の業績が伸びないのであれば、
その要因は、ただ一つ。
経営者の経営力の問題です。
経営者の発想が小さいというか、
器が小さいというか、
とにかく小さくまとまって、
目先しか見えていないのですね。
3年後の会社のビジョンや、
そのビジョンの実現のために何に取り組むのか、
ということを質問しても、
非常に抽象的な回答しかできないのですね。
「集客にこまらない会社にしたい」
みたいな感じです。
会社を成長させるためであったり、
時代の流れに適応していくためには、
いろいろと投資をしなくてはならないのですが、
器が小さいために、お金を使うことには消極的で、
とにかくコストカットが大好き。
そしてちょっとした取り組みで成果がちょっと出ると、
すぐに満足し、それで成功パターンを掴んだように思ったりと
とにかく本質が見えていないのですね。
大切なのは、継続することなんですが・・・。
自社で家を建てて下さったお客様のメンテナンスを
責任を持ってやっていくことや、
自社で働いてくれているスタッフさんが成長し、
しっかりとした収入を得ていただくためには、
会社を成長させていかなくてはならないのです。
ただ、器が小さい経営者は、そういう発想ができず、
とりあえず会社は黒字で継続できれば良いと考えがちで、
それはすなわち、自分のことしか考えていないのですね。
継続して成長していくためには、
スタッフさんが成長することに加え、
会社としていろんな手を打ち、
それを上手に回していく必要があるのです。
そのために、経営者は実務以外の
いろんなことを学ばなくてはならないのですが、
器が小さい経営者は、いつまでも自分が実務をしたがります。
実務を他の人に任せる器の大きさが無いか、
もしくは人を雇用して固定費を上げたくないためです。
こんな小っちゃい発想で、会社が成長していく訳もない。
成長しない会社に、
優秀な社員さんが入社してくれる訳もないですし、
会社が魅力的になっていく訳もない。
とにかく、経営者はまず自らがたくさん学び、
いろんなことを経験し、成長しなくてはなりません。
そして能力だけではなく、
人としての器も大きくしていく努力が欠かせないのです。
だから経営者は、自分にとっての師匠をつくった良いのです。