ちょうど3年前の今頃、
『歯』の「部分矯正」が気になってしかたがなくなり
矯正歯科で色々聞いていましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
たぶん2011年の年末頃から
本格的に調べだし
2012年に入ってすぐに動き出した感じだったのかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
「今年は、勉強や準備の1年だ」
とその1年間はwebショップの準備期間として
隠居生活にしようと決めたのだった。
それくらい「覚悟」みたいなものがないと
大人の歯の矯正は何かと不便な感じがしてしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
結果的に、
私にとって2012年というのが
もっともベストな年でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
もうあれから3年なんですね、
・・・・・本当に早い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
現在も4ヶ月に一度
無料で定期検診に通っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
「もう大丈夫だと思いますが・・・
面倒でなければまた4ヶ月後に来て下さい」
そんな感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ちなみにリテーナーは
もうほとんど使用していません。
現在の借家ですと
色々なことが不便でストレスがかかりまくなので
怠け癖がついてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
現在の歯の状況・・・・というか
歯の矯正された部分からの出血は
全くなくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(〈フロスすると〉歯茎の出血が矯正した理由の一つでもあります)
やはり歯並びは
歯茎への影響がすごいものなのだと
改めて感じる毎日です。
歯の美容は
「下の奥歯の銀歯をジルコニアにする」
というものがまだ残っていますが
これも
「今かな?」と思うタイミングがきたら
やりたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
気分が高まるときでないと
そこにエネルギーをもっていけないので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちなみに「歯のホワイトニング」は
現在、お休み中ですね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
定期的に通っている歯医者さんで
「歯、十分白いです」
と言っていただいたので「じゃあ、まだいっか」
と、そんな感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
(昔はホームホワイトニングもオフィスホワイトニングも頑張りました)
やりすぎも怖いですからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こうみてくると
歯の美容もそうですが
「アートメイク・リップライン」が好きなことも合わせて
私は
『口元美容』が
好きなのかもしれませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(いや、つけまつげの仕事してるくせにね
)
あ、そうか
自分が施術できない部分だからこそ、
通ってしまうものなのかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
私の生涯の美容目標?というか
永遠の憧れは
『清潔感』
なので
そういう意味でも「口元」は大事と考えているのかもしれません。
(まあ、現在はごちゃごちゃな生活スタイルで
とても清潔感とはほど遠いですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
)
引っ越しが完了して
少し落ち着きましたら
まずやりたい美容?が
『頭蓋骨~足先までの矯正』
です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
もう、これ、真っ先に行きたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
1年近く行ってないのかな・・・・?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
現在の生活スタイルでは
整えても無理なので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ベッドを含め(借家に入らない為)
家具のほとんどが借家に引っ越す前にリサイクルに出してしまい
現在は簡易ソファーベッド生活なので
もう体が痛くて治しても無駄であると・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
というわけで
まず「体の矯正」に行きたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
口元美容もほぼ終了し、
あとはメンテ&キープなので
次は『骨』ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
P.S 私にとって美容=水ですけどね
(あ、水は趣味か 笑)
☆私の専門は「大人つけまつげ」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
◎新しい「大人つけまつげレッスン専門サイト」こちらです→☆
◎これまでのレッスンブログはこちらです→☆
(今後は下書きとして利用)
『歯』の「部分矯正」が気になってしかたがなくなり
矯正歯科で色々聞いていましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
たぶん2011年の年末頃から
本格的に調べだし
2012年に入ってすぐに動き出した感じだったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
「今年は、勉強や準備の1年だ」
とその1年間はwebショップの準備期間として
隠居生活にしようと決めたのだった。
それくらい「覚悟」みたいなものがないと
大人の歯の矯正は何かと不便な感じがしてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
結果的に、
私にとって2012年というのが
もっともベストな年でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
もうあれから3年なんですね、
・・・・・本当に早い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
現在も4ヶ月に一度
無料で定期検診に通っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
「もう大丈夫だと思いますが・・・
面倒でなければまた4ヶ月後に来て下さい」
そんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ちなみにリテーナーは
もうほとんど使用していません。
現在の借家ですと
色々なことが不便でストレスがかかりまくなので
怠け癖がついてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
現在の歯の状況・・・・というか
歯の矯正された部分からの出血は
全くなくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(〈フロスすると〉歯茎の出血が矯正した理由の一つでもあります)
やはり歯並びは
歯茎への影響がすごいものなのだと
改めて感じる毎日です。
歯の美容は
「下の奥歯の銀歯をジルコニアにする」
というものがまだ残っていますが
これも
「今かな?」と思うタイミングがきたら
やりたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
気分が高まるときでないと
そこにエネルギーをもっていけないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちなみに「歯のホワイトニング」は
現在、お休み中ですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
定期的に通っている歯医者さんで
「歯、十分白いです」
と言っていただいたので「じゃあ、まだいっか」
と、そんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
(昔はホームホワイトニングもオフィスホワイトニングも頑張りました)
やりすぎも怖いですからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こうみてくると
歯の美容もそうですが
「アートメイク・リップライン」が好きなことも合わせて
私は
『口元美容』が
好きなのかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(いや、つけまつげの仕事してるくせにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あ、そうか
自分が施術できない部分だからこそ、
通ってしまうものなのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
私の生涯の美容目標?というか
永遠の憧れは
『清潔感』
なので
そういう意味でも「口元」は大事と考えているのかもしれません。
(まあ、現在はごちゃごちゃな生活スタイルで
とても清潔感とはほど遠いですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
引っ越しが完了して
少し落ち着きましたら
まずやりたい美容?が
『頭蓋骨~足先までの矯正』
です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
もう、これ、真っ先に行きたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
1年近く行ってないのかな・・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
現在の生活スタイルでは
整えても無理なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ベッドを含め(借家に入らない為)
家具のほとんどが借家に引っ越す前にリサイクルに出してしまい
現在は簡易ソファーベッド生活なので
もう体が痛くて治しても無駄であると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
というわけで
まず「体の矯正」に行きたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
口元美容もほぼ終了し、
あとはメンテ&キープなので
次は『骨』ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
P.S 私にとって美容=水ですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
☆私の専門は「大人つけまつげ」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
◎新しい「大人つけまつげレッスン専門サイト」こちらです→☆
◎これまでのレッスンブログはこちらです→☆
(今後は下書きとして利用)