次の引っ越しに向けて
あれこれ準備を始めています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
長く使う物は、一つ一つのアイテムを
じっくり考えないと後悔するため、
色々調べたりしながら決定しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
現在の、仮住まいのお風呂の反動なのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
、
「とにかくお風呂」から
色々と考えていますが、
ずっと迷っていたのが「シャンプーボトル」。 ←え?そんなこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
他に決めなければならないことがいっぱいあるのに、
こんなことにいちいち気をとられています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
シャンプーボトル/ボディーソープボトルは
これまで洗い替え用に、
それぞれ余分に一本ずつありましたが
これも面倒なので
「袋ごとディスペンサー」というものを探していた。
袋ごとなら
汚れることなく衛生的にも良いですし
何より、楽ちんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
でも・・・・・・
あまり種類がなく
「これだ」と思えるものがない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それよりも、
「もしも袋ごと入れて中は汚れなくても
ポンプを直におけば水垢で汚れるし・・・・」
と
何かもっと良い方法はないか
ずっと探していた。
そんな時、
ふと
「壁掛けのディスペンサーってないのかな
」
と思った。
これまで一度も「壁掛け」のシャンプー入れなんて
考えたこともなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あまり期待しないで、
検索したら・・・・・・
「やだ、結構、あるんだ
」
とびっくり。
しかも、
2つくらい、気に入るものがあったのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
機能だけでなく
インテリア的にもなかなか美しく見える。写真だと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
リンスのいらない(リンスインではない)シャンプーなので
ボディーソープと合わせて2つのディスペンサーで良いので
その「2つ」のバランスの美しいものを候補にあげた。(ほとんどが3つセットなので)
2つの候補のうちの一つは
中にプラスチック容器を設置するため
これまでのように洗い替えが必要になるので、
もう一つの大きな入れ口タイプにしようかなと考えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
(洗っても中まで拭けるので洗い替えも必要もない
)
壁掛けなので
台の上はすっきりするし、水垢もつきにくくなるのかな?
インテリア的にも面白いし
何よりも、使いやすいような、気がする。
壁に設置型は
洗面所のコップも実は考えている最中です。
クラシックのようなモダンのようなコップホルダーに
すっぽりとコップが収まる物。
実際は、インテリア的にどうかは
まだイメージがつかないので
これは住み始めてから決める予定ですが
とにかく
水回りをさっぱりさせたくて仕方がない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
洗面所のソープポンプは
センサーで泡で出るタイプを考えていますが
これも今のところ「これだ」と思えるものがないため
保留中です。
本当はセンサーソープを
洗面台に工事で設置する方法もありますが
石鹸水が専用のもの指定なので・・・そこがね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でもインテリア的にはすっきりするし
コンパクトで断然美しい。
・・・いつかはやりたいですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ただ、
「すっきりさっぱり」を求めすぎると
とたんに殺風景になる危険もあり
ここのバランスが難しいと感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なので殺風景にならない程度のスッキリ感でありながら
汚れにくく
温かみのあるインテリアを目指したいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
洗面所は
いつになっても理想を追いかけっこしている状態(笑)
これまでは「洗面浄水」が憧れだったし
(でもここだけの為にオール浄水に変えるのもなんだったし)
やっとそれが叶うかもしれないと思いきや、
今度は「設置型」の(泡ソープ)センサーディズペンサーが憧れに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ところで・・・・
本当に「指定の石鹸水」じゃないと使用できないのかな??
ここの部分が納得できないのと(お肌に合わないかもしれないし
)
顔とか洗うたびに
実際に邪魔に感じないか、とか。
また、センサーの反応が良すぎて
いちいち泡が出てきても困るし
(TOT○なのでまず問題ないと思いますが)
そんなことを考えながら
もうちょっと憧れとして残しておこうと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
(たぶんこうやってワクワク妄想しているのが好き
笑)
とにかくまず「水回り」から考えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
キッチンも基本的にセンサーソープを考えていますが
ポット型ばかりなので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
インテリアに合う物をゆっくり考えていきたと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
ハンバーグをこねたあと
いつもソープを出すときに嫌だったので
こんな時こそセンサーソープですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
横型のタイプ(名前忘れました)が
すっきり収まるのかな?(音がうるさいとかの口コミが気になる
)
もう少し色々種類があればなあ・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
キッチンも壁掛けソープを考えましたが
結構大きいタイプしかないのでね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
300mlくらいの
コンパクトでインテリア的にもおしゃれなものがあればなあ。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
機能的で便利なものこそ
「インテリア的に美しい」
ことが重要だと思います。(これは絶対です)
そうしないと一気に生活感が出てしまうので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「目にするもの、すべてインテリア」
・・・これが目標ですが
なかなか難しいですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
いちいち一つ一つ考えるのも
大変ですが
これも「仕事のうち」であると思っています、色々な意味で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
P.S すぐに決めないで寝かしているとある日良い物が見つかるような・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
なので早いうちからあれこれ考えて、しばらく忘れるようにしています
あれこれ準備を始めています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
長く使う物は、一つ一つのアイテムを
じっくり考えないと後悔するため、
色々調べたりしながら決定しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
現在の、仮住まいのお風呂の反動なのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「とにかくお風呂」から
色々と考えていますが、
ずっと迷っていたのが「シャンプーボトル」。 ←え?そんなこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
他に決めなければならないことがいっぱいあるのに、
こんなことにいちいち気をとられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
シャンプーボトル/ボディーソープボトルは
これまで洗い替え用に、
それぞれ余分に一本ずつありましたが
これも面倒なので
「袋ごとディスペンサー」というものを探していた。
袋ごとなら
汚れることなく衛生的にも良いですし
何より、楽ちんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
でも・・・・・・
あまり種類がなく
「これだ」と思えるものがない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それよりも、
「もしも袋ごと入れて中は汚れなくても
ポンプを直におけば水垢で汚れるし・・・・」
と
何かもっと良い方法はないか
ずっと探していた。
そんな時、
ふと
「壁掛けのディスペンサーってないのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と思った。
これまで一度も「壁掛け」のシャンプー入れなんて
考えたこともなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あまり期待しないで、
検索したら・・・・・・
「やだ、結構、あるんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
とびっくり。
しかも、
2つくらい、気に入るものがあったのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
機能だけでなく
インテリア的にもなかなか美しく見える。写真だと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
リンスのいらない(リンスインではない)シャンプーなので
ボディーソープと合わせて2つのディスペンサーで良いので
その「2つ」のバランスの美しいものを候補にあげた。(ほとんどが3つセットなので)
2つの候補のうちの一つは
中にプラスチック容器を設置するため
これまでのように洗い替えが必要になるので、
もう一つの大きな入れ口タイプにしようかなと考えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
(洗っても中まで拭けるので洗い替えも必要もない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
壁掛けなので
台の上はすっきりするし、水垢もつきにくくなるのかな?
インテリア的にも面白いし
何よりも、使いやすいような、気がする。
壁に設置型は
洗面所のコップも実は考えている最中です。
クラシックのようなモダンのようなコップホルダーに
すっぽりとコップが収まる物。
実際は、インテリア的にどうかは
まだイメージがつかないので
これは住み始めてから決める予定ですが
とにかく
水回りをさっぱりさせたくて仕方がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
洗面所のソープポンプは
センサーで泡で出るタイプを考えていますが
これも今のところ「これだ」と思えるものがないため
保留中です。
本当はセンサーソープを
洗面台に工事で設置する方法もありますが
石鹸水が専用のもの指定なので・・・そこがね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でもインテリア的にはすっきりするし
コンパクトで断然美しい。
・・・いつかはやりたいですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ただ、
「すっきりさっぱり」を求めすぎると
とたんに殺風景になる危険もあり
ここのバランスが難しいと感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なので殺風景にならない程度のスッキリ感でありながら
汚れにくく
温かみのあるインテリアを目指したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
洗面所は
いつになっても理想を追いかけっこしている状態(笑)
これまでは「洗面浄水」が憧れだったし
(でもここだけの為にオール浄水に変えるのもなんだったし)
やっとそれが叶うかもしれないと思いきや、
今度は「設置型」の(泡ソープ)センサーディズペンサーが憧れに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ところで・・・・
本当に「指定の石鹸水」じゃないと使用できないのかな??
ここの部分が納得できないのと(お肌に合わないかもしれないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
顔とか洗うたびに
実際に邪魔に感じないか、とか。
また、センサーの反応が良すぎて
いちいち泡が出てきても困るし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そんなことを考えながら
もうちょっと憧れとして残しておこうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
(たぶんこうやってワクワク妄想しているのが好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
とにかくまず「水回り」から考えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
キッチンも基本的にセンサーソープを考えていますが
ポット型ばかりなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
インテリアに合う物をゆっくり考えていきたと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
ハンバーグをこねたあと
いつもソープを出すときに嫌だったので
こんな時こそセンサーソープですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
横型のタイプ(名前忘れました)が
すっきり収まるのかな?(音がうるさいとかの口コミが気になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
もう少し色々種類があればなあ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
キッチンも壁掛けソープを考えましたが
結構大きいタイプしかないのでね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
300mlくらいの
コンパクトでインテリア的にもおしゃれなものがあればなあ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
機能的で便利なものこそ
「インテリア的に美しい」
ことが重要だと思います。(これは絶対です)
そうしないと一気に生活感が出てしまうので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「目にするもの、すべてインテリア」
・・・これが目標ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
いちいち一つ一つ考えるのも
大変ですが
これも「仕事のうち」であると思っています、色々な意味で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
P.S すぐに決めないで寝かしているとある日良い物が見つかるような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
なので早いうちからあれこれ考えて、しばらく忘れるようにしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)