親戚が
品川のタワーマンションの最上階に引っ越した![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
正確には
最上階は「ゲストルーム」なので
その一階下になる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
私もここ1ヶ月くらいで
全く頭になかった「引っ越し」が
リアルな感じになりつつあるので
あれこれマンションを調べ出していたりしますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
(もちろん湘南ですが
)
この際だから
都内の最新のすごいマンション事情を知りたくなり
資料など取り寄せたりしていたのですが
(いや、エアコンの取り付けが気になり)←え?そこ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
見ているだけでワクワクしますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
1番最初にチェックするのは「エアコン」ですが(笑)
都内の高額なマンションでも
通常のエアコン取り付けのものもあるのだな・・・
と思いました。
お世話になっている不動産の方に
「エアコンがはめ込み型が理想なのです
」
と言いましたら
「セット式のエアコンは・・・メンテが非常に大変ですけどね」
と言われましたけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
エアコン、エアコン、しつこい私で
このブログでもエアコンを熱く語っていますが(笑)
その時の記事→☆
次の予定の(まだ決定ではない)マンションは
あっさり普通の
エアコン取り付けです(笑)
(思ったより簡単に妥協
)
都内ですと
どこでも便利なので選べる範囲とか自由そうですが
湘南とかですと
便利なところが案外限定的で
選べるものが非常に限られてきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とにかく「まずは立地」がすべてです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
1に立地
2に立地
・・・となりますと
もう「エアコンがどう」とか
言ってられません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
なんだかんだ
私は1番は「立地」で
エアコンはその次だと気づきました ←当たり前だろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
(その立地も案外「主観的」だったりします 笑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
)
ネットで色々調べていたので
もう
ネット広告が
「マンション広告」ばっかりになってしまって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日はブログ更新予定ではなかったのに
「中古マンション15億円」
と広告に目が止まってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
中古で15億。
とりあえず好奇心だけは旺盛なので
見るのはただなので(笑)
どんなマンションか見てみた。
都内でものすごく広い最上階。
2004年築。
1LDK。
内装は思った程ではないのですが
(大理石のキラキラ感をイメージしていたので)←死ぬほど大好きなイメージ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
とにかく
広い。
広すぎる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
洗面所の広さはびっくりで
「これは普通の生活するには・・・どうなんだろ?」
と冷静に感じてしまった。
手を洗いに行くのも
いちいちすごく遠い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あ
そっか「手を洗いにいかない」のか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
お手伝いさんが
お手拭きを持って来てくれるのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
きっと
こういうお家に住む時は
生活そのものが違うのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あ、そうそう、
腕時計の針が
「12時、3時、6時、9時」しかない
5000万?の時計の話の時
「これじゃ、よく分からないじゃん」
と言ったら
「石油王とかって
お昼かおやつか夕食か寝る時間かがわかればいいんだよきっと。」
と言われて
妙に納得してしまったことを思い出した![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
その時の話→☆
そもそも
生活の状況が違うのだ。
仕事なんてしなくていいのだ。
お掃除は
このレベルになるとお手伝いさんとか2~3人とか
普通だと思うので
その辺は心配入らないのだと思いますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
管理費18万円以上
駐車場7万円近く。
売り出してしまった人は
どんな理由なのだろう。。。。?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
分譲時は最高額?で
都内でも有名な一つのマンションだったそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
あ、以前
某タレントさんがご自宅の豪邸で
「広い家に住んでいても
家族といる場所ははじっこのコタツエリア一カ所。」
と言っていたのを思い出した。
毎日住むとなると
よくいる場所って案外限られてくるのかもしれない。
そうそう、
タワーマンションを調べていて
住んだ人にしかわからない大変なことも書かれていて
なるほど・・・
と思ったものがいくつかありました。
その印象的なものに
「朝の出勤時は、エレベーターが渋滞」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
エレベーターで待つことは当たり前だそうで
待っている間に長い列が出来るとか。
しかも
一階一階停まるらしいので
下に降りるまで10分以上かかることもあるとか。
ちなみに
身内は最上階でも
会社員ではないので朝の時間は無縁だと思うので
たぶん大丈夫だと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
生活するとなると
色々な状況を考えないといけないのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もう
「エアコンどうこう」とかの問題では
ないのですね ←アホ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
中古の15億マンション。
いつの日か売れているのでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
P.S めんどくさがりの私は2畳くらいの範囲にいます(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
(手が伸ばせる範囲は便利です
)
品川のタワーマンションの最上階に引っ越した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
正確には
最上階は「ゲストルーム」なので
その一階下になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
私もここ1ヶ月くらいで
全く頭になかった「引っ越し」が
リアルな感じになりつつあるので
あれこれマンションを調べ出していたりしますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
(もちろん湘南ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
この際だから
都内の最新のすごいマンション事情を知りたくなり
資料など取り寄せたりしていたのですが
(いや、エアコンの取り付けが気になり)←え?そこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
見ているだけでワクワクしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
1番最初にチェックするのは「エアコン」ですが(笑)
都内の高額なマンションでも
通常のエアコン取り付けのものもあるのだな・・・
と思いました。
お世話になっている不動産の方に
「エアコンがはめ込み型が理想なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
と言いましたら
「セット式のエアコンは・・・メンテが非常に大変ですけどね」
と言われましたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
エアコン、エアコン、しつこい私で
このブログでもエアコンを熱く語っていますが(笑)
その時の記事→☆
次の予定の(まだ決定ではない)マンションは
あっさり普通の
エアコン取り付けです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
都内ですと
どこでも便利なので選べる範囲とか自由そうですが
湘南とかですと
便利なところが案外限定的で
選べるものが非常に限られてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とにかく「まずは立地」がすべてです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
1に立地
2に立地
・・・となりますと
もう「エアコンがどう」とか
言ってられません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
なんだかんだ
私は1番は「立地」で
エアコンはその次だと気づきました ←当たり前だろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
(その立地も案外「主観的」だったりします 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ネットで色々調べていたので
もう
ネット広告が
「マンション広告」ばっかりになってしまって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日はブログ更新予定ではなかったのに
「中古マンション15億円」
と広告に目が止まってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
中古で15億。
とりあえず好奇心だけは旺盛なので
見るのはただなので(笑)
どんなマンションか見てみた。
都内でものすごく広い最上階。
2004年築。
1LDK。
内装は思った程ではないのですが
(大理石のキラキラ感をイメージしていたので)←死ぬほど大好きなイメージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
とにかく
広い。
広すぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
洗面所の広さはびっくりで
「これは普通の生活するには・・・どうなんだろ?」
と冷静に感じてしまった。
手を洗いに行くのも
いちいちすごく遠い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あ
そっか「手を洗いにいかない」のか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
お手伝いさんが
お手拭きを持って来てくれるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
きっと
こういうお家に住む時は
生活そのものが違うのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あ、そうそう、
腕時計の針が
「12時、3時、6時、9時」しかない
5000万?の時計の話の時
「これじゃ、よく分からないじゃん」
と言ったら
「石油王とかって
お昼かおやつか夕食か寝る時間かがわかればいいんだよきっと。」
と言われて
妙に納得してしまったことを思い出した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
その時の話→☆
そもそも
生活の状況が違うのだ。
仕事なんてしなくていいのだ。
お掃除は
このレベルになるとお手伝いさんとか2~3人とか
普通だと思うので
その辺は心配入らないのだと思いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
管理費18万円以上
駐車場7万円近く。
売り出してしまった人は
どんな理由なのだろう。。。。?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
分譲時は最高額?で
都内でも有名な一つのマンションだったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
あ、以前
某タレントさんがご自宅の豪邸で
「広い家に住んでいても
家族といる場所ははじっこのコタツエリア一カ所。」
と言っていたのを思い出した。
毎日住むとなると
よくいる場所って案外限られてくるのかもしれない。
そうそう、
タワーマンションを調べていて
住んだ人にしかわからない大変なことも書かれていて
なるほど・・・
と思ったものがいくつかありました。
その印象的なものに
「朝の出勤時は、エレベーターが渋滞」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
エレベーターで待つことは当たり前だそうで
待っている間に長い列が出来るとか。
しかも
一階一階停まるらしいので
下に降りるまで10分以上かかることもあるとか。
ちなみに
身内は最上階でも
会社員ではないので朝の時間は無縁だと思うので
たぶん大丈夫だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
生活するとなると
色々な状況を考えないといけないのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もう
「エアコンどうこう」とかの問題では
ないのですね ←アホ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
中古の15億マンション。
いつの日か売れているのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
P.S めんどくさがりの私は2畳くらいの範囲にいます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
(手が伸ばせる範囲は便利です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)