鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【4804回】 厳しい時間をどこかで設けたい

2024年02月24日 | 住宅コンサルタントとして

個人的に長きにわたって一流の成績を残している方を

心から尊敬しています。

 

私が大好きな方はイチローさん、武豊さんなどですが、

先日、たまたまYouTubeで

 

「もしもイチローが社長だったら!?」

 

という動画を見つけ、思わず最後まで見てしまいました。

 

その動画は、イチローさんが社長になったら、という前提で

インタビュアーがイチローさんにいろんな質問をして、

それに対しイチローさんが答えていく、という流れでした。

 

私が共感したのは、

 

「仕事と休みのバランスっていうのも、

若い子はすごいそれを意識している人が多いですけど・・・」

 

という質問に対し、イチローさんが

 

「怖いですね」

 

と一言。

 

そして

 

「厳しい時間をどこかで設けたい」

 

とおっしゃっていました。

 

もう本当にその通りなんですね。

 

どの世界を見ても、一流の結果を長期間、出している人って、

必ず圧倒的な量をこなし続けている人なんです。

 

オンとオフ。

仕事とプライベート。

 

これらをしっかりと分けたい、と考えるのは当然です。

 

ただ、まだ自分に力が無い状態で、

1日7~8時間の仕事量をやっていたとしたら、

それなりのところにしか行けないでしょう。

 

自分に力が圧倒的に足りない時は、

オフの時間、プライベートの時間をどう過ごすのか、

もしくはどれだけそれらを少なくするのか、ということを

真剣に考えて決定しないといけないと思います。

 

私の場合、24歳~45歳くらいまで、

特に転職した33歳~40歳頃まで、

かなりのハードワークをしていたと思います。

 

あの頃、本当に体力がありましたし、

何より危機感しか無かったですから

圧倒的な量をこなしていたと思います。

 

結果、50代になっても仕事を楽めていますし、

素敵なクライアント様とご縁を頂戴できています。

 

若いうちに、厳しい時間をどこかで設ける。

 

皆さんは設けられていますか?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【4803回】 「やってみ... | トップ | 【4805回】 日本最高レ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

住宅コンサルタントとして」カテゴリの最新記事