今朝の東京もみぞれみたいな雨が降っていて寒い。
朝お店にいくと、ホホバオイル(そば包丁のメンテ用)が凍っていた。
10度以下になると、奇跡の油・ホホバが凍る。
昨日は雪の中、論語の会の先生・松田さんが遊びにきた。今年の
論語の会(正確には、順受の会)は、易学をやる。
戦争が終わって、高度成長とかバブルがあって、バブルが泡のように
消えたけど、なんとなくマスコミや政治が「うわむく」とか「おどりば」
とかいう言葉を信じてきたけど、震災後や世界中の景気があやうくなって、
やっと、「しばらくは斜陽になるかも」と思い始めた。でも震災とか
天変地異があちこちで伝えられ、身近には放射能の問題などもあり、
「生きている」ことのありがたさを感じられるくらい、毎日が「乱世」
を感じる今日このごろ。明日の「不安」をいいだすと、みんな枚挙にいとまない
状態だと思う。こんな時は、温故知新よろしく先人たちが、生きてきた知恵を
学んで、糧にするのも一考だと思う。
今日は「エリカ庵」
とになく、一に健康、二に健康、三四がなくて、五に仕事
寒くなると、体が硬くなる。自分ではほぐせないところをコリコリ
やってもらうと、ほんとうに元気になる!
明日は月曜日。月曜日の朝は卵かけごはん。昨年の3月からやっている。
2月に「手前味噌つきり教室」をやるけど、時代のせいもあり、予定の定員を
オーバーして、時間のやりくりに躍起。
明日月曜日の夜は「TQ研究会」元気の約束手形シールには、TQ処理という
ききなれない技術が施されている。「天真庵」のサイトの表紙には、少し
説明文を入れているけど、今の科学で生命しきれない領域のもののため、説明
すればするだけ、唇さむし、といった感がある。それを、山田さんが、謎ときをする、
という企画。
朝お店にいくと、ホホバオイル(そば包丁のメンテ用)が凍っていた。
10度以下になると、奇跡の油・ホホバが凍る。
昨日は雪の中、論語の会の先生・松田さんが遊びにきた。今年の
論語の会(正確には、順受の会)は、易学をやる。
戦争が終わって、高度成長とかバブルがあって、バブルが泡のように
消えたけど、なんとなくマスコミや政治が「うわむく」とか「おどりば」
とかいう言葉を信じてきたけど、震災後や世界中の景気があやうくなって、
やっと、「しばらくは斜陽になるかも」と思い始めた。でも震災とか
天変地異があちこちで伝えられ、身近には放射能の問題などもあり、
「生きている」ことのありがたさを感じられるくらい、毎日が「乱世」
を感じる今日このごろ。明日の「不安」をいいだすと、みんな枚挙にいとまない
状態だと思う。こんな時は、温故知新よろしく先人たちが、生きてきた知恵を
学んで、糧にするのも一考だと思う。
今日は「エリカ庵」
とになく、一に健康、二に健康、三四がなくて、五に仕事
寒くなると、体が硬くなる。自分ではほぐせないところをコリコリ
やってもらうと、ほんとうに元気になる!
明日は月曜日。月曜日の朝は卵かけごはん。昨年の3月からやっている。
2月に「手前味噌つきり教室」をやるけど、時代のせいもあり、予定の定員を
オーバーして、時間のやりくりに躍起。
明日月曜日の夜は「TQ研究会」元気の約束手形シールには、TQ処理という
ききなれない技術が施されている。「天真庵」のサイトの表紙には、少し
説明文を入れているけど、今の科学で生命しきれない領域のもののため、説明
すればするだけ、唇さむし、といった感がある。それを、山田さんが、謎ときをする、
という企画。