あの、有名な『泡シャワーヘッド/ボリーナ』を
いよいよ実家で試して参りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/a9ac63e0167d4b12c855f9dc178aa092.jpg)
まず最初に感じたのは
「あれ?思ったほど水圧弱くないかも・・・・」
と気になっていた水圧は個人的にはクリア![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
実家は戸建てなので影響ないのかな?
ただやはり
『泡シャワー』と伝えておかないと
肌にあたるお湯が優しいので
家族には「水圧が弱くなった」と感じるようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
デメリットとしてあげられていたシャワーヘッドの「角度」も
全く問題なし。むしろ使いやすいくらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
実家はINAXのお風呂なので
合っていたのかな?
もう一つのデメリットとしてあげられていた
「ぬるく感じる」
は
戸建ての寒いお風呂では・・・・少し感じるかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
シャワーヘッドを手に持って
お湯の出る所の近くで浴びると熱く感じるのですが
体から離れたところでは
やはり少しぬるいと感じるかもしれません。
個人的には大丈夫ですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
さてまず「デメリット」とされている部分から見て参りましたが
いよいよ
どんな使用感だったかをまとめてみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ただ、今日はあくまでも「最初の頃」の使用感としての記録であり、
水の影響が本当にわかるのは
2週間くらいしてからと感じます。
(はい、経験上。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
まずお湯が本当に優しく、
とても心地が良いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
口コミでは
「とにかくさっぱりする」
と意見が多かったのですが
それまでは正直意味がわかりませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ですが、
「あ、こういうことか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
」
とわかるほど、
さっぱりします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なんていうか
「お肌がキュッキュとなる」
というイメージですかね??
さらに
髪を濡らすと、一気に中の方まで濡れるような
シャンプーの2度洗いというものが不要になる、
そんな感じです。
さらに多くの意見にあった
「シャンプーを流している時に
しっとりつるつるしてくる」
は、まさにその通りで
高級トリートメントでも使用したかのような
そんな洗い上がりです。
(髪が溶けていくような感じかな??)
もちろんあくまでも私の個人的な感想ですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
確かに
洗顔フォームも非常に泡立ちがよく
すすぎもさっぱりします。
ただ・・・・・
戸建てで寒い脱衣所のため
「ぽかぽか感」はあまり感じることができず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それでも服を着ると暑いと感じるのは
温まっている証拠かな・・・とも感じます。
その前に不思議に感じたのは
体を拭くときに
体が水浸しという感じがしなかったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
なんていうか、
お肌がさらさら、水滴がポロポロ落ちていく、
そんな感じかな???
表現がうまくできませんが
とにかく
タオルがびちゃびちゃにならない、という感じがしました。
髪もそうですね。
口コミであった
「髪が乾きやすい」という意見とも似ていて、
髪の水分もさらりとするというか。
なんでしょうね、これ???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ですが
水分が飛んでいるというよりも
むしろ
肌に水分が含まれている、
というそんな感じなのかな?
肌がつるつる・・・というのは
もともと実家の水質は良いほうなので
実感はあるような、気のせいなのか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
はっきりはわかりません。
ただお肌がつっぱるとかはないので
水分(お肌)がさらっとしてるのに
なんとも不思議な感覚ですね。
ところが・・・問題が。。。。。。
髪を乾かしている時に
なんとなく「ペタ」っとしている感じがして、
少し不安に感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それは
現在の借家のお風呂で悩まされた
「あの感覚」
に似ているからです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
借家のお風呂のお湯の水質が悪く
朝起きると
髪がとんでもなく爆発するようになりましたが
その時の
「髪を乾かしている」感じに
少しだけ似ているのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
乾かした直後などはそれほどでもないのですが
朝起きるととんでもないことになるわけです。
さて
朝起きると・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
髪が
うねってはねていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ただ、違ったのが
借家のお湯→ゴワゴワで爆発する
泡シャワー→髪が柔らかくふフニャっとした感じ?
という髪質の感じです。
泡シャワーの場合は
「水分を含んで」寝ぐせがつきやすい、というイメージかな?
ただこれはあくまでも私の場合だけで
多くの意見は
「髪がしっとりまとまりやすい」
というのが圧倒的です。
私の場合は
借家の水質のせいで
髪のタンパク質がおかしくなっているせいか、
結果が違う可能性が高いです。
なので
この「髪の毛のまとまり」は
もうしばらく(2週間以上)チェックしてみたいと思います。
髪への影響は
経験上、「2週間」くらいではっきりわかると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
なので
もう少し様子をみたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
朝起きたときの髪のまとまりが良くなれば
次のマンションでも『泡シャワーヘッド』に決定ですが
もしも
私の髪が変わらないようであれば
以前使用していた『フリオン』のシャワーヘッドも
視野に入れていきたいと思います。
とりあえず
(髪のまとまり以外は)良いものということがわかります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
P.S 実家の家族は髪のまとまりが悪いということはないようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
(やはり、私だけか?
)
ちなみに「節水50%」だそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
すごい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
さらにP.S
さらに次の日に洗髪し、
朝起きたら髪の毛のまとまりが良くなって参りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
髪ははねることなく、しっとりさらさら?
このままだんだんと髪の毛が改善されていくことを願います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
☆1週間目の効果はこちらです→☆
☆2週間目の効果はこちらです→☆
☆2ヶ月半後の効果??→☆
☆ナノバブル研究日記→☆
いよいよ実家で試して参りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/a9ac63e0167d4b12c855f9dc178aa092.jpg)
まず最初に感じたのは
「あれ?思ったほど水圧弱くないかも・・・・」
と気になっていた水圧は個人的にはクリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
実家は戸建てなので影響ないのかな?
ただやはり
『泡シャワー』と伝えておかないと
肌にあたるお湯が優しいので
家族には「水圧が弱くなった」と感じるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
デメリットとしてあげられていたシャワーヘッドの「角度」も
全く問題なし。むしろ使いやすいくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
実家はINAXのお風呂なので
合っていたのかな?
もう一つのデメリットとしてあげられていた
「ぬるく感じる」
は
戸建ての寒いお風呂では・・・・少し感じるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
シャワーヘッドを手に持って
お湯の出る所の近くで浴びると熱く感じるのですが
体から離れたところでは
やはり少しぬるいと感じるかもしれません。
個人的には大丈夫ですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
さてまず「デメリット」とされている部分から見て参りましたが
いよいよ
どんな使用感だったかをまとめてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ただ、今日はあくまでも「最初の頃」の使用感としての記録であり、
水の影響が本当にわかるのは
2週間くらいしてからと感じます。
(はい、経験上。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
まずお湯が本当に優しく、
とても心地が良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
口コミでは
「とにかくさっぱりする」
と意見が多かったのですが
それまでは正直意味がわかりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ですが、
「あ、こういうことか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
とわかるほど、
さっぱりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なんていうか
「お肌がキュッキュとなる」
というイメージですかね??
さらに
髪を濡らすと、一気に中の方まで濡れるような
シャンプーの2度洗いというものが不要になる、
そんな感じです。
さらに多くの意見にあった
「シャンプーを流している時に
しっとりつるつるしてくる」
は、まさにその通りで
高級トリートメントでも使用したかのような
そんな洗い上がりです。
(髪が溶けていくような感じかな??)
もちろんあくまでも私の個人的な感想ですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
確かに
洗顔フォームも非常に泡立ちがよく
すすぎもさっぱりします。
ただ・・・・・
戸建てで寒い脱衣所のため
「ぽかぽか感」はあまり感じることができず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それでも服を着ると暑いと感じるのは
温まっている証拠かな・・・とも感じます。
その前に不思議に感じたのは
体を拭くときに
体が水浸しという感じがしなかったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
なんていうか、
お肌がさらさら、水滴がポロポロ落ちていく、
そんな感じかな???
表現がうまくできませんが
とにかく
タオルがびちゃびちゃにならない、という感じがしました。
髪もそうですね。
口コミであった
「髪が乾きやすい」という意見とも似ていて、
髪の水分もさらりとするというか。
なんでしょうね、これ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ですが
水分が飛んでいるというよりも
むしろ
肌に水分が含まれている、
というそんな感じなのかな?
肌がつるつる・・・というのは
もともと実家の水質は良いほうなので
実感はあるような、気のせいなのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
はっきりはわかりません。
ただお肌がつっぱるとかはないので
水分(お肌)がさらっとしてるのに
なんとも不思議な感覚ですね。
ところが・・・問題が。。。。。。
髪を乾かしている時に
なんとなく「ペタ」っとしている感じがして、
少し不安に感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それは
現在の借家のお風呂で悩まされた
「あの感覚」
に似ているからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
借家のお風呂のお湯の水質が悪く
朝起きると
髪がとんでもなく爆発するようになりましたが
その時の
「髪を乾かしている」感じに
少しだけ似ているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
乾かした直後などはそれほどでもないのですが
朝起きるととんでもないことになるわけです。
さて
朝起きると・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
髪が
うねってはねていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ただ、違ったのが
借家のお湯→ゴワゴワで爆発する
泡シャワー→髪が柔らかくふフニャっとした感じ?
という髪質の感じです。
泡シャワーの場合は
「水分を含んで」寝ぐせがつきやすい、というイメージかな?
ただこれはあくまでも私の場合だけで
多くの意見は
「髪がしっとりまとまりやすい」
というのが圧倒的です。
私の場合は
借家の水質のせいで
髪のタンパク質がおかしくなっているせいか、
結果が違う可能性が高いです。
なので
この「髪の毛のまとまり」は
もうしばらく(2週間以上)チェックしてみたいと思います。
髪への影響は
経験上、「2週間」くらいではっきりわかると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
なので
もう少し様子をみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
朝起きたときの髪のまとまりが良くなれば
次のマンションでも『泡シャワーヘッド』に決定ですが
もしも
私の髪が変わらないようであれば
以前使用していた『フリオン』のシャワーヘッドも
視野に入れていきたいと思います。
とりあえず
(髪のまとまり以外は)良いものということがわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
P.S 実家の家族は髪のまとまりが悪いということはないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
(やはり、私だけか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ちなみに「節水50%」だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
さらにP.S
さらに次の日に洗髪し、
朝起きたら髪の毛のまとまりが良くなって参りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
髪ははねることなく、しっとりさらさら?
このままだんだんと髪の毛が改善されていくことを願います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
☆1週間目の効果はこちらです→☆
☆2週間目の効果はこちらです→☆
☆2ヶ月半後の効果??→☆
☆ナノバブル研究日記→☆