昨日のジャズライブは、天気が心配だったけど、なんとか晴れて
よかった。ババさんも、禁酒中でいつもより、もっとストイック
な音でありながら、いつもの研ぎ澄まされた凛然たる音で、一音一音
に魂が込められていて、心の染みるものがある。
彼女は「論語の会」(順受の会)で天真庵デビューをした不思議なピアニスト。
この会の松田先生の先生が、九州大学の名誉教授だった故・岡田武彦先生で、
名著「ヒトは躾で人となる」(高木書房)は、いつ読んでも勉強になる。
人を育てるのは、育てられる、ではないけど、新しく父母になった人には
とくにお薦めしたい本だ。
今月の論語の会は29日(月・祝)に変更になった。
明日は「易の勉強会」
いよいよホーチミオンの蕎麦会が来月に迫ってきたので、もろもろの
「仕込み」が始まった。現地の人たちもいろいろ苦労しながら段取りを
すすめている様子が伝わってきて、こちらも気合いがのってきた。
よかった。ババさんも、禁酒中でいつもより、もっとストイック
な音でありながら、いつもの研ぎ澄まされた凛然たる音で、一音一音
に魂が込められていて、心の染みるものがある。
彼女は「論語の会」(順受の会)で天真庵デビューをした不思議なピアニスト。
この会の松田先生の先生が、九州大学の名誉教授だった故・岡田武彦先生で、
名著「ヒトは躾で人となる」(高木書房)は、いつ読んでも勉強になる。
人を育てるのは、育てられる、ではないけど、新しく父母になった人には
とくにお薦めしたい本だ。
今月の論語の会は29日(月・祝)に変更になった。
明日は「易の勉強会」
いよいよホーチミオンの蕎麦会が来月に迫ってきたので、もろもろの
「仕込み」が始まった。現地の人たちもいろいろ苦労しながら段取りを
すすめている様子が伝わってきて、こちらも気合いがのってきた。