ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

オナガ

2021-05-25 18:03:09 | 鳥/犬/猫/ハム
比較的よく来る野鳥で、今回のようにアンテナに止まっていることが多い。 たまにバルコニーのフェンスに止まっていたりする。 鳴き声がややだみ声であまり可愛くないが、きれいに塗り分けられた羽根や立姿は美しい。 文字通り尾が長いので、大きく見えるが、尾を除くとヒヨドリやムクドリと大差ない。 見た目は オナガ>ヒヨドリ>ムクドリ なんですけどね。 . . . 本文を読む
コメント

アゲハの幼虫とヒヨドリ

2021-05-14 23:44:40 | 鳥/犬/猫/ハム
小さいのからもうすぐ終齢かな、まで10匹ほどいた。 奥まったところにいるのはなかなかピントが合わない。 こちらは1枚に3匹が写っている。 もうすぐ終齢かな、昨年は一匹も取り込まなかったけど今年はどうしようか。 午後ヒヨドリがやってきた。 ヒヨドリが来ること自体は特に珍しいことではないが、この場所に止まるのは珍しい。 網戸越しだったけど撮影。 ヒヨドリがすっと下に飛び降りたかと思う . . . 本文を読む
コメント

アオサギ飛行中

2021-05-07 15:49:28 | 鳥/犬/猫/ハム
朝の東京スカイツリー撮影中に、北から南に向かう大型の鳥を発見。 ぼやぼやしているうちに撮影タイミングを逃した、と思ったら、同種と思われる鳥がもう一羽。 同じコースを北から南に。 焦って撮ったが、かろうじて撮れたのは1枚だけ。 もう一回り拡大。 ピントは合っていないが、黄色いくちばし、羽根の色。 アオサギです。 小名木川近辺に複数羽いるのは知っていたが、連れ立って行動しているとは思わなかった。 . . . 本文を読む
コメント

ヒヨドリの番い?

2021-04-24 20:30:01 | 鳥/犬/猫/ハム
ヒヨドリが一羽飛んできた、と思って撮影したのだが、右下にもう一羽いた。 春先からのヒヨドリは番いで行動することが多いので、これも番いかも。 写真を撮られるのを待っていたわけではないだろうが、1枚撮った直後飛んで行ってしまった。 . . . 本文を読む
コメント

水鳥だが・・・

2021-03-18 00:20:32 | 鳥/犬/猫/ハム
今朝、東京スカイツリーの撮影ついでに小名木川を見ていると、 川面に水鳥が泳いでいるかのような波紋が見えた。 しばらく見ていると波紋は西に広がっていくが、鳥の姿は見えない。 風で水面が揺れているだけかもしれない。 とりあえず波紋のあった方を撮影。 後で確認すると、鳥の泳いだ跡ではなかったようだが、鳥はいた。 アップ。 さらにアップ。(左側の2羽) この写真が正確だとすれば、顔から首に . . . 本文を読む
コメント

ヒヨドリ(2021/2/12)

2021-02-13 23:01:12 | 鳥/犬/猫/ハム
昨日の朝、ヒヨドリが来た。 つがいで来ることが多いが、昨日は単独行。 カバーがとっくになくなって骨組みだけの温室の梁に止まって辺りを見回していた。 ずっと向こうを向いていたが、飛び立つ寸前にこちらに向きを変えた。 ばれると逃げちゃうので、こちらはじっとしていたが、餌になるようなものもなかったのか、 すぐに飛んで行ってしまった。 . . . 本文を読む
コメント

オナガ

2021-02-05 22:37:27 | 鳥/犬/猫/ハム
久々にオナガの写真を撮った。 オナガはよく来る鳥の一つだが、大抵は屋上のアンテナに止まっていてあまり降りてこない。 複数の鳥が行動していることが多く、単独行動は珍しい。 たまにバルコニーに来ても、フェンスや温室の枠などに止まっていて床に降りることは珍しい。 で、今日は珍しくバルコニーの床を歩いてました。 植木鉢の受け皿にたまった水を飲んでました。 窓に近づくとばれて逃げられるので、座ったままガ . . . 本文を読む
コメント

ムクドリの群れ

2020-11-08 23:53:13 | 鳥/犬/猫/ハム
ムクドリが夕方帰宅途中にうちや近隣のマンションで一休みしている話を書いた。 最近はあまり見なくなったのは勘違いで気づいていないだけだったが、今日の夕方もうるさかった。 あまりうるさいので見に行ったら屋上のアンテナに大挙して止まっていた。 隣のマンションの屋上を見ると、ムクドリはTVのUHFアンテナと貯水槽のヘリに大挙して止まっていた。 VHFのアンテナもあったはずなのになと思いつつ、うちのアン . . . 本文を読む
コメント

ムクドリ

2020-11-04 21:24:21 | 鳥/犬/猫/ハム
朝、2、3羽のムクドリがアンテナに止まっていた。 ねぐらにしている近くの団地の植え込み(樹が大きく森のよう)から朝早く順次飛び立ち、 夕方暗くなる前に一斉に帰ってくる。 最近はあまり団体行動しているのを見ていないので団地でいろいろ対策をしているのかもしれない。 対策と言っても駆除はできないので、群れが別の場所に移動するだけでなくなるわけではない。 それでも迷惑していたところから見ると改善。 . . . 本文を読む
コメント

鳩の群れ

2020-10-30 16:59:37 | 鳥/犬/猫/ハム
朝、スカイツリー撮影の時、小名木川の上を鳩の群れが飛んでいるのを見ることがよくある。 大抵は西から東に向かい、しばらくすると反対方向に飛んでくる。 鳩を飼った経験はないが、おそらくは伝書鳩の訓練と言うか運動と言うか、日課なんだろうと思っている。 しかし、今日は電線の上にびっしりと鳩が止まっていた。 ムクドリ、ヒヨドリ、オナガの大群が飛来してあちこちのアンテナに止まっているのをよく見る。 彼らの . . . 本文を読む
コメント

blogram