長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

今日はタイムドメインの日

2013-04-15 07:25:20 | Weblog
昨日は「蕎麦打ち」&「なんとなく蕎麦を喰う会」をやった。
元気な女子たちが、4回目の蕎麦打ちをやった。「菊練り」「猫手」など、通常では
使わない所作もだいぶ身についてきた。びん棒を振り回し、清貧の精神でもって、粒々皆辛苦
の修行。へたなお寺の修行よりも実践的かも?
「なんとなく・・」では、筑前葛を使った蕎麦豆腐、自然薯と青菜のおひたしをそばとのりで
まいたもの、こごみの博多風、トマトのさらだ、きらず・・・を酒肴に、般若湯を少々、、おとい
しょうしょう飲みすぎた。昨日は「博多」の話で盛り上がった。
これから温度があがり、夏がきたら博多祇園祭り。博多はこれを見たらよくわかる。隣の
熊本は敬老の日の「ぼした祭り」を見たらよくわかる。

さて、これからTKG、卵かけごはん。え
昔から、お米には「七つの神様が宿る」といわれてきた。古来、たぶん縄文時代あたりから
そう信じて生きてきたんやろね。
最近はよくカレーをまかないに使う。その時のご飯には、縄文米、つまり黒米を入れたり、
お米の25倍の繊維質を含む「もち麦」を入れる。イルフィオレットのカレーも、もち麦入りごはん
にカレーの組み合わせ。これは天下無敵のカレーごはんだと思う。
18日から、押上猫子でもカレーが登場する。とても楽しみである。
「れんそうカレー」を連想する??

今日の夜は「タイムドメイン」
かっぽれのあいかたが、不思議なスピーカを担いでやってくる。
聴きたいCD、飲みたい酒、酒肴を持参する「持ち込みパーティースタイル」



火曜日が「書」
「天真庵」の看板の字を書いた貞本さんが颯爽とやってくる日。
その弟子で「喫茶去」を書いた女子もいい字を書く。押上文庫
の看板も彼女が書いた。

水曜日木曜日が「卒啄珈琲塾」&「無茶しぃの会」

週末は「染めもん展」
金曜日のオープニングは「投扇興」
雅な座敷遊びを楽しみませう。