いやあ・・・・絶対にできないと思っていた。。。。
「手作り固形石鹸」から「液体石鹸」にすることなんて
(そう書いてあったし・・・)
せいぜい『ジェルソープ』くらいだろう・・・・
そう諦めていたんです
溶かすお湯の温度で、ジェルの感触が変わるというから、
熱湯に近い温度で、手作り固形石鹸を溶かしてみました
(水素水サーバーのお湯95度?くらいです)

次の日の仕上がりは・・・・ジェルでした♪(スライムっぽい人もいるという)
これを密封容器に入れて使用します。
さらに、また、お湯の量を増やして、ゆるめにつくってみることにしました
そしたら、次の日。。。。。
『普通の、リキッドソープ』のような仕上がりに


固形石鹸をお湯に溶かしても、絶対に「リキッドソープにはならない」と書いてあったのですが、
・・・・・使用感も、リキッドソープ???のような感じなんです
とろっとしています♪
なので、ポンプにいれてみました

つまることもなく、普通に、ソープがでます
濃さもちょうどいい
もともと、泡立ちはあまり良くないので、ネットで泡立てるから問題ないし
わあい~

『手作り固形石鹸」から『リキッドソープ』に変わりました~

なんで、ここまで感動しているかというと、
『手作り固形石鹸』は、ものすごいからです

手作りリキッドソープも、お教室に通い、よく手作りしていたんです。
ですが、そもそも固形と液体石鹸は、優しさも違うといいます。
以前、肌のデリケートなお友達に液体石鹸をあげたところ、
「少し、肌にきついかも・・・」との答えが返ってきました。
手作り固形石鹸は、絶賛で、「また欲しいです~
」と
喜んで頂けました。
私も、「手作り固形石鹸」のすごさは、冬に本当に、はっきり、わかります

なぜ、「手作り」かといいますと、
売っている「無添加石鹸」とは、全く異なるからです。
それは、『グリセリン』の量です
手作り石鹸は、「グリセリン」が“100%”
贅沢に含まれます
通常、石鹸でできたグリセリンは、化粧品の会社に高値で売られてしまい、
ほとんど石鹸には入っていないといいます。(そうでないものもあるとは思いますが・・・高いですね
)
ほんの少しグリセリンを添加した石鹸は「高級グリセリン石鹸」として、
とても高い石鹸として売っているそうです。
高い値段で売られているグリセリンが入った石鹸も、
手作りなら、100%贅沢に含まれていながら、低価格でできちゃいます
なので、めんどくさがりの私でも、石鹸は手作りしているんですね
だって、手作り石鹸って、本当にびっくりするくらい、すごいんです
これで体を洗うと、冬でもしっとりすべすべに変わるんです

一回の使用で、はっきりわかります
びっくりしますよ
本当に、驚きますね
(私はシンプルなオリーブオイル100%石鹸が好きです)
でも、溶けるのがいやだし、いちいちお風呂に持っていき、持って出ることも、
毎日となると、結構、面倒・・・・なんですね
(オリーブ100%は非常に溶けやすいのです
)
*しかも泡立ちも悪いです
なので、
どうにか、「固形石鹸」を「液体石鹸」にできないか・・・・
と、ずっと願っていました。
「固形石鹸を液体石鹸にする」という、なんかそんな機械ができたら、
欲しいなあ・・・と本気で思ってたし(笑)
だから、なんかリキッドソープ的に変わった時は、
心の底から、嬉しかったのです
これで、溶けることがストレスにならないし、
お風呂においたままでも大丈夫だし
溶かしたものでも一ヶ月くらい?は質的に問題ないという。
無添加ソープでも乾燥肌は良くならなかったし、(むしろ、よけい乾燥するとも聞く)
悩んで結局、溶けるのを我慢して、「手作り石鹸に戻る」という、
この繰り返しでしたが、
乾燥肌に、手作り固形石鹸以上のものがないということを、
もう、何度も何度も、実感している。。。。 ←学習能力、ないですね
これからは、この『ジェルソープ&リキッドソープ』でいこうと思います
*リキッドソープは、まだちゃんと確かめていないので、
問題がないかなど、チェックしていきたいと思います。
P.S オリーブ100%はとても溶けやすいから溶かすには便利です♪
ですが泡立ちが非常に悪いので
クリーム洗顔?として優しくなで洗いするか、
泡立てネットで泡立てるのがおすすめです
P.S 2016年4月現在
手作り石鹸レベルのボディソープが見つかりました→☆
いつもどうもありがとうございます
にほんブログ村
「手作り固形石鹸」から「液体石鹸」にすることなんて

(そう書いてあったし・・・)
せいぜい『ジェルソープ』くらいだろう・・・・
そう諦めていたんです

溶かすお湯の温度で、ジェルの感触が変わるというから、
熱湯に近い温度で、手作り固形石鹸を溶かしてみました


次の日の仕上がりは・・・・ジェルでした♪(スライムっぽい人もいるという)
これを密封容器に入れて使用します。
さらに、また、お湯の量を増やして、ゆるめにつくってみることにしました

そしたら、次の日。。。。。
『普通の、リキッドソープ』のような仕上がりに



固形石鹸をお湯に溶かしても、絶対に「リキッドソープにはならない」と書いてあったのですが、
・・・・・使用感も、リキッドソープ???のような感じなんです

なので、ポンプにいれてみました


つまることもなく、普通に、ソープがでます


もともと、泡立ちはあまり良くないので、ネットで泡立てるから問題ないし

わあい~


『手作り固形石鹸」から『リキッドソープ』に変わりました~


なんで、ここまで感動しているかというと、
『手作り固形石鹸』は、ものすごいからです


手作りリキッドソープも、お教室に通い、よく手作りしていたんです。
ですが、そもそも固形と液体石鹸は、優しさも違うといいます。
以前、肌のデリケートなお友達に液体石鹸をあげたところ、
「少し、肌にきついかも・・・」との答えが返ってきました。
手作り固形石鹸は、絶賛で、「また欲しいです~

喜んで頂けました。
私も、「手作り固形石鹸」のすごさは、冬に本当に、はっきり、わかります


なぜ、「手作り」かといいますと、
売っている「無添加石鹸」とは、全く異なるからです。
それは、『グリセリン』の量です

手作り石鹸は、「グリセリン」が“100%”


通常、石鹸でできたグリセリンは、化粧品の会社に高値で売られてしまい、
ほとんど石鹸には入っていないといいます。(そうでないものもあるとは思いますが・・・高いですね

ほんの少しグリセリンを添加した石鹸は「高級グリセリン石鹸」として、
とても高い石鹸として売っているそうです。
高い値段で売られているグリセリンが入った石鹸も、
手作りなら、100%贅沢に含まれていながら、低価格でできちゃいます

なので、めんどくさがりの私でも、石鹸は手作りしているんですね

だって、手作り石鹸って、本当にびっくりするくらい、すごいんです

これで体を洗うと、冬でもしっとりすべすべに変わるんです


一回の使用で、はっきりわかります


本当に、驚きますね

でも、溶けるのがいやだし、いちいちお風呂に持っていき、持って出ることも、
毎日となると、結構、面倒・・・・なんですね

(オリーブ100%は非常に溶けやすいのです

*しかも泡立ちも悪いです

なので、
どうにか、「固形石鹸」を「液体石鹸」にできないか・・・・
と、ずっと願っていました。
「固形石鹸を液体石鹸にする」という、なんかそんな機械ができたら、
欲しいなあ・・・と本気で思ってたし(笑)
だから、なんかリキッドソープ的に変わった時は、
心の底から、嬉しかったのです

これで、溶けることがストレスにならないし、
お風呂においたままでも大丈夫だし

溶かしたものでも一ヶ月くらい?は質的に問題ないという。
無添加ソープでも乾燥肌は良くならなかったし、(むしろ、よけい乾燥するとも聞く)
悩んで結局、溶けるのを我慢して、「手作り石鹸に戻る」という、
この繰り返しでしたが、
乾燥肌に、手作り固形石鹸以上のものがないということを、
もう、何度も何度も、実感している。。。。 ←学習能力、ないですね

これからは、この『ジェルソープ&リキッドソープ』でいこうと思います

*リキッドソープは、まだちゃんと確かめていないので、
問題がないかなど、チェックしていきたいと思います。
P.S オリーブ100%はとても溶けやすいから溶かすには便利です♪
ですが泡立ちが非常に悪いので
クリーム洗顔?として優しくなで洗いするか、
泡立てネットで泡立てるのがおすすめです

P.S 2016年4月現在
手作り石鹸レベルのボディソープが見つかりました→☆
いつもどうもありがとうございます

