長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

戦わずして勝つ

2014-07-29 08:45:10 | Weblog

孫子の兵法の極意。昨日の順受の会の「まくら」みたいなものをあ

聞いていて「なるほど」だと思った。机上の空論はいけないけど、戦う前に

いろいろな戦略や戦術を練る、というのはとても大切なことだと思う。

今世界中で戦争や紛争が勃興して毎日のように市民や子供たちの被害の映像

なんかが流れているけど、できたら「戦わずして、平和に暮らす」方法を模索したら

どうだろうか?我が国も大戦前の浮雲急を告げるモードになりつつあったけど、アベちゃん

の支持率が急降下しているみたいで、だいぶトーンが下がった。いつもこの国のソーリは

支持率が下がったり、やばくなってくると、外国に遊説という名目ででかける。あれも自腹を切らせ「有税」

にしたらどうだろう。

飲んだり、食べたり、好きな骨董や絵を買ったりするのも、「自腹」を切らないと、

身につかない。これも天地自然の理、みたいなものだ。

こころを波立たせないように、静かに呼吸を整え、瞑想とか座禅とか、没頭できる「何か」

を毎日10分でもやって、自然の波動にあわせてみると、風の声みたいなものが聞こえてくる。

明日明後日は「卒啄珈琲塾」&「無茶しぃの会」

珈琲豆をガラガラ手回し焙煎機をまわしながら焼いていても「地球の呼吸」みたいなものが

感じられる。静かにお茶を飲んだりする刹那もしかり。

明日の夜のライブももう満席だけど、「この星」の自然を感じるような音楽。日々是好日。