「あ、初めまして
」
先日の
中学時代の仲間との新年会で、
この言葉がよく飛び交った。
同級生だ。
同じ中学出身だ。
なのに、
なんだろうな、この「あいさつ」は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
忘年会のメンバーとはまた違う
初めて会う人も結構いた。
トータルで20人以上だろうか?(遅れてきたり、早めに帰ったりなど)
色々なところで
「初めまして
」
と聞こえる。
中学時代は
男女だけでなく
女性同士でも
仲良いグループに分かれることが多くて
みんなと親しくする、という感じではなかった。
とくに他のクラスなんて
誰がいるかも知らないし、興味すらなかった。
大人になって、
クラスとか関係なく知人から知人に
「同級生が集まる知らせ」を伝え、
そこにみんな集まってくる。
そんな形だ。
だから
同じ中学の、同級生なのに
互いが初めて、という感覚になる。
私も
数人、そういう人がいた。
顔はなんとなく知っているけど
名前も知らないし、話したこともない。
違うクラスのコだ。
目の前に座っている女性もそうだし
隣の男性も全く知らない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「初めまして。同じクラスになったことありませんよね」
そんな風な会話から始まる。
「あ、昔、眼鏡かけていたし背もすごく小さくて
小学生と思われていました」
と、
その隣の男子(懐かしい呼び名 笑)が言った。
あ・・・・・
なんとなく・・・・・・
うっすら、
わかるような、わからないような。。。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも面白いのだけど、
たぶん
思い出せていないはずなのに、
「なんとなく知っている」気がしてきて、
急に親しみみたいな
「知っている人」みたいな、
そんな風に壁がなくなっていくのだ。
特に私は
「合コン」が大の苦手だったので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
大学時代に、人生1度しか行ったことないのですが(無理やり連れていかれた
)
「知らないような人達との集まり」のような感覚は同じなのに、
『同級生』
というだけで、壁がなくなる不思議(笑)
いや、私は単純なのかも、しれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その隣に座った男子は
「先日、宴会でネタを披露したら鎖骨を骨折して・・・・」
ということで
名前は
『鎖骨くん』になった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
途中、みんな席を色々動くので
また違うお友達と
「初めまして、ですよね?」
と、笑いながら挨拶する。
彼女はクラスは同じことはなかったけど
顔は知っていたし、
結構有名なコだった。
話すと、非常に面白くて合う(笑)
彼女のことも全く知らないはずなのに
「顔を知っていた」ということだけで
なんだか一気に同級生モード全開になる。
本当に面白い。
何も知らないのに、
昔から知っているかのような錯覚になる。
モテて、学年でも有名だった男子が
隣に来た。
「初めまして、だよね? 話したことないよね」
当時、ものすごくクールで
話しかけても無視されそうなイメージの男子だった。
女子にもてたコで
私の友達も彼を好きなコがいた。
「え?クールなイメージ?それ、俺
」
と驚いていたけど、
さっき知り合った女子も同じイメージで
「そうだよ、君、クールなイメージで怖かったよ
」
と言っていた。
そんなクールなイメージだった彼とも
笑いながら色々話し、
仕事に役立つことなども色々教えてくれた。
そういえば
彼は駅前に大きなビルを持っていて(あ、両親がね)
「通るたびに、
(借りるには)家賃いくらだろう・・・と気になっていたんだけど」
と話したら
「正確にはわからないけど、100万以上はする」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
(あ、100坪以上はかるくあるらしい
)
隣にいた『鎖骨くん』は
今度は斜め前に座っていた。
「鎖骨くんは、今、仕事何しているの?」
「え?銀行・・・・」
・・・・聞くと、最大手
(しかも東京ど真ん中)
「そんな銀行って、良い大学出てないと・・・・」
「・・・うん。東大。」
あ・・・そうなんだ。東大ね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
中学卒業してから
湘南で最難関の高校に行ったらしい。
頭良かったんだ、鎖骨くん。
もちろん
このあとは「半沢直樹」と呼ばれましたけど(笑)←昨年のネタですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
*ちなみに、彼女、募集中
←いや、募集しているかわかりませんが
前回の忘年会で初めて?ゆっくり話した
Iくんは
横浜で有名な高級イタリアンのオーナーで
仕事の相談なども色々聞いてくれる。
初めましてと挨拶した
Kくんは不動産会社の社長だった。
初めましてと挨拶した彼女は
とても素敵なお母さんをしてた。
「初めまして」
なんだけど、
「昔からとても知っている」感覚になる
同級生という不思議![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
色々なジャンルで
男女関係なく色々話せて
同級生って本当に面白い。
もちろん色々いて
離婚してブルーだった子も
仕事があまりうまくいっていない子も
色々いるけど
みんな笑って元気になる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
肩書は色々だけど
話すとただの同級生に変わる。
みんなお友達。
「湘南って出ていく人、少ないよね?
(うちらの同級生は)案外、みんなここにいるよね」
と言っていたけど、
本当にそう思う。(鎖骨くんは仕事で今東京に住んでいるらしいけど)
あ、そうだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
私の結婚条件も
「転勤がない人。湘南にいること」
ただ一つだった。
大学時代の私の周りは
「外国へ転勤が良いから商社の人がいい」
っていう人が多かったけど。
「へえ~みんな外国住みたいんだ・・・・
」
と不思議に思ったほどだ。
(その彼女達みんな商社の人と結婚し、海外へ行きましたね
)
↑
あ、一人、湘南に住んでいた子だけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
まあ色々だわね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
今回のまとめ(笑)
昔、ちょっとだけ顔を知っていただけなのに
話すと「昔からすべて知っていた」という感覚になり
壁をなくして話せる同級生。
人は人生で最も大切なもの。
そして
こんな風に自然に話せるのは
同級生だからこそ。
合コンとは全然違います。
やっぱり
「男女共学は良いなあ・・・・・」
と改めて感じた
新年会でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
P.S 次は「花見」だそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
先日の
中学時代の仲間との新年会で、
この言葉がよく飛び交った。
同級生だ。
同じ中学出身だ。
なのに、
なんだろうな、この「あいさつ」は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
忘年会のメンバーとはまた違う
初めて会う人も結構いた。
トータルで20人以上だろうか?(遅れてきたり、早めに帰ったりなど)
色々なところで
「初めまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
と聞こえる。
中学時代は
男女だけでなく
女性同士でも
仲良いグループに分かれることが多くて
みんなと親しくする、という感じではなかった。
とくに他のクラスなんて
誰がいるかも知らないし、興味すらなかった。
大人になって、
クラスとか関係なく知人から知人に
「同級生が集まる知らせ」を伝え、
そこにみんな集まってくる。
そんな形だ。
だから
同じ中学の、同級生なのに
互いが初めて、という感覚になる。
私も
数人、そういう人がいた。
顔はなんとなく知っているけど
名前も知らないし、話したこともない。
違うクラスのコだ。
目の前に座っている女性もそうだし
隣の男性も全く知らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「初めまして。同じクラスになったことありませんよね」
そんな風な会話から始まる。
「あ、昔、眼鏡かけていたし背もすごく小さくて
小学生と思われていました」
と、
その隣の男子(懐かしい呼び名 笑)が言った。
あ・・・・・
なんとなく・・・・・・
うっすら、
わかるような、わからないような。。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも面白いのだけど、
たぶん
思い出せていないはずなのに、
「なんとなく知っている」気がしてきて、
急に親しみみたいな
「知っている人」みたいな、
そんな風に壁がなくなっていくのだ。
特に私は
「合コン」が大の苦手だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
大学時代に、人生1度しか行ったことないのですが(無理やり連れていかれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「知らないような人達との集まり」のような感覚は同じなのに、
『同級生』
というだけで、壁がなくなる不思議(笑)
いや、私は単純なのかも、しれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その隣に座った男子は
「先日、宴会でネタを披露したら鎖骨を骨折して・・・・」
ということで
名前は
『鎖骨くん』になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
途中、みんな席を色々動くので
また違うお友達と
「初めまして、ですよね?」
と、笑いながら挨拶する。
彼女はクラスは同じことはなかったけど
顔は知っていたし、
結構有名なコだった。
話すと、非常に面白くて合う(笑)
彼女のことも全く知らないはずなのに
「顔を知っていた」ということだけで
なんだか一気に同級生モード全開になる。
本当に面白い。
何も知らないのに、
昔から知っているかのような錯覚になる。
モテて、学年でも有名だった男子が
隣に来た。
「初めまして、だよね? 話したことないよね」
当時、ものすごくクールで
話しかけても無視されそうなイメージの男子だった。
女子にもてたコで
私の友達も彼を好きなコがいた。
「え?クールなイメージ?それ、俺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と驚いていたけど、
さっき知り合った女子も同じイメージで
「そうだよ、君、クールなイメージで怖かったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
と言っていた。
そんなクールなイメージだった彼とも
笑いながら色々話し、
仕事に役立つことなども色々教えてくれた。
そういえば
彼は駅前に大きなビルを持っていて(あ、両親がね)
「通るたびに、
(借りるには)家賃いくらだろう・・・と気になっていたんだけど」
と話したら
「正確にはわからないけど、100万以上はする」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
(あ、100坪以上はかるくあるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
隣にいた『鎖骨くん』は
今度は斜め前に座っていた。
「鎖骨くんは、今、仕事何しているの?」
「え?銀行・・・・」
・・・・聞くと、最大手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
「そんな銀行って、良い大学出てないと・・・・」
「・・・うん。東大。」
あ・・・そうなんだ。東大ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
中学卒業してから
湘南で最難関の高校に行ったらしい。
頭良かったんだ、鎖骨くん。
もちろん
このあとは「半沢直樹」と呼ばれましたけど(笑)←昨年のネタですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
*ちなみに、彼女、募集中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
前回の忘年会で初めて?ゆっくり話した
Iくんは
横浜で有名な高級イタリアンのオーナーで
仕事の相談なども色々聞いてくれる。
初めましてと挨拶した
Kくんは不動産会社の社長だった。
初めましてと挨拶した彼女は
とても素敵なお母さんをしてた。
「初めまして」
なんだけど、
「昔からとても知っている」感覚になる
同級生という不思議
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
色々なジャンルで
男女関係なく色々話せて
同級生って本当に面白い。
もちろん色々いて
離婚してブルーだった子も
仕事があまりうまくいっていない子も
色々いるけど
みんな笑って元気になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
肩書は色々だけど
話すとただの同級生に変わる。
みんなお友達。
「湘南って出ていく人、少ないよね?
(うちらの同級生は)案外、みんなここにいるよね」
と言っていたけど、
本当にそう思う。(鎖骨くんは仕事で今東京に住んでいるらしいけど)
あ、そうだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
私の結婚条件も
「転勤がない人。湘南にいること」
ただ一つだった。
大学時代の私の周りは
「外国へ転勤が良いから商社の人がいい」
っていう人が多かったけど。
「へえ~みんな外国住みたいんだ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
と不思議に思ったほどだ。
(その彼女達みんな商社の人と結婚し、海外へ行きましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
↑
あ、一人、湘南に住んでいた子だけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
まあ色々だわね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
今回のまとめ(笑)
昔、ちょっとだけ顔を知っていただけなのに
話すと「昔からすべて知っていた」という感覚になり
壁をなくして話せる同級生。
人は人生で最も大切なもの。
そして
こんな風に自然に話せるのは
同級生だからこそ。
合コンとは全然違います。
やっぱり
「男女共学は良いなあ・・・・・」
と改めて感じた
新年会でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
P.S 次は「花見」だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)