『色』は、とても幼い頃から、敏感な子供でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
とにかくずっと大好きな色だったのは、
「ピンク」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
もう、なんでもかんでも「ピンク」が欲しい子供でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
記憶に残っているものは、「色」に関するものもとても多く
”ピンクの筆箱が欲しくて仕方なかった記憶”やら、
”ピンクのティッシュケースが気に入っていた”とか、
とにかく「ピンクという色」での思い出が多いです。
そんな幼い頃、
・・・・・小学生の低学年だったかな?
お祭りで「お花のイヤリング」が欲しくて、
買ってもらうことになったのです。
ところが、
この時、ピンクはなく、
「赤」か「白」か、そのどっちかから選ぶことになりました。
(自己紹介でのエピソードに書いてあるものです
)
私は、この時、
「白って、色がついてないしなあ・・・・
なんか、色がついている方が ”得”のような気がするなあ・・・」 ←なんだそりゃ
と思ったのです。
だから、
「赤」
のほうが、得のような気がして、赤を選ぶはずでした。
ここまで、はっきり思い出としてあるのに、
どうやって、どうして「白」を選んだのか、全く記憶に、ない。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
どうしてか、
私は「白」を選んだ。損した気分の「白」(笑)
でも、
その
「白」
のイヤリングで、私の『色』の世界が始まったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
どうしてこうして選んだのかさっぱり思い出せない
「白のイヤリング」。
でも、その後、つけた時の感動だけは、はっきり覚えているんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
「あ・・・・・白の色をつけると、私、可愛く見える。。。。」
と、ものすごく衝撃だったのを今でも、はっきり感動とともに覚えています。
本当に、子供ながらに、固まってしまったんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
それまでの自分は、そばかすだらけで、色黒で、ちっとも可愛くなくて、
幼いこ頃から、自分があまり好きではなくてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
だから、
いまでも、
ずっと捨てられずに、大切にしている、このイヤリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/c66750846596194e8d84a3eeb4e437f0.jpg)
もう、茶色くなってしまいましたけど(笑)、
どのアクセサリーよりも、大事な思いがあります。
いや、
洗っても良いのですが・・・・なんとなく、いじるのが嫌で、そのままです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(変形したら、大変なので
)
このコのおかげで、
「色」というものに、”衝撃的”に目覚め、
これ以来、ピンクと同じくらいか、それ以上に
『白』
が、私の大切な色の一つとなりました。(その後、紫も加わりますが
)
なんで、あの時、つけてもいないのに「損な気分な色」をわざわざ選んだのか不思議ですが、
これも、お導きだったのかなあ・・・・
今ではそんな風に感じます
なんでもないような出来事が、
後になって、
自分にとって重要なのだなと感じることもあるのだと、
しみじみ思います。
『出来事は、すべて偶然ではない』
・・・・・本当なのかもしれないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
いつもどうもありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
とにかくずっと大好きな色だったのは、
「ピンク」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
もう、なんでもかんでも「ピンク」が欲しい子供でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
記憶に残っているものは、「色」に関するものもとても多く
”ピンクの筆箱が欲しくて仕方なかった記憶”やら、
”ピンクのティッシュケースが気に入っていた”とか、
とにかく「ピンクという色」での思い出が多いです。
そんな幼い頃、
・・・・・小学生の低学年だったかな?
お祭りで「お花のイヤリング」が欲しくて、
買ってもらうことになったのです。
ところが、
この時、ピンクはなく、
「赤」か「白」か、そのどっちかから選ぶことになりました。
(自己紹介でのエピソードに書いてあるものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
私は、この時、
「白って、色がついてないしなあ・・・・
なんか、色がついている方が ”得”のような気がするなあ・・・」 ←なんだそりゃ
と思ったのです。
だから、
「赤」
のほうが、得のような気がして、赤を選ぶはずでした。
ここまで、はっきり思い出としてあるのに、
どうやって、どうして「白」を選んだのか、全く記憶に、ない。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
どうしてか、
私は「白」を選んだ。損した気分の「白」(笑)
でも、
その
「白」
のイヤリングで、私の『色』の世界が始まったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
どうしてこうして選んだのかさっぱり思い出せない
「白のイヤリング」。
でも、その後、つけた時の感動だけは、はっきり覚えているんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
「あ・・・・・白の色をつけると、私、可愛く見える。。。。」
と、ものすごく衝撃だったのを今でも、はっきり感動とともに覚えています。
本当に、子供ながらに、固まってしまったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
それまでの自分は、そばかすだらけで、色黒で、ちっとも可愛くなくて、
幼いこ頃から、自分があまり好きではなくてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
だから、
いまでも、
ずっと捨てられずに、大切にしている、このイヤリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/c66750846596194e8d84a3eeb4e437f0.jpg)
もう、茶色くなってしまいましたけど(笑)、
どのアクセサリーよりも、大事な思いがあります。
いや、
洗っても良いのですが・・・・なんとなく、いじるのが嫌で、そのままです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(変形したら、大変なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
このコのおかげで、
「色」というものに、”衝撃的”に目覚め、
これ以来、ピンクと同じくらいか、それ以上に
『白』
が、私の大切な色の一つとなりました。(その後、紫も加わりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
なんで、あの時、つけてもいないのに「損な気分な色」をわざわざ選んだのか不思議ですが、
これも、お導きだったのかなあ・・・・
今ではそんな風に感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
なんでもないような出来事が、
後になって、
自分にとって重要なのだなと感じることもあるのだと、
しみじみ思います。
『出来事は、すべて偶然ではない』
・・・・・本当なのかもしれないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
いつもどうもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへ](http://fashion.blogmura.com/coordinates/img/coordinates88_31_pink_3.gif)