今日はまじめに仕事のことを![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
これからの『つけまつげケース』の予定は、
「ドレッサーの中に‘ストン’と置けるタイプ」
を予定しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今後のインテリアつけまつげケースの中心は
このタイプになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
「携帯用」つけまつげケースも
これまでとは違うケースを考えていますが
こちらはまだ少し先になりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
現在のインテリアつけまつげケースの中で
「ステンドグラス」のものがございますが
これは
実際に見ていただきたいと
ずっと願っていました。
その思いが叶いそう?です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ステンドグラスは一つ一つプロの方が手作業で
ケースを作ってくださっております。
(デザインはfringeで特注品として作っていただいております)
ガラスの一つ一つにも非常にこだわりがあり
すべてヨーロッパなどから輸入しているサロン様で
そのガラスの中からさらに選ばせていただいております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
なのでステンドグラスなどの商品は
手にとって見ていただくことが理想でした。
****************
ということで
これからWebショップでの販売の中心は
上記の「ドレッサー(内)用のつけまつげケース」
となる予定です。
*ステンドグラス系もwebで販売はしています
そして
ドレッサーに飾れるインテリアタイプも予定しております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
このドレッサー用/つけまつげケースは
「洗面所」の引き出しや棚、
持ち運びのメイクBOXなどにも
ストンと入るタイプなので
色々な場面に対応しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
引き出しを開けたら
つけまつげを
そのままパパッと入れられるので
とても使いやすくなっております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
なぜ、私が「お家用」のつけまつげケースに
こだわるかといいますと
つけまつげに慣れている人は
「携帯用ケース」よりも「お家ケース」のが
とても便利だからです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
「携帯用ケース」は万が一に剥がれた時の為に
持ち歩くものですが
つけまつげに慣れてきますと剥がれることがあまりなくなります。
なので私の場合は
持ち歩く携帯用ケースはポーチにずっと入れたままで
出し入れしません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
(外出用のプチミラーとして主に使用)
帰宅しましたら
「お家専用」のケースに出し入れする方が
簡単だからです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
携帯用つけまつげに
毎日出し入れしている頃もありましたが
帰宅していちいち小さな携帯用つけまつげケースを取り出し、
明日の付ける場所にそのケースを置いて、
朝つけ、
そのケースをカバンにまた入れる・・・
これを繰り返し毎日となると
結構面倒に思えてきてしまったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「外す場所」と「朝付ける場所」は
基本的に同じほうが楽と考えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
携帯用つけまつげケースでそれをおこなうと
毎日「カバンにしまう」ことを
忘れてはいけなくなります。
つけまつげが剥がれなくなる人は
ついつい携帯用ケースをカバンに入れ忘れてしまうことも
あるかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
(剥がれないので大丈夫だとは思いますが)
なので
「つけまつげが慣れた人」には経験上、
「お家用つけまつげケース」がとても便利だと思うわけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
以前、あるアンケート?で
「携帯用つけまつげケース」が重要で
「お家用つけまつげケースは不要」と
目にしたことがありますが
つけまつげに慣れた人は
これが全てではないような気もします。
まあ、これは使った人の意見が全てなので
なんとも言えませんけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
つけまつげが特別なものではなく
普通につける時代になれば
「お家ケースが便利」と言って頂けることもあると
信じています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
・・まあ、「携帯用」に一番力をいれていますけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
それは「外で使う」ものだからです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
*美しく見えるか、どれだけ簡単に出し入れできるか
(以上のことはまた改めて記事にする予定です
)
*************
「携帯用」「お家用」に関係なく
私がここまでつけまつげケースを重要と考えているのは
『つけまつげケースは他のケースとはわけが違う』
と位置づけているからです。
ただの小物ケースではないのです。
大切なお顔の一部である「まつげ/つけまつげ」を
大事に保管する場所と考えているからです。
まつげ/つけまつげを粗末に扱うのは
自分のお顔も粗末に扱うのと同じことであると
fringeでは考えています。
なのでfringeでは
つけまつげをお顔の一部として
「高貴」に扱います。
大切なデートの日、
一番綺麗に見られたい日に
「輝きオーラ」を十分に発揮してもらうには
どう扱われたか、
非常に影響してくると本気で信じているのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
物、全てに共通していると思うのですが
「高い物」「安い物」ではなく
『どう扱われたか』
が非常に重要と感じるのですね。
高級ブランドバッグでも
雑に扱われて放り投げられていたら
それは絶対に物に宿ると思います。
高級ではないものでも
大切に扱われたものはオーラが違うと思います。
ただ、やはり高価なものは
「大事にしよう」という意識が働くことも多いですし
心の満たされ方も大きく違うので
そう言う意味では
「高価な物を大事に扱う」ことは
自然なことなのかもしれません。
(同じブランドバッグでもどこで買うか
どのように扱われた物かでオーラは違う気がします
)
**************
お顔は物よりもさらに大事に扱うべきと
fringeでは考えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
それは
「お顔」=「自分の代表」
でもあると思うからです。
まして「目元」は
人がまず目にいく部分です。
どう扱われたか、
そこから発する影響は小さくないと
fringeでは考えるのですね。
一番見える部分、
一番お顔に影響を与える部分を
どう扱うかで
まつげ/つけまつげが
良い仕事をしてくれるかはっきりわかってくると思います。
これは
私が実際に体験してしまったので
私が一番わかるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
・・・はい、
「飛鳥2に乗船した、あの日」
ですね(笑)
あまりにもショックで、何度もしつこく記事に書いています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いい加減な扱い、
いい加減なつけまつげケースを使用していたあの頃。
普段なんとも感じなかった私は
飛鳥2のドレスコードに着替えて
つけまつげをつけた瞬間、
「頭殴られました」
的な衝撃な錯覚に陥りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
これが何だったのかは、よくわからない。
でも、そうなんです、
普段ではとくに気付かなかったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
オーラのある場所にいって身を置いたとき、
自分の代表の「お顔」が
どう扱われているか
浮き彫りになる気がしたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
・・・あまりにもショックで
その直後、
急遽、
「つけまつげケース、作る
」
と方向転換してしまったわけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
(これがきっかけで、今に至ります 笑)
私もこの体験がなかったら
気付くことなく今もいるかもしれません。
でも
本当に「まつげ/つけまつげ」は
何よりも高貴に扱わなければならない、
と
そこまで思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そうなんです、
つけまつげは「雑貨」ではなく「お顔」=「自分」
そして
つけまつげケースは「小物入れ」ではなく
「お顔/美の保管場所」
という扱いなのです。
これが私が飛鳥2で体験した
恐ろしいショックな出来事だったのです。
・・・なんだか
言いたいことがありすぎて
全くまとまってない内容ですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
物は大切に扱えば
必ず答えてくれる、
ということで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
P.S 飛鳥2でのあの衝撃を・・また思い出した今日この頃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
・・もう5年前なのに、いまだに色褪せない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
これからの『つけまつげケース』の予定は、
「ドレッサーの中に‘ストン’と置けるタイプ」
を予定しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今後のインテリアつけまつげケースの中心は
このタイプになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
「携帯用」つけまつげケースも
これまでとは違うケースを考えていますが
こちらはまだ少し先になりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
現在のインテリアつけまつげケースの中で
「ステンドグラス」のものがございますが
これは
実際に見ていただきたいと
ずっと願っていました。
その思いが叶いそう?です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ステンドグラスは一つ一つプロの方が手作業で
ケースを作ってくださっております。
(デザインはfringeで特注品として作っていただいております)
ガラスの一つ一つにも非常にこだわりがあり
すべてヨーロッパなどから輸入しているサロン様で
そのガラスの中からさらに選ばせていただいております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
なのでステンドグラスなどの商品は
手にとって見ていただくことが理想でした。
****************
ということで
これからWebショップでの販売の中心は
上記の「ドレッサー(内)用のつけまつげケース」
となる予定です。
*ステンドグラス系もwebで販売はしています
そして
ドレッサーに飾れるインテリアタイプも予定しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
このドレッサー用/つけまつげケースは
「洗面所」の引き出しや棚、
持ち運びのメイクBOXなどにも
ストンと入るタイプなので
色々な場面に対応しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
引き出しを開けたら
つけまつげを
そのままパパッと入れられるので
とても使いやすくなっております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
なぜ、私が「お家用」のつけまつげケースに
こだわるかといいますと
つけまつげに慣れている人は
「携帯用ケース」よりも「お家ケース」のが
とても便利だからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
「携帯用ケース」は万が一に剥がれた時の為に
持ち歩くものですが
つけまつげに慣れてきますと剥がれることがあまりなくなります。
なので私の場合は
持ち歩く携帯用ケースはポーチにずっと入れたままで
出し入れしません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
(外出用のプチミラーとして主に使用)
帰宅しましたら
「お家専用」のケースに出し入れする方が
簡単だからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
携帯用つけまつげに
毎日出し入れしている頃もありましたが
帰宅していちいち小さな携帯用つけまつげケースを取り出し、
明日の付ける場所にそのケースを置いて、
朝つけ、
そのケースをカバンにまた入れる・・・
これを繰り返し毎日となると
結構面倒に思えてきてしまったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「外す場所」と「朝付ける場所」は
基本的に同じほうが楽と考えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
携帯用つけまつげケースでそれをおこなうと
毎日「カバンにしまう」ことを
忘れてはいけなくなります。
つけまつげが剥がれなくなる人は
ついつい携帯用ケースをカバンに入れ忘れてしまうことも
あるかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
(剥がれないので大丈夫だとは思いますが)
なので
「つけまつげが慣れた人」には経験上、
「お家用つけまつげケース」がとても便利だと思うわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
以前、あるアンケート?で
「携帯用つけまつげケース」が重要で
「お家用つけまつげケースは不要」と
目にしたことがありますが
つけまつげに慣れた人は
これが全てではないような気もします。
まあ、これは使った人の意見が全てなので
なんとも言えませんけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
つけまつげが特別なものではなく
普通につける時代になれば
「お家ケースが便利」と言って頂けることもあると
信じています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
・・まあ、「携帯用」に一番力をいれていますけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
それは「外で使う」ものだからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
*美しく見えるか、どれだけ簡単に出し入れできるか
(以上のことはまた改めて記事にする予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
*************
「携帯用」「お家用」に関係なく
私がここまでつけまつげケースを重要と考えているのは
『つけまつげケースは他のケースとはわけが違う』
と位置づけているからです。
ただの小物ケースではないのです。
大切なお顔の一部である「まつげ/つけまつげ」を
大事に保管する場所と考えているからです。
まつげ/つけまつげを粗末に扱うのは
自分のお顔も粗末に扱うのと同じことであると
fringeでは考えています。
なのでfringeでは
つけまつげをお顔の一部として
「高貴」に扱います。
大切なデートの日、
一番綺麗に見られたい日に
「輝きオーラ」を十分に発揮してもらうには
どう扱われたか、
非常に影響してくると本気で信じているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
物、全てに共通していると思うのですが
「高い物」「安い物」ではなく
『どう扱われたか』
が非常に重要と感じるのですね。
高級ブランドバッグでも
雑に扱われて放り投げられていたら
それは絶対に物に宿ると思います。
高級ではないものでも
大切に扱われたものはオーラが違うと思います。
ただ、やはり高価なものは
「大事にしよう」という意識が働くことも多いですし
心の満たされ方も大きく違うので
そう言う意味では
「高価な物を大事に扱う」ことは
自然なことなのかもしれません。
(同じブランドバッグでもどこで買うか
どのように扱われた物かでオーラは違う気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
**************
お顔は物よりもさらに大事に扱うべきと
fringeでは考えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
それは
「お顔」=「自分の代表」
でもあると思うからです。
まして「目元」は
人がまず目にいく部分です。
どう扱われたか、
そこから発する影響は小さくないと
fringeでは考えるのですね。
一番見える部分、
一番お顔に影響を与える部分を
どう扱うかで
まつげ/つけまつげが
良い仕事をしてくれるかはっきりわかってくると思います。
これは
私が実際に体験してしまったので
私が一番わかるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
・・・はい、
「飛鳥2に乗船した、あの日」
ですね(笑)
あまりにもショックで、何度もしつこく記事に書いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いい加減な扱い、
いい加減なつけまつげケースを使用していたあの頃。
普段なんとも感じなかった私は
飛鳥2のドレスコードに着替えて
つけまつげをつけた瞬間、
「頭殴られました」
的な衝撃な錯覚に陥りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
これが何だったのかは、よくわからない。
でも、そうなんです、
普段ではとくに気付かなかったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
オーラのある場所にいって身を置いたとき、
自分の代表の「お顔」が
どう扱われているか
浮き彫りになる気がしたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
・・・あまりにもショックで
その直後、
急遽、
「つけまつげケース、作る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
と方向転換してしまったわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
(これがきっかけで、今に至ります 笑)
私もこの体験がなかったら
気付くことなく今もいるかもしれません。
でも
本当に「まつげ/つけまつげ」は
何よりも高貴に扱わなければならない、
と
そこまで思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そうなんです、
つけまつげは「雑貨」ではなく「お顔」=「自分」
そして
つけまつげケースは「小物入れ」ではなく
「お顔/美の保管場所」
という扱いなのです。
これが私が飛鳥2で体験した
恐ろしいショックな出来事だったのです。
・・・なんだか
言いたいことがありすぎて
全くまとまってない内容ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
物は大切に扱えば
必ず答えてくれる、
ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
P.S 飛鳥2でのあの衝撃を・・また思い出した今日この頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
・・もう5年前なのに、いまだに色褪せない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)