本当は、結果も大事にしないといけないのかもしれない。。。。(いや、当たり前だ)
でも、「失敗も大事」と考えると、
結果そのものの意味より、その過程の方が、重要に感じてしまう。
仕事だけではなく、
すべてのことに、リスクってあるような気がする
もちろん、失敗したくないし、ちゃんと結果を出したい。
でも、そう約束されているわけではないし、
やってみないと何もわからない。何も変わらない。
やってみて、「失敗だったな」と思ったら、
また、「やり方を変える」しかないと思う。
でもね、それこそが、なんか意味があるのでは・・・?
と感じる。
つい最近、ある大きな会社の社長が、
「失敗からしか、学べない」
・・・・そんなようなことを言っていました。
でも、「失敗」の重要性をいう社長って、多いと感じます。
会社や仕事だけではなく、人生のすべてにおいて、
通じるような気がします。
いや、できることなら、失敗は避けたい
でも、
失敗の時に、
自分がどう立ち向かうのか、越えて行けるのか、興味もある ←ドM体質だな(笑)
その時は、また、その時に考えるしかないと思う。
一つ乗り越えると、また”新しい自分”になるような気がする。
昨日までは知らなかった、
新しい自分が生まれる気がする。
結果はもちろん大事。
でも、結果以上に、
「新しい自分に出合える」ことは、もっと大事
そう考えて、
一歩一歩、未知な道に進んでいきたいなと思っています。
まだ知らない自分に出合うために
つらい時こそが、新しい自分に出合えるチャンスと、信じて
・・・・・頑張れよ、私。。。。。
いつもどうもありがとうございます
にほんブログ村
でも、「失敗も大事」と考えると、
結果そのものの意味より、その過程の方が、重要に感じてしまう。
仕事だけではなく、
すべてのことに、リスクってあるような気がする
もちろん、失敗したくないし、ちゃんと結果を出したい。
でも、そう約束されているわけではないし、
やってみないと何もわからない。何も変わらない。
やってみて、「失敗だったな」と思ったら、
また、「やり方を変える」しかないと思う。
でもね、それこそが、なんか意味があるのでは・・・?
と感じる。
つい最近、ある大きな会社の社長が、
「失敗からしか、学べない」
・・・・そんなようなことを言っていました。
でも、「失敗」の重要性をいう社長って、多いと感じます。
会社や仕事だけではなく、人生のすべてにおいて、
通じるような気がします。
いや、できることなら、失敗は避けたい
でも、
失敗の時に、
自分がどう立ち向かうのか、越えて行けるのか、興味もある ←ドM体質だな(笑)
その時は、また、その時に考えるしかないと思う。
一つ乗り越えると、また”新しい自分”になるような気がする。
昨日までは知らなかった、
新しい自分が生まれる気がする。
結果はもちろん大事。
でも、結果以上に、
「新しい自分に出合える」ことは、もっと大事
そう考えて、
一歩一歩、未知な道に進んでいきたいなと思っています。
まだ知らない自分に出合うために
つらい時こそが、新しい自分に出合えるチャンスと、信じて
・・・・・頑張れよ、私。。。。。
いつもどうもありがとうございます
にほんブログ村