先日、ようやく
リビングの「壁時計」が来た
・・こちらもさんざん迷って決めました
本当はリビングの壁に時計というのは
美観的にあまり好きではないのですが、
便利という以前に
時計の不思議な感覚
みたいなものを感じるので
やっぱり設置しないと・・とは感じていた
というのは
以前のマンションに住んでいた時、
壁の時計が止まると
その場所(空間)の流れまでも
止まってしまう錯覚がして
急いで電池を入れたものだった
やっぱり、「時を刻んでいる」のだと実感
・・すっきりするのですね
前のマンションから仮住まいへ引っ越す前に
その壁時計を外した時、
やはりその場所での「終わり」を感じた。
もう「時を刻んでいない」と。





新しいマンションの生活が始まっているにも関わらず
つい最近までリビングに壁時計がなく
とりあえずで置いていた小さな時計一つで不便さ感じていた
そして・・・
ようやく、リビングに設置してみると、
・・・あれ?
思ったよりかはあまり「流れ」を感じなかった
今の場所は・・
以前のマンションよりは「湘南」ぽさを感じる場所で、
見える景色ものんびりしている(最近富士山みえないが
)
ちょっぴりだけど
「海」も見えるのがきっと
生活の流れをのんびりさせている気がする
・・まあ、これがいいのですが
以前のマンションとは
感じる物も、時の流れさえも
色々異なると感じてしまう。
どちらが良いとかではなくて
「今の自分に合う」かどうかということなのかな?
風水?とかで見ると
この場所は「賑やかすぎ」てあまり良くないのかもしれない。
でも
自分にとっては
この「賑やかさが必要」だとも感じるのです
いつもいつも賑やか過ぎるわけではないし
(いや、基本は静かです
)
人のエネルギーを感じるので
私にとってはむしろ「活性」させて頂いている感じさえ
します
静かな「田舎に住む」ことが理想とする人もいる中で
私のように
「賑やかな方が合う」と感じる人もいるのではないか、
そんな気がします
あ、
湘南という場所は
都会でもないけど不便すぎることもない、
程良く自然があり、海がある ←綺麗じゃないけどな
だからただ賑やかということではないのかもしれません
自分にとって大好きな場所であり
大切な場所。
自分のいる場所が湘南で一番好きな場所←便利なんで
そう思える場所にいられることを
心から幸せに感じます。
ご縁があってここにいさせて頂けることを
心から感謝しています。





それぞれの人にとって
大切な場所があって
今いる場所が「ご縁」ある場所だと感じます
そこの場所がどんな評価だとしても
風水では良くないといわれる場所でも
災害に強くない場所だとしても
でもきっと
そこの場所は「住んでいる人」にとって
きっと大切で必要なのだと感じます
「自分がどう感じるか」が大事で
すべては「自分が知っている・わかっている」のだと感じます。
(そもそも自分が心地悪ければそこにいられないと思いますし
)
今少し読んでいる「スピリチュアル片づけ」の、先日の本の中で、
「もしも風水上、悪い場所に住んでいても
その場所の良いところに焦点を当て感謝すると
マイナス要因はクリアになる」
とありました
たとえ、もしも殺害現場だったり
霊の出る部屋で有名だったとしても
「住む人によって出ない」ことも普通にあるらしいですね
そういう場所でも
「住まわせていただきます」と感謝し、
明るく住んでいる人には
霊は住めなくなるらしいですね
結局、
場所とか風水とか
そういうものよりも
「自分」で決まるのだと感じます





以前、面白いな、と思ったのは
パワースポットに行くのではなく
自分がパワースポットになる、
というもので
発想が笑えました(笑)
まさに上記の例なんてそうですよね
どんな場所でも
「自分が行けば悪い場所も良い場所に変わる」
そんな風になれたら素敵ですね
最強です(笑)
だからきっと
良くない場所と逃げる人もいれば
自分が「パワースポッター」となり
運気を変えてしまう人もいるのですね
(ハリーポッターよりもパワースポッターのが強そうだな 笑)
私も何度も書いていますが
以前のマンションに14年間住んでいたうちの
最初の7年間→苦しいことばかり
後半の7年間→アホみたいに楽しい毎日
と
同じ場所なのに
180度ちかい変化を感じました。
(最後の1年間はマンション買い替え&引っ越しの準備です)
これは
「楽しく生きる」
と決めた後に起こった変化で
すべて
「自分自身の問題」でしかありませんでした。
場所のせいでも
運気のせいでもない。
自分の心の問題。
すべてそれ。
今いる場所がどうとか
運気が云々とかの問題ではなく
「自分が楽しい」と思えば
180度変わる。
同じ場所なのに
全く違う風景になる。
人によっては最悪な場所だとしても
自分にとっては「最高な場所」にだってなる。
すべて自分次第。
すべて自分が決めている。
私はこのことを
一生忘れないでいようと思います。
すぐ落ち込んだり
気になってしまう
小心者なので
そうだった、
大殺界を気にしていたてんちょ(あだ名)、
「大殺界に起こった良い出来事集」を読んで
良い運気にしてくださいね

☆大殺界に起こったとても良い出来事集はこちら→☆
(読むと元気になります、たぶん
笑)
元気になったら
すべて良くなります
P.S すべての出来事は自分に必要で起こっている(この言葉好き
)
~私が思う大殺界~
その昔、権力を奪い合う時代の中で
目に見えないエネルギーを誰よりも活用しようとしていたのは
時の権力者だったのではないかと思う。
その秘密(エネルギーの活用のし方)を
一般市民には絶対知られては行けないと思い
あえて庶民の恐れる名前をつけ
そのエネルギーの高まる時期に動けなくさせたのではないか?
エネルギーの高まる時期ゆえ、
転べばもちろん痛みは強いが
活用すれば驚くほどのエネルギーを受けることができる。
だから実際、
この時期に「ノーベル賞」受賞が多かったり
金メダル受賞者が多かったり、
歴史的快挙が多かったり・・
するのではないか、と。
普段では出ない段違いなエネルギーが高まるからではないか。
その時代に、
わざわざご丁寧に庶民に
「危ない時期ですから動かない方が良いですよ」
なんて教えてくれるのもなんか不思議な感じもするので
・・と、
自分がうっかり大殺界を知ってしまった時に
妄想してみた話です(笑)
(でも案外、この方がしっくりくる気がするかなと
)
そう言えば「厄年」には「大活躍」の意味もあるとかで
以前、北野武さんが
「いつも大きな賞をもらう時は厄年なんだよな」
と言っていた記憶があります。
結局は「どうとらえるか」で
運勢なんていくらでも変えられる、
そう私は信じています
リビングの「壁時計」が来た

・・こちらもさんざん迷って決めました

本当はリビングの壁に時計というのは
美観的にあまり好きではないのですが、
便利という以前に
時計の不思議な感覚

やっぱり設置しないと・・とは感じていた

というのは
以前のマンションに住んでいた時、
壁の時計が止まると
その場所(空間)の流れまでも
止まってしまう錯覚がして
急いで電池を入れたものだった

やっぱり、「時を刻んでいる」のだと実感

・・すっきりするのですね

前のマンションから仮住まいへ引っ越す前に
その壁時計を外した時、
やはりその場所での「終わり」を感じた。
もう「時を刻んでいない」と。





新しいマンションの生活が始まっているにも関わらず
つい最近までリビングに壁時計がなく
とりあえずで置いていた小さな時計一つで不便さ感じていた

そして・・・
ようやく、リビングに設置してみると、
・・・あれ?
思ったよりかはあまり「流れ」を感じなかった

今の場所は・・
以前のマンションよりは「湘南」ぽさを感じる場所で、
見える景色ものんびりしている(最近富士山みえないが

ちょっぴりだけど
「海」も見えるのがきっと
生活の流れをのんびりさせている気がする

・・まあ、これがいいのですが

以前のマンションとは
感じる物も、時の流れさえも
色々異なると感じてしまう。
どちらが良いとかではなくて
「今の自分に合う」かどうかということなのかな?
風水?とかで見ると
この場所は「賑やかすぎ」てあまり良くないのかもしれない。
でも
自分にとっては
この「賑やかさが必要」だとも感じるのです

いつもいつも賑やか過ぎるわけではないし
(いや、基本は静かです

人のエネルギーを感じるので
私にとってはむしろ「活性」させて頂いている感じさえ
します

静かな「田舎に住む」ことが理想とする人もいる中で
私のように
「賑やかな方が合う」と感じる人もいるのではないか、
そんな気がします

あ、
湘南という場所は
都会でもないけど不便すぎることもない、
程良く自然があり、海がある ←綺麗じゃないけどな

だからただ賑やかということではないのかもしれません

自分にとって大好きな場所であり
大切な場所。
自分のいる場所が湘南で一番好きな場所←便利なんで

そう思える場所にいられることを
心から幸せに感じます。
ご縁があってここにいさせて頂けることを
心から感謝しています。





それぞれの人にとって
大切な場所があって
今いる場所が「ご縁」ある場所だと感じます

そこの場所がどんな評価だとしても
風水では良くないといわれる場所でも
災害に強くない場所だとしても
でもきっと
そこの場所は「住んでいる人」にとって
きっと大切で必要なのだと感じます

「自分がどう感じるか」が大事で
すべては「自分が知っている・わかっている」のだと感じます。
(そもそも自分が心地悪ければそこにいられないと思いますし

今少し読んでいる「スピリチュアル片づけ」の、先日の本の中で、
「もしも風水上、悪い場所に住んでいても
その場所の良いところに焦点を当て感謝すると
マイナス要因はクリアになる」
とありました

たとえ、もしも殺害現場だったり
霊の出る部屋で有名だったとしても
「住む人によって出ない」ことも普通にあるらしいですね

そういう場所でも
「住まわせていただきます」と感謝し、
明るく住んでいる人には
霊は住めなくなるらしいですね

結局、
場所とか風水とか
そういうものよりも
「自分」で決まるのだと感じます






以前、面白いな、と思ったのは
パワースポットに行くのではなく
自分がパワースポットになる、
というもので
発想が笑えました(笑)
まさに上記の例なんてそうですよね

どんな場所でも
「自分が行けば悪い場所も良い場所に変わる」
そんな風になれたら素敵ですね

最強です(笑)

だからきっと
良くない場所と逃げる人もいれば
自分が「パワースポッター」となり
運気を変えてしまう人もいるのですね

(ハリーポッターよりもパワースポッターのが強そうだな 笑)
私も何度も書いていますが
以前のマンションに14年間住んでいたうちの
最初の7年間→苦しいことばかり
後半の7年間→アホみたいに楽しい毎日
と
同じ場所なのに
180度ちかい変化を感じました。
(最後の1年間はマンション買い替え&引っ越しの準備です)
これは
「楽しく生きる」
と決めた後に起こった変化で
すべて
「自分自身の問題」でしかありませんでした。
場所のせいでも
運気のせいでもない。
自分の心の問題。
すべてそれ。
今いる場所がどうとか
運気が云々とかの問題ではなく
「自分が楽しい」と思えば
180度変わる。
同じ場所なのに
全く違う風景になる。
人によっては最悪な場所だとしても
自分にとっては「最高な場所」にだってなる。
すべて自分次第。
すべて自分が決めている。
私はこのことを
一生忘れないでいようと思います。
すぐ落ち込んだり
気になってしまう
小心者なので

そうだった、
大殺界を気にしていたてんちょ(あだ名)、
「大殺界に起こった良い出来事集」を読んで
良い運気にしてくださいね


☆大殺界に起こったとても良い出来事集はこちら→☆
(読むと元気になります、たぶん

元気になったら
すべて良くなります

P.S すべての出来事は自分に必要で起こっている(この言葉好き

~私が思う大殺界~
その昔、権力を奪い合う時代の中で
目に見えないエネルギーを誰よりも活用しようとしていたのは
時の権力者だったのではないかと思う。
その秘密(エネルギーの活用のし方)を
一般市民には絶対知られては行けないと思い
あえて庶民の恐れる名前をつけ
そのエネルギーの高まる時期に動けなくさせたのではないか?
エネルギーの高まる時期ゆえ、
転べばもちろん痛みは強いが
活用すれば驚くほどのエネルギーを受けることができる。
だから実際、
この時期に「ノーベル賞」受賞が多かったり
金メダル受賞者が多かったり、
歴史的快挙が多かったり・・
するのではないか、と。
普段では出ない段違いなエネルギーが高まるからではないか。
その時代に、
わざわざご丁寧に庶民に
「危ない時期ですから動かない方が良いですよ」
なんて教えてくれるのもなんか不思議な感じもするので

・・と、
自分がうっかり大殺界を知ってしまった時に
妄想してみた話です(笑)
(でも案外、この方がしっくりくる気がするかなと

そう言えば「厄年」には「大活躍」の意味もあるとかで
以前、北野武さんが
「いつも大きな賞をもらう時は厄年なんだよな」
と言っていた記憶があります。
結局は「どうとらえるか」で
運勢なんていくらでも変えられる、
そう私は信じています
