このブログをメモ代わりにあれこれとまとめていると
ある時ふと
「あ、やっぱりこっちが良いかな?」
と
答えみたいなものが来ます
ソープディスペンサーも、そう。
まだはっきり決めかねている
「センサーソープディスペンサー」でしたが、
キッチンの部分は
センサーなしの設置型
が良いような気がしてきました
一番視野に入っていなかったものが
一番上に浮上してきたのです

あれほど
「手が汚れている時にかざすだけでソープが出てくるのは便利」
と思っていましたが、
シンク内であれこれやっているときに
設置型のセンサーがふとしたときに反応して
食材に石鹸がかかったら危険ですね

(特に私はガサツすぎるもんで
)
ということで
「設置型」のセンサーディスペンサーは性格上、却下。
それと、
『泡タイプ』と『液状タイプ』とありますが
これも、やっぱりキッチンでは『液状』の方が使いやすいかと
こうなりますと
「設置型」のセンサーなしディスペンサーか
「収納」のセンサーありディスペンサー
この二つになります。
ただ、
私の場合は「収納」してしまうと
必ず一度は出し忘れて、手が汚れてしまった後に気づき
そのうちそれがストレスになってきそうな・・・・
気がしました
(これも性格の問題ですね
)
それに
「仕事のことに集中したい環境づくり」を目指しているので
たぶん
相当な確率で、
うっかり出し忘れることが多いと判断しました
というわけで
設置型センサーなしソープディスペンサーがベストなのでは
と感じているところです
センサーなしの設置型は
実際に使用している人のブログがあったので
たぶん大丈夫なのかな・・・と安心したのもあります
設置型センサーディスペンサーの『液状』タイプは
イタリア製しか見つからず、センサーが故障した場合など
・・・ちょっと大変な気がしてね
(センサー壊れるとたぶん石鹸出てこないと思うし・・・
)
まあ、一番は
センサーの反応を気にしないでシンク内を自由に使えるところが
大きいですが
前回は
あれほど「センサーセンサー」言っていたのに
やっぱり
一晩寝かせると、見えてくるものがありますね(笑)
さて
「設置型」センサーなしディスペンサーですが
これもまずはそのままで生活してみて
使い勝手などみてから
つけるかつけないか、決めたいと思います
一晩寝て、設置型センサーなしに決めた理由
☆やはりキッチンに石鹸が常にあると安心
(他の事を考えてうっかり出し忘れたりの心配がない)
☆設置型の場合は
手が汚れた場合でも手の甲で簡単に押せる
☆もしも汚れた場合でも最後に拭けばいいだけ
ということで
センサーにこだわる理由もないなかと、気づいた
センサーにさらされていないほうが
やっぱりストレスがないと思います
(ストレスフリー生活を目指しているので
)←いや、ぐうたらワールドです
ということで
キッチンは理想が固まってきました








洗面所は
相変わらず、『泡』?のセンサーソープが理想です
キッチンの場合は
使用後、最後に拭き掃除をすれば良いですが
洗面所の場合は
「今日はこれでおしまい」
ということが特にないため
濡れたらその都度、気になるかな・・と感じたからです
なので
最初からなるべく触らなくて良いようにセンサーにすれば
ソープ部分は綺麗なままかな、と
センサーなしを設置してしまうと
結局は押すことで水が回ってしまいそうな気がします。
そうなると・・・普通のソープポンプと何も変わらなくて
わざわざ設置型の意味がないかな、と
なので
洗面所は「センサー」付きにしたいと思います
んがっ


設置型『泡』センサーディスペンサーは業務用の可能性が高いので
もしも無理な場合は
設置型『液状』センサーディスペンサー、
これも無理だった場合、
ボトル型(タイプ)のセンサーボトルを置こうと思います
ただ・・・・
ボトルタイプのセンサーディスペンサーは
気に入るものがあまりないため
気長に探すことになりそうですが
ということで
洗面所も「理想」は固まりました
あとは
設置できるかできないか、ですね
セントラル浄水/オール浄水の時もそうでしたが
ブログで先走って「これ欲しい」とつける気まんまんでいると、
「やっぱダメだわ」
となることが多い

なので、
あまり期待しすぎないでいようと思います

まあ、駄目なときは「縁がなかった」と思えば良いですね
もしもつけられることになっても
やはりつけないでそのまましばらく生活をして
「本当につけたほうが良いか」
じっくり考えてからにします
(穴をあけるリスクがあるので
)
センサーソープはとりあえずこれでスッキリ
P.S 次のアイテムを考えます
さらにP.S
あの後、洗面所は設置型『液状』センサーディスペンサーの方が良いかなと
だんだん思ってきました
調べると『泡』よりも『液状』の方が洗浄効果が高いこと
『泡』よりも長持ちすること、
もともと家族は『液状』の方が好き、とのこと
・・・などなどからです
そうなると設置型はイタリア製のものとなります。
これも調べてみましたら
イタリアの老舗メーカーとのこと
たぶん故障しても(修理ではなく)そのまま機器の交換なので
心配いらないかな??
たぶん半永久に持つものではないので
買い換えができるかどうかも重要ですね
さらに
シンクは問題ないと思いますが
洗面所に穴が開けられるか・・・が問題です
ある時ふと
「あ、やっぱりこっちが良いかな?」
と
答えみたいなものが来ます

ソープディスペンサーも、そう。
まだはっきり決めかねている
「センサーソープディスペンサー」でしたが、
キッチンの部分は
センサーなしの設置型
が良いような気がしてきました

一番視野に入っていなかったものが
一番上に浮上してきたのです


あれほど
「手が汚れている時にかざすだけでソープが出てくるのは便利」
と思っていましたが、
シンク内であれこれやっているときに
設置型のセンサーがふとしたときに反応して
食材に石鹸がかかったら危険ですね


(特に私はガサツすぎるもんで

ということで
「設置型」のセンサーディスペンサーは性格上、却下。
それと、
『泡タイプ』と『液状タイプ』とありますが
これも、やっぱりキッチンでは『液状』の方が使いやすいかと

こうなりますと
「設置型」のセンサーなしディスペンサーか
「収納」のセンサーありディスペンサー
この二つになります。
ただ、
私の場合は「収納」してしまうと
必ず一度は出し忘れて、手が汚れてしまった後に気づき
そのうちそれがストレスになってきそうな・・・・
気がしました

(これも性格の問題ですね

それに
「仕事のことに集中したい環境づくり」を目指しているので
たぶん
相当な確率で、
うっかり出し忘れることが多いと判断しました

というわけで
設置型センサーなしソープディスペンサーがベストなのでは
と感じているところです

センサーなしの設置型は
実際に使用している人のブログがあったので
たぶん大丈夫なのかな・・・と安心したのもあります

設置型センサーディスペンサーの『液状』タイプは
イタリア製しか見つからず、センサーが故障した場合など
・・・ちょっと大変な気がしてね

(センサー壊れるとたぶん石鹸出てこないと思うし・・・

まあ、一番は
センサーの反応を気にしないでシンク内を自由に使えるところが
大きいですが

前回は
あれほど「センサーセンサー」言っていたのに
やっぱり
一晩寝かせると、見えてくるものがありますね(笑)
さて
「設置型」センサーなしディスペンサーですが
これもまずはそのままで生活してみて
使い勝手などみてから
つけるかつけないか、決めたいと思います

一晩寝て、設置型センサーなしに決めた理由
☆やはりキッチンに石鹸が常にあると安心
(他の事を考えてうっかり出し忘れたりの心配がない)
☆設置型の場合は
手が汚れた場合でも手の甲で簡単に押せる
☆もしも汚れた場合でも最後に拭けばいいだけ
ということで
センサーにこだわる理由もないなかと、気づいた

センサーにさらされていないほうが
やっぱりストレスがないと思います

(ストレスフリー生活を目指しているので

ということで
キッチンは理想が固まってきました









洗面所は
相変わらず、『泡』?のセンサーソープが理想です

キッチンの場合は
使用後、最後に拭き掃除をすれば良いですが
洗面所の場合は
「今日はこれでおしまい」
ということが特にないため
濡れたらその都度、気になるかな・・と感じたからです

なので
最初からなるべく触らなくて良いようにセンサーにすれば
ソープ部分は綺麗なままかな、と

センサーなしを設置してしまうと
結局は押すことで水が回ってしまいそうな気がします。
そうなると・・・普通のソープポンプと何も変わらなくて
わざわざ設置型の意味がないかな、と

なので
洗面所は「センサー」付きにしたいと思います

んがっ



設置型『泡』センサーディスペンサーは業務用の可能性が高いので

もしも無理な場合は
設置型『液状』センサーディスペンサー、
これも無理だった場合、
ボトル型(タイプ)のセンサーボトルを置こうと思います

ただ・・・・
ボトルタイプのセンサーディスペンサーは
気に入るものがあまりないため
気長に探すことになりそうですが

ということで
洗面所も「理想」は固まりました

あとは
設置できるかできないか、ですね

セントラル浄水/オール浄水の時もそうでしたが
ブログで先走って「これ欲しい」とつける気まんまんでいると、
「やっぱダメだわ」
となることが多い


なので、
あまり期待しすぎないでいようと思います


まあ、駄目なときは「縁がなかった」と思えば良いですね

もしもつけられることになっても
やはりつけないでそのまましばらく生活をして
「本当につけたほうが良いか」
じっくり考えてからにします

(穴をあけるリスクがあるので

センサーソープはとりあえずこれでスッキリ

P.S 次のアイテムを考えます

さらにP.S
あの後、洗面所は設置型『液状』センサーディスペンサーの方が良いかなと
だんだん思ってきました

調べると『泡』よりも『液状』の方が洗浄効果が高いこと
『泡』よりも長持ちすること、
もともと家族は『液状』の方が好き、とのこと
・・・などなどからです

そうなると設置型はイタリア製のものとなります。
これも調べてみましたら
イタリアの老舗メーカーとのこと
たぶん故障しても(修理ではなく)そのまま機器の交換なので
心配いらないかな??
たぶん半永久に持つものではないので
買い換えができるかどうかも重要ですね

さらに
シンクは問題ないと思いますが
洗面所に穴が開けられるか・・・が問題です

