昨日、お出かけの時に
いつも使用している(目にしみる疑いのある)アイシャドーをやめて
他のアイシャドーにかえ
つけまつげをつけて行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
これで目にしみるなら
つけまつげののりの可能性もあるので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この「目にしみる」のは
付けた瞬間からなんとなくわかるので
ちょっと緊張でした。。。
まず、
いつもと違うアイシャドーをつけてみます。
市販の無添加ではないタイプですが
・・・しみません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
(市販の無添加でないものでも私にとってしみないものもあるのですね
)←今気づきました
いよいよ、つけまつげを付けてみます。
・・・・・
・・・・・・・???
・・・・・・?????おや?
とくに、しみません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今回の「目がしみる」原因は
やはり
普段使用している「アイシャドー」のせいだったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(購入してからかなり時間が経っているので成分の劣化もあると思われます)←全然減らないんだもん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
とりあえず
つけまつげのりでなくて良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
(剥がれにくいのりってあまりないので、探すのも大変なので
)
アイシャドーは
これまでは無添加を選んできたのですが
ここ数年、
やっぱり色々試したくなってしまって
無添加以外のものも購入していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
色が豊富だったり
綺麗に肌に発色したり
メイク崩れが少なかったり・・・と
無添加ではなかなか難しいですし、
なので
メイクをしても、テンションが上がらなかったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ファンデもうっすら程度ですし
チークは現在、塗る範囲を研究中ですし(普段、塗らない)
「アイシャドー」くらいしか
買う楽しみがなかったんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回わかったことは
市販の無添加ではないアイシャドーにも
目にしみないものがあるということ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ちょっと嬉しくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ただ・・・・
アイシャドーはやっぱり粉が目に落ちるので
成分は気をつけていこうと
改めて感じました。
独特の「目がしみる」この感じ。
わかりやすいしみ方ではないから
最初、気づきにくいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
なんか「なんとなく目に不快感」を感じ、
目をこする回数が増え・・・
という感じ。
目を使いすぎたかな・・・くらいなレベル?
そこから
「もしや、つけまつげののりでは・・・」
となり、
結果、
「アイシャドーのお粉」だったわけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
まあ・・・・
アイシャドーのお粉が目に落ちているせいなんて
思ってもみなかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これを良い機会として
本気で自分に合うアイシャドー探しでもしようかな・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
P.S メイクってやっぱりワクワク感、大事なので。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
いつも使用している(目にしみる疑いのある)アイシャドーをやめて
他のアイシャドーにかえ
つけまつげをつけて行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
これで目にしみるなら
つけまつげののりの可能性もあるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この「目にしみる」のは
付けた瞬間からなんとなくわかるので
ちょっと緊張でした。。。
まず、
いつもと違うアイシャドーをつけてみます。
市販の無添加ではないタイプですが
・・・しみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
(市販の無添加でないものでも私にとってしみないものもあるのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
いよいよ、つけまつげを付けてみます。
・・・・・
・・・・・・・???
・・・・・・?????おや?
とくに、しみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今回の「目がしみる」原因は
やはり
普段使用している「アイシャドー」のせいだったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(購入してからかなり時間が経っているので成分の劣化もあると思われます)←全然減らないんだもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
とりあえず
つけまつげのりでなくて良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
(剥がれにくいのりってあまりないので、探すのも大変なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
アイシャドーは
これまでは無添加を選んできたのですが
ここ数年、
やっぱり色々試したくなってしまって
無添加以外のものも購入していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
色が豊富だったり
綺麗に肌に発色したり
メイク崩れが少なかったり・・・と
無添加ではなかなか難しいですし、
なので
メイクをしても、テンションが上がらなかったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ファンデもうっすら程度ですし
チークは現在、塗る範囲を研究中ですし(普段、塗らない)
「アイシャドー」くらいしか
買う楽しみがなかったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回わかったことは
市販の無添加ではないアイシャドーにも
目にしみないものがあるということ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ちょっと嬉しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ただ・・・・
アイシャドーはやっぱり粉が目に落ちるので
成分は気をつけていこうと
改めて感じました。
独特の「目がしみる」この感じ。
わかりやすいしみ方ではないから
最初、気づきにくいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
なんか「なんとなく目に不快感」を感じ、
目をこする回数が増え・・・
という感じ。
目を使いすぎたかな・・・くらいなレベル?
そこから
「もしや、つけまつげののりでは・・・」
となり、
結果、
「アイシャドーのお粉」だったわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
まあ・・・・
アイシャドーのお粉が目に落ちているせいなんて
思ってもみなかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これを良い機会として
本気で自分に合うアイシャドー探しでもしようかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
P.S メイクってやっぱりワクワク感、大事なので。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)