昨日の卵かけごはんの味噌汁の具は、桜島大根。
もともと鹿児島のその土地は、火山灰のシラス大地で、お米が
とれず、米藁が生活必需品だった日本人の生活の中で苦労していた。
その藁とぶつぶつ交換するために、桜島大根ができたらしい。
厳しい自然の中だからこそ、できた産物。
「黒豚」もほかの豚よりも成長がおそく、あまり大きくならないし、飼料がかさむし、
経営的にはきびしかったけど、絶滅しなかったのは、鹿児島の人の「力」
だと思う。粒々皆辛苦のたまものだ。ほんものは、そんな簡素なものの中にこそある。
昨日は、もういちど、葉蘭を生けなおした。
ひとつは、三枚葉を使った本勝手。
岡田先生の花の本の写真を参考にした。
南條先生の「白日青山に遊ぶ」の絵の左におく。
人生いたる処に青山ありの心境だ。ぼろな家に住もうが、
居場所のないような場所でも、「居」、今いるところが
天守閣であり、今いる人と出会うために今にいたる。
もうひとつは5枚葉を使って、逆勝手。
原田先生に教わったことを思い出しながら生ける。本勝手とちがって、
掛け軸の右横におくとぴったりくる。
池大雅の奥さん、玉蘭が描いた野生の蘭の絵の右横に
おいた。なんとも風雅な床の間ができあがった。
明日はここで「かっぽれ」を踊る。葉蘭の一枚一枚も
まるで大空から舞い降りてきたような動きになる。
「花は黙っている。しかし静かに語りかけようとしている。
うれしい時にも、悲しい時にも、花は人の心に近寄っている。」(西堀一三)
17日(日) le・KOMATI ライブ
演奏:Nobie (ヴォーカル)・片倉真由子(ピアノ)・太田朱美(フルート)
19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)
3月22日(金) MUSICA LIBERA TOKYO
演奏:山根孝司・伊藤圭(クラリネット)・藤田朗子(ピアノ)
19時開場 19時半開演 ¥5,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)
24日(日) 弾き語りシャンソン ライブ
演奏:上原絵里(ヴォーカル&ギター)
19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・料理付き)
31日(日) ネット31 ライブ
演奏:さわやかおじさんバンド
ala asococo(アラアソココ)
19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・料理付き)
もともと鹿児島のその土地は、火山灰のシラス大地で、お米が
とれず、米藁が生活必需品だった日本人の生活の中で苦労していた。
その藁とぶつぶつ交換するために、桜島大根ができたらしい。
厳しい自然の中だからこそ、できた産物。
「黒豚」もほかの豚よりも成長がおそく、あまり大きくならないし、飼料がかさむし、
経営的にはきびしかったけど、絶滅しなかったのは、鹿児島の人の「力」
だと思う。粒々皆辛苦のたまものだ。ほんものは、そんな簡素なものの中にこそある。
昨日は、もういちど、葉蘭を生けなおした。
ひとつは、三枚葉を使った本勝手。
岡田先生の花の本の写真を参考にした。
南條先生の「白日青山に遊ぶ」の絵の左におく。
人生いたる処に青山ありの心境だ。ぼろな家に住もうが、
居場所のないような場所でも、「居」、今いるところが
天守閣であり、今いる人と出会うために今にいたる。
もうひとつは5枚葉を使って、逆勝手。
原田先生に教わったことを思い出しながら生ける。本勝手とちがって、
掛け軸の右横におくとぴったりくる。
池大雅の奥さん、玉蘭が描いた野生の蘭の絵の右横に
おいた。なんとも風雅な床の間ができあがった。
明日はここで「かっぽれ」を踊る。葉蘭の一枚一枚も
まるで大空から舞い降りてきたような動きになる。
「花は黙っている。しかし静かに語りかけようとしている。
うれしい時にも、悲しい時にも、花は人の心に近寄っている。」(西堀一三)
17日(日) le・KOMATI ライブ
演奏:Nobie (ヴォーカル)・片倉真由子(ピアノ)・太田朱美(フルート)
19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)
3月22日(金) MUSICA LIBERA TOKYO
演奏:山根孝司・伊藤圭(クラリネット)・藤田朗子(ピアノ)
19時開場 19時半開演 ¥5,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)
24日(日) 弾き語りシャンソン ライブ
演奏:上原絵里(ヴォーカル&ギター)
19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・料理付き)
31日(日) ネット31 ライブ
演奏:さわやかおじさんバンド
ala asococo(アラアソココ)
19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・料理付き)