~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

3種のお粉でパンづくり(味比べ♪)/別荘気分の休日

2015-09-24 | *感謝*



先日は、別荘気分のてんちょ(昔からのあだ名)のお家へ

またまた遊びに行って参りました


海が目の前の

とても癒されるお家です


いつもお声をかけて頂きましてどうもありがとうございます


*************


私が最近フルーツにはまっていると知って、

今、美味しそうな果物を

色々集めてくださいました



『味比べ』です


まずは色が綺麗な「ドラゴンフルーツを頂いてみました





一口食べて、

みな、


・・・・・?


やや上を向く。


?はて?



(私)「・・・芳香剤?」

(て)「・・・線香?」



まだ少し味が薄かったようで

甘みは少なく

でも不思議な感じで楽しめました

(この食感、何かに似てる気が・・)



ブドウは甘くて皮ごと食べられて

私が先日デパ地下で買ったシャインマスカットよりも

とても美味しかったです

(私が買ったものがたまたま味が良くなかった


************


『味比べ』は果物だけでなく・・

3種類の粉でパンを作ってみました




すべて国産小麦で

◎はるゆたか

◎春よこい

◎とみざわからの贈りもの←あ、こういうネーミング(笑)
 

「とみざわからの贈り物」というのは

国産小麦?のオリジナルブレンドのようです♪

(富沢商店のものです)


シンプルなプチパンを作り

『味比べ』をしてみました


上:はるよこい/左下:はるゆたか/右下:とみざわブレンド


☆はるよこい→これだけ唯一、機械こねでつくったもの

 ものすごくふんわりして「甘み」が強かったです
 売り物のような仕上がりです


☆はるゆたか→私がこねたもの

 こねるのが下手だったようでやや固めな仕上がり
 でも「甘み」は一番強かったような?
 

☆とみざわからの贈り物→みかさんがこねた

 食感、味ともに一番バランスがよく美味しかったです
 甘みが全面に出過ぎず、どんなパンにも合いそう?


機械こねで作ったものはとにかくふんわりして

手ごねとは少し仕上がり感が違う感じがありますが

それぞれの良さがあると感じました


手ごねには、ただふわっとしただけでなく

手作りならではの

弾力?深みのような?ものが感じられました


味は基本的にどれもとても美味しいです


ただ・・・

あの「とみざわからのおくりもの」というお粉、

ブレンドなのですが

なんだろう、

個人的には一番美味しく感じましたね


甘いだけではなく

鼻に抜ける香りが心地よかったというか、

「比べるからこその違い」

でしょうか?


これ一つだけ食べたのなら

違いがわからなかったかも


さらに

チーズパンも作ってみました





すんません、

チーズ、

すごいことになってしまいました




(チーズ、私がのせました)←仕上がり考えろや



でも

びっくりな見た目に反して、

味はとっても美味しかったです


中には4種類?だっけかな?

たっぷり過ぎるチーズが入っていて、

どこを食べても色々な味のチーズを楽しめて

お店では売っていない

非常に贅沢なチーズパンでした

(上のチーズを合わせて5種類がたっぷり楽しめます)



こんな私のために

いつも本当に楽しくて癒される時間をくださり

本当にどうもありがとうございます


もうね、


『孫』


のように可愛がってくれます(笑)

(いや、そんなに年齢離れていませんって


いつもいつも感謝しています。



デザートは

少し早いと思ったのですが

入れ物が可愛かったので(笑)

ハロウィンのかぼちゃプリンにしました





これでまた、しばらく頑張れます


 P.S いつも沢山のお土産、どうもありがとうございます

 みかさん手作りのカステラ、とっても美味しかったです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越しして半年(チェックしているもの??)

2015-09-21 | ♪日記
この新しい場所に来て

半年になります


三月末に引っ越してきてから

3つ目の季節を体験しようとしています


といっても、

2月の一番寒い時期に

「内覧会」でこの場所を見学に来ましたし、

ここに来たばかりの4月は

雨の日々&雪が降るという

まれにみる極寒の4月だったので

「冬」もすでに経験済み、という感じですが


リビングのエアコンは4月末に取り付けたので

来て早々、床暖をけっこう使用しましたね


なので(寒暖などの)気温はどんな感じなのか

ほぼわかりました


***********


私がここに来てから

ずっとチェックしていることがあります


それは


「陽の入り方」


です



これまでのマンションは真南でしたので

夏は陽がベランダの中央まで(3階だったので)

冬はリビングの中、1m?くらい入って来ました。

(このマンションでもずっとチェックしてました 笑)


真南なので

朝から夕方くらいまでほとんど陽の入り方は

同じでした。



新しいこの場所は「南西」向きという

初めての経験なので

陽の入り方が季節でどう変わるのか

ずっと気になっていました←こんなことが気になる


紫外線怖いくせに陽が大好きなので

年間通してどのように入り、

どのように変化するか

把握したかったのです

(窓はすべてUVフィルム施工済み)


陽の入り方で季節の変化がわかるので

毎朝、すぐ

「あ、もう夏の陽だ」とか、わかるのです


実は仮住まいの頃、

この「南西の日差し」の入り方の

シュミレーションを良くやっていましたね(笑)


それくらい、

「陽」は私にとって大事なものでした


************


私にとって『陽』がとても重要だったので

新しい場所では「南東角部屋」にしました


とにかく明るい部屋が大好きなのです


真南とは違い

陽の入り方が季節によって個性的なので

飽きません(笑)


陽の入り方は

暑い時期は涼しく

寒い冬は暖かい
ことは変わりませんが

「南西」には「西」というおまけが付きます


つまり

「夕方」が非常に長いわけです


これは

寒い時期はとても良いことなのですが

夏の4時が

一番大変
なことがわかりました

(いや、考えなくてもわかりそうですが


これまで真南向きでは

考えられなかった暑さです


真夏の午後3時も5時も大丈夫なのですが

なぜか

『4時』

ものすごくあづい

と感じるのです


(一瞬エアコン、きかないと感じる


でも、わりとすぐ涼しさが復活するので

少しの我慢なのですが


冬は太陽が低いので

陽の入り具合は夏の比ではありませんが

温かいので大歓迎です



ということで

この場所は


「夏の午後4時」

が気合いポイント
ということで



私が新しい場所で一番気になっていたチェックも

「夏」が重要だったので

あとは気楽にいきたいと思います(笑)


タワーマンションの最上階(ゲストルームの下)に住む身内が

エアコン付けっぱなしだそうですが

上に行けば行くほど

暑いのかもしれません


あ、

でも、

「南西」でとても気に入っていることがあります


真南の時は必ず「真北」の部屋ができることがほとんどですが

真南でないと

すべての部屋に陽が差す時間があると言われているので

じめじめしにくいことです


これは本当に実感しました


戸建てですとあまり気にならないと思いますが

マンションはコンクリートなので

完全に乾くまで1年くらいかかると言われています。


前のマンションは11月に完成でしたので

乾くまでに冬が来てしまい

結露も合わさって

本当に北部屋は大変でした

(2重窓にしたら全く結露がなくなりました


なので

この新しいマンションでも

「乾かす重要さ」をとにかく言われましたね


そういう意味では

前のマンション経験を今に生かしています(笑)


************


私はとにかく「陽が大好き」なので

このためだけに選んだようなものです(笑)


「南東角部屋/南西向き」


あとは

立地がすべてです

(マンションは立地がすべてといわれています)


この2つが私にとって重要なものでした



P.S 商業エリアは「うるさい」ということを舐めてましたが

 でもお化けは絶対出ないという気がします

   たぶん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にとって「最強」の場所??(もっともリラックスできる?)

2015-09-19 | ♪なんちゃってスピリチュアル
最近の一番好きな場所は

『ゴルフ練習場』


家族がゴルフが趣味なので

それについていく形なのですが

この練習場所は

とにかく雰囲気が大好き


ロビー&ラウンジは

ホテルのような重厚感と高級感がある。


広く大きなエントランス

大理石の壁。


吹き抜けの広い大きな階段。


お洒落なレストランや

ラウンジは全面大きなガラス窓。


トイレも心地がよい。


暑い季節や寒い季節は

このラウンジのソファーに座り、

大きな窓から眺めて見ている


心地よい季節は

一緒に外に出て外のイスに座りながら

たまに正面に見える富士山を眺めながら

色々、デザインなど考えたりする


この時間がとにかく大好き


アレンジつけまつげがまだ完成していなかった頃は

ノートに大きなつけまつげの絵を描き、

毛の本数

毛の長さ、

形など

あれこれデザインしていました


ここでデザインしていると

とにかくリラックスしながら集中できるのだ


***********


以前、

「自分が好きな場所はどんな感じだろう?」

と考えたとき、

ホテルのロビー&空間が好きなことがわかった。


ワクワク、ときめくのだ


それに気付いた時は確かめるために?

わざわざホテルのレストランやカフェに行って

ランチを食べてみたりしましたね(笑)


できれば吹き抜けのような

明るく開放感ある感じのロビーが大好き

(ここ最も重要


入りにくい雰囲気は苦手です


そういえば、

私が「マンション好き」なのは

『エントランスが大好き』

だからということに気付いた


お部屋よりもエントランスが大事(笑)


今の新しい場所も

以前のマンションよりもエントランスが広いので

ここが一番のお気に入りとなっています

(タワーマンションはもっとホテルっぽいのだろうなあ


いつかホテルに住みたい、

と本気で思う(笑)



そんな「自分の好きな空間」が

そのゴルフ練習場にも雰囲気があり、

いつもホテルのラウンジにいる気分でいられるのです


*************


もともとは

江ノ島の海によく行っていました


一番落ち着く場所が「海」だったからです



んがっ



ここ数年で

ものすごく人が多くなり、

私が行く「冬」でさえも

人がとんでもなくいるのですね


以前は冬はやや貸し切り状態みたいな感じで

寒い空気の中

温かい太陽で温まり

色々アイデアが降りてくるのを

ただ海を眺めてボーっと待っていたものですが(笑)


もうね、

今は冬でもそんな雰囲気ではなく


地元人のくせに

隠れたベストスポットなんていうもんも知らないし


地元人のくせに

観光客状態



小心者なんで

人の目が気になってしまい、

デザインやアイデアどころの話ではなくなってしまう


基本、夏は一人で行く勇気がないし

冬もこんな人が多くなってしまったので

「一人江ノ島」は

ゆっくりくつろげる場所ではなくなってしまったのだ

(まあ、冬でも紫外線、気になるしね


***********


そんなこんなで

「自分がもっともリラックス出来る場所は?」

を改めて考えた結果、

『ホテルの空間、雰囲気が大好き』

と気付いたのだった。


とはいえ、

用事がないのに行くほど勇気もないので

「雰囲気が似ている」そのゴルフ練習場は

私にとっては

大切な大切な「デザイン場所」みたいになってます


もちろん

いつも何か浮かぶわけではなく

全く何も考えられない日は

ただひたすらボーっとしてます(笑)


でもそれがまたお気に入りの時間


これまではfringeのほうに集中して進めて参りましたが

基本的なものはほとんど終わりましたので

(あとは新しい携帯用つけまつげケースですが

これからは

Ou.kaに集中して頑張っていきたいと思っています


まあ、できるところまででいいと思っています



 P.S この場所に、感謝しています

 私は『門構え』が重要らしい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『覚醒する』果物???(皮が重要?!)

2015-09-18 | 興味津々♪
・・・のわりに、

まだ食べていませんが


なんていうか、

果物のことを考えている時間

お気に入りなのです(笑)←なんだそりゃ


これまで買ってまで食べるほど

果物を意識したことがなく

いつも頂き物だったり、

朝食の為のバナナや

夏のスイカ、冬のミカンをたまに買うくらいでした。


洗って皮を剥いたり、

種や食べるときにベタベタすることを想像すると、

そこまで食べたいと思わなくなってしまうのだ


たぶん、

もともと水分を摂りにくい体質なので

水分がほとんどの果物を

体が欲しがっていなかった、という気もします。

(それでも夏のスイカだけは大好き


ところが


いつも遊びに行かせていただくてんちょ(昔からのあだ名)に

帰りに桃をお土産に頂いて、

「皮ごと」食べてみたことろ、


ツボ


にはまってしまったらしい



本当に、

『覚醒してしまった』

という表現がぴったりなのだ


大きな、綺麗なピンク色の

美しい桃を

形を崩すのがイヤだったため

「桃を皮ごと食べることはないのか?」

と調べたところ、

実は、

皮ごと食べるのが一番美味しい食べ方であると知った


桃の農家さんは

当たり前のように「皮ごと」食べるらしい。


私の中で

最も「皮ごと」食べるなんて考えられなかった

トップレベルの、

桃。


毛みたいなものがあるし、

どうなんだろう?




ところが

洗って食べてみると、

全く毛なんて気にならないし、

むしろ

皮がベルベット?みたいな、

そんな感じがした

(この桃が美味しかっただけなのかな?)


この頂いた桃が

大きくて色も形も美しく

「皮ごと食べる」に適していたのかもしれない。


でも本当に、

この「皮ごと桃」を食べてしまった時から

脳の何かが『覚醒』のような

心地よいホルモンか何か


出た気がする(笑)


それ以来、

私は

「どの果物が、皮ごと食べられるか」

を調べるようになった。


すると

「キウイ」が美味しいらしい。


あ、

キウイも、桃みたいな仲間かもしれない

(まだ食べていないけど)


というのは、

「美味しいだろうな・・・」

考えている時間が、結構好き←変わり者?


なので

キウイはまだ後回しで、

とりあえず「巨峰」を試してみた。



・・・・・・・・・



無理




梨に引き続き、

巨峰も、私は無理だった


そこでまた調べていると

「ナガノパープル」というものが種もなく

皮ごと食べられるらしい


**********


『果物』で覚醒?するには

そのレベルの果物でないといけない
とわかった。


しかもなぜかやっぱり

「皮ごと」がポイントなのだ。


かなり前に録画していたマツコさんの番組を

思い出したようについ先日観たのですが、

ちょうど「フルーツ」特集?で

フルーツ研究の方が出ていた。


その時にマツコさんが

「ブドウの種なし、皮ごと食べたら
 なんて美味しいのかと思って。

 種がなくて皮ごと食べられるというだけで
 (楽だし)こんなに違うのかと。

 それまではあまり好んで食べなかったのに
 はまってしまってあの時ずっと食べていましたね」

みたいな事をおっしゃっていました


もう、全く同じ感想


ただ、これは

楽なだけではなく

「皮ごと」だから『覚醒』しちゃった気がします(笑)


恐るべし、皮。



・・・でも、


果物も

ピンからキリまであるし、

値段だけでなく

お店によっても美味しさが変わるし。


まずは

『覚醒する果物』を探さないといけないのかもしれない。


私は特に食品は

「見て買う」ことが好きなので

歩いて探したいと思います


千疋屋など高級フルーツ屋さんも近くにありますが

わたし的にはそれではつまらないんですね


色々な八百屋さんの中から見つけたいというか。


ということで

趣味的に、のんびり探したいと思います


***********


調べていると、

果物の皮を剥くのは日本人だけ?のようです


果物の消費率は日本人は非常に少ないみたいですが

皮ごと食べる国は

たぶん果物を本当に美味しいと感じるからなのかな?

そう思いました。


ちなみに、

桃に目覚める前、


これまで皮を剥いて食べていたリンゴを

皮ごと食べたらものすごく美味しく感じて

それ以来、

リンゴも好きになったことを思い出しました


好みの問題かもしれませんが

私は歯ごたえや香りが好きなので

ぴったり合ってしまったのかもしれません


さすがに梨は皮がゴワゴワして無理でしたが

(梨は皮を剥いても大好きです


ブドウは皮ごと食べるのが当たり前みたいなので

これからチャレンジしたいと思います


書いていて思いましたが・・・


私は皮が美味しくない果物が好きだったのだと

気付きました。


スイカ、梨、バナナ、みかんなど。


つまり、

「皮が美味しい」果物は

剥いて食べていたから

美味しさを存分に味わえていなかったのかも、

そんな気がしています


桃は私は特に大好きな果物ではなかったのに、

「皮ごと」食べてしまったら

その美味しさにびっくりして大好きになってしまったし


キウイもあえて食べる方ではないのですが

これまた

「皮ごと」食べて『覚醒』してしまうのか、

もしくは

皮は無理。

となるのか・・・


ゆっくり楽しみながら試してみたいと思います


柿はどうなんでしょうね?


また記録したいと思います



でも本当に

美味しい果物を皮ごと」の脳への刺激は何かある

という気がするのは・・

気のせいなのかな???

美味しい果物ということが重要なのだけど)



人工ではない自然にそこまで出せる味

ヒント
のような気もします


それが純粋にわかるのが、

果物なのだと。

(野菜は最低でも塩くらいはかけることが多いし)



栄養だけじゃない、

そういうものだけじゃなくて、

「脳」への刺激?

脳に何か影響するというか

「快感ホルモン」的?な何かというか、

そのレベルの影響すら感じます。

(勝手な思いこみです



ということで、

『果物』には何か、

すごいものが隠されている気がしてならない

今日この頃です


 P.S 果物を想像している時間が好きなんだろな、これ(笑)


  はっ


  ・・・これって、もしかして

 「皮ごとの味を思い出す」だけで

 脳への同じ作用があるとか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fringeつけまつげケース/シェルプレート

2015-09-15 | 【fringeつけまつげケース】
fringeシェルプレートの使い方とこだわり~

 「引き出しの中」「棚の中」「メイクボックスの中」などで使用するタイプ


ツィーザー&のりも収納できるタイプ


つけまつげ2個用


*すべてAAAグレードパール使用


***********


シェルプレートとプチシェルプレートでは

「つけまつげ置き」の部分が少し異なります


◎シェルプレート◎




◎プチシェルプレート◎





「置き方」は

中央の2粒のパールの側面に軽く貼り付けます




ビーズが支えとなり「毛先が浮く」ことが特徴で

毛が直につかないので清潔に保てます


シェルプレート


プチシェルプレート

*写真のつけまつげは【美調整】しているため
 毛先がかなり上がっております



つけまつげが引っ張ることなく簡単に取れるので

形状が崩れにくく負担がかかりにくい為、

美しく長持ちします


fringeつけまつげケースはすべて

つけまつげと使う人の負担を減らす

《ストレスフリー》スタイル

簡単に置けて簡単に取れるようになっています。


さらに「毛先が浮く」ことで

毛が直につくことを防ぎ清潔に保ちます。

これはもちろん、

「取りやすい」ことも考えられています。



シェルプレートは

「ツィーザー&のり」も収納できるタイプで

『パールまくら』がついています。




これはツィーザーとの間に「すき間」ができることで

取りやすくなっています。




のりも一緒に『パールまくら』に寝かせられます。

のりも少し上部をあげることで

のりが上の方に溜まりにくくなります♪


***********


fringeではつけまつげを「お顔の一部」と考え

『高貴』に扱います


それは「明日のお顔」になるからです


つけまつげケースはただのケースではなく

「お顔を休める場所」として

《美の充電》を大切に考えています


***********



つけまつげを頻繁に使う人は

「お家用」つけまつげケースはとても便利です


昔は私も

お家でも「携帯用」つけまつげケースを愛用していましたが

頻繁に使用するとなると

結構面倒だなと思うようになってきました


なので

携帯用つけまつげケースは「持ち歩くポーチ」に入れたままにし

つけまつげは「お家用」に

簡単にぱぱっとしまうようにしましたら

全くストレスがなくなりました


つけまつげは「扱い方」で寿命が変わります。


fringeのアレンジつけまつげ

「長く使えば使うほど、目に馴染む」という特徴があり

『育てるつけまつげ』
となっております


なので

なるべく長持ちさせていただきたいと思っています



~fringeつけまつげケースのまとめ~


◎簡単に置けて簡単にとれる《ストレスフリー》スタイル

◎「パール置き台」で引っ張らずに取れるため
 形が崩れにくく美しく長持ちします

◎「毛先が浮く」ことで毛が直につくことを防ぎ
 つけまつげを清潔に保てます

◎ツィーザーやのりも取りやすさを追求

◎つけまつげは「お顔の一部」と考え
 つけまつげケースは《美の充電場所》

 「明日のお顔をつくります」


・・・今日はまじめに仕事のことでした


 P.S 『耳栓睡眠』続けています





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする