~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

歯の『部分矯正』、外す準備に入ります♪ (勢いで始めましたが・・・・笑)

2012-09-21 | ♪美ブログ
ふう・・・・・


予想以上に長引いてしまいました、

『歯の部分矯正』も、


先日、いよいよ”外す”為の準備に入りました



部分矯正は、基本的には4~6か月くらいで終わるそうですが、

私は、

9か月弱、かかってしまった。。。。。



いや、

たかだかほんの少し斜めになっている歯を

『1本』

だけ治すために始めた部分矯正でしたが、

とっても大がかりでした


そりゃそうですよね

治す歯は1本でも、

部分矯正とは、「奥歯をやらないだけ」で、

あとは基本、全部にワイヤーが付きますからね


でも、結局、見える歯を全部を整えられたので、

得した気分でもあります



はじめに

「9か月近くかかります」と言われたら、

たぶん、

100%くらいの確率で、

「私には、無理だな」

とあきらめていたに違いない。


1本のせいで、9カ月辛抱・・・ありえないな、と。



だから、よかった。

4か月で終わると信じて勢いでやってしまって(笑)


本来はそのくらいで終わるみたいですが、

私のその1本の歯は、

ちょっと厄介な形をしてまして、

整え整え、矯正していたので、

4回くらいオーバーしてしまったわけです。(私の歯が悪いのですね


一回整えると、3~4週間オーバーしてしまいますからね。



そんな人生で最初で最後の『矯正生活』も

1か月を切りました (って、まだそんな残っているのかい!)



綺麗に整った「歯型」をとりまして、

リテーナーを作ってもらいます


リテーナー生活は、

付ける時間がだんだん減ってくるものなので、

別に、期間は気にしていません


というか、

「メンテナンス」という形で、

一生、お世話になろうかなとも思っているくらいです


というのは、

年齢とともに、

歯並びが良い人でも歯が動いてくる?と聞いたので、

リテーナー期間が終わっても

半月に1度か、1か月に1度くらい、

「歯並美メンテ」を行うのも良いかなと


ということで、

リテーナーは「歯並美メンテ」の必需品として大事にしていきます


ホームホワイトニングも定期的にしているので、

「歯」関係は、一生ケアが大事だと思っています(歯のエステ?みたいなもんですね)




矯正期間中は、外出も人と会うのも控えめになりましたが、

(いや、だんだん気にならなくなってきますが)

そのおかげで、

色々なことを集中してできました


今年は色々な準備があり、やらなければいけないことだらけでしたので、

逆に良かったと思っています(笑)


そう考えると、

受験生の頃に矯正していたら、

もっと集中して勉強できたかも・・・・・

なんて思っちゃいました

(遊びも忙しかったので



でもきっと、

矯正するタイミングも、

自分でぴったりな時期を自然に選んでいるのかもしれませんね


矯正したから色々気付いたこと、

沢山あります。


歯に何もついていないことが、

本当に幸せだということも



まだ終わっていないけど、

色々経験できて良かったです




もうすぐ、


「あ・・・これ食べたら、引っかかるな。。。。。


と、いちいち考えないで物が食べられる日がくると思うと、ワクワクです




にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする