昨日はお休み。
夕方に「かっぽれ」をやるので、二階をかっぽれ仕様に整え、
蕎麦会の準備をしていたら、前日に友人からの依頼で「フィンランド
のカメラマンがファッション誌の撮影を天真庵でいたい」
ということで、カメラマンと通訳の女性とその子供たちを連れて
やってきた。あまり詳しく内容を把握していないので、そのかわいらしい
子どもたちがモデルで、子供服のPRかと思っていたら、
うちの家人がモデルになったので、びっくりした。北欧らしいデザイン
の服を着て、店内や十間橋界隈を散歩しながら撮影。
フィンランドは日本と同じくらいの面積に、人口が500万人。
首都のヘルシンキに50万人が住んでいるらしい。
ゆったりとした人口密度。いちどそのゆったりした国にも
遊びにいってみたいものだ。
その後、パスポートの申請に有楽町にいって、かっぱ橋で、
お店の買い物をし、てくてく歩きながらお店にもどってきた。
隅田川の桜も、小さな蕾がふくらみかけて、出番を待っている。
そんな感じだ。
今日はこれから野菜や卵を調達にいく。
春近い里山の風景もいい。冬が寒かったぶん、よけいにいい。
夕方に「かっぽれ」をやるので、二階をかっぽれ仕様に整え、
蕎麦会の準備をしていたら、前日に友人からの依頼で「フィンランド
のカメラマンがファッション誌の撮影を天真庵でいたい」
ということで、カメラマンと通訳の女性とその子供たちを連れて
やってきた。あまり詳しく内容を把握していないので、そのかわいらしい
子どもたちがモデルで、子供服のPRかと思っていたら、
うちの家人がモデルになったので、びっくりした。北欧らしいデザイン
の服を着て、店内や十間橋界隈を散歩しながら撮影。
フィンランドは日本と同じくらいの面積に、人口が500万人。
首都のヘルシンキに50万人が住んでいるらしい。
ゆったりとした人口密度。いちどそのゆったりした国にも
遊びにいってみたいものだ。
その後、パスポートの申請に有楽町にいって、かっぱ橋で、
お店の買い物をし、てくてく歩きながらお店にもどってきた。
隅田川の桜も、小さな蕾がふくらみかけて、出番を待っている。
そんな感じだ。
今日はこれから野菜や卵を調達にいく。
春近い里山の風景もいい。冬が寒かったぶん、よけいにいい。