ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

全米週末興行ベスト10  2015/2/6-2/8

2015-02-11 15:57:33 | 映画関連
毎週金、土、日の3日間の全米興行収入のベスト10です。

先週書くの忘れてました。
今週は「スポンジボブ」(アニメ)の新作が初登場1位。

「アメリカン・スナイパー」は2位陥落だが、3億ドルまであと少し。
ウシャウォスキーの「ジュピター」は3位初登場で興収も1800万ドルとやや期待外れ。

***

1. The SpongeBob Movie: Sponge Out of Water
2. American Sniper
3. Jupiter Ascending
4. Seventh Son
5. Project Almanac

6. Paddington
7. The Wedding Ringer
8. The Imitation Game
9. Black or White
10. The Boy Next Door

**

11. Taken 3
12. Selma
13. The Loft

17.Strange Magic

19. Into the Woods

36. Mortdecai



私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。

***

1.The SpongeBob Movie: Sponge Out of Water (✕)

初登場1位。5530万ドル。
スポンジボブの劇場版、続編。実写との合成アニメ。

前作は2004年11月に2位で初登場。
ちなみにその時の1位は「ナショナル・トレジャー」
予算倍増で出足は前作の1.7倍。

「スポンジ・ボブ 海のみんなが世界を救Woo!」2015/5/26公開(Paramount)



2.American Sniper (★★★)

1位から2位にダウン。
最初の2週は4館だけの限定公開で、拡大公開してから4週連続1位だった。

興収は1/4ほど減ったが2320万ドルと依然高水準。
累計は2億8130万ドルと来週にも3億ドル到達。

ブラッドリー・クーパー。
ネイビーシールズ最強のスナイパー、クリス・カイルの物語。

「アメリカン・スナイパー」2015/2/21(WB)



3.Jupiter Ascending(★★★)

初登場3位。
初週の成績は1830万ドルで、膨大な製作費の1割ちょっとと残念な出足。

ウォシャウスキー姉弟監督のオリジナルSF。
公開時期が延び延びになってケチがついたか。
ミラ・クーニス、チャニング・テイタム、エディ・レッドメイン。

「ジュピター」2015/3/28公開(WB)



4.Seventh Son (★★)

初登場4位。
720万ドルとまさかの低スタート。

ジェフ・ブリッジス、ジュリアン・ムーア、ベン・バーンズ。
ベン・バーンズは「ナルニア国物語」のカスピアン王子で、今作では魔法使いの弟子。
魔法使いと魔女の戦い、ダーク・ファンタジー。

邦題未定、年内公開予定(東宝東和)



5.Project Almanac (★★)

2位から5位にダウン。
4割減って520万ドル。累計1520万ドル。

モキュメンタリー風タッチ。
7歳の誕生日のビデオに今の自分が写っていた。
調べたところ、死んだ親父が作りかけのタイムマシンが出てきた。
これを完成させて過去をいじっているうちに取り返しのつかないことに。

「クロニクル」+「バタフライ・エフェクト」?
「Almanac」は「暦」「年鑑」の意味。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」でマーティが捨てた年鑑をビフが拾うが、
あの時のスポーツ年鑑が「1950-2000 Sports Almanac」

日本公開未定



6.Paddington(×)

3位から6位にダウン。
4割減って520万ドル。5位とは1万ドルちょっとの僅差。
累計5710万ドル。

ベン・ウィショー、ニコール・キッドマン、サリー・ホーキンス。
バディントン・ベアの実写版。
ペルーからの密航でロンドンに着いた熊。
名前の発音が難しいので英語名として発見された駅の名、パディントンと呼ばれる。

「パディントン」2016年春公開(キノ・フィルムズ)



7.The Wedding Ringer (×)

6位から7位にダウン。
1/6減って470万ドル。累計5490万ドル。

ジョシュ・ガド、ケビン・ハート。
コメディ。
結婚式を間近に控えているのにベストマンがいない。
ベストマン代行会社に派遣を依頼するが、来たのはなんと同社のいかれた野郎たち。
ベストマンや、メイド・オブ・オナーの慣習の無い日本ではわかりにくい?

日本公開未定。



8.The Imitation Game (★★★)

6位から8位にダウン。
ほぼ同額の460万ドル。7位とは3万ドルほどの僅差。累計7450万ドル。

ベネディクト・カンバーバッチ、キーラ・ナイトレイ。
ドイツの暗号エニグマを解読したイギリスの数学者アラン・チューリングの人生を描く。

「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」2015/3/13公開(GAGA)



9.Black or White (★)

4位から9位にダウン。
1/4減って450万ドル、累計1310万ドル。
ケビン・コスナー、オクタビア・スペンサー、アンソニー・マッキー。
孫娘の親権を巡ってケビン・コスナーと父方の祖母のオクタビア・スペンサーが争う。
タイトルの通り、黒人白人絡みの人情劇。

日本公開未定。



10.The Boy Next Door (✕)

5位から10位にダウン。
1/3減って410万ドル。累計3080万ドル。

ジェニファー・ロペス。
バツイチの女性が近所に越してきた少年とねんごろになるが、少年は次第に本性を現す。
タイトルでは「隣」だが、IMDBの説明文では「通りを挟んだ=across the street」

日本公開未定。

*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***

11.Taken 3 (鑑賞済)

8位から11位にダウン。
4割減って230万ドル。累計は8500万ドル。
リーアム・ニーソン、ファムケ・ヤンセン、マギー・グレース、フォレスト・ウィテカー。

元妻のレノアが旦那との不仲を理由にブライアン・ミルズに近づいてくるが、
何者かに殺されてしまい、ブライアンにその嫌疑がかかる。
果たして真犯人は誰? なぜレノアを狙いブライアンに罪をなすりつけたのか。

「96時間:レクイエム」2015/1/9公開(20thFOX)



13.The Loft (✕)

10位から13位にダウン。
ほぼ半減の140万ドル。累計520万ドル。

ナタリー・フェイ。
同名映画は何本かあるが、本作と関連なし。
ロフトに住む若者たちの物語。

日本公開未定



17.Strange Magic (✕)

9位から17位にダウン。
1/4の88万ドル。累計1140万ドル。

ILM、ルーカスフィルムが製作し、ディズニーが配給する割にはやっちまったな感満載。
アニメーション。
妖精の国と妖怪の国の戦い。
「真夏の夜の夢(夏の夜の夢)」をアレンジしたと言われる。

日本公開未定。

*** 先週ベスト10から転落した作品 ***

12.Selma (×)

先々週の8位から先週11位に陥落し、今週は12位。
160万ドル。累計4640万ドル。

デビッド・オイェロウォ、トム・ウィルキンソン 、キューバ・グッディング・Jr.
公民権運動家として著名なキング牧師(マーチン・ルーサー・キング)の物語。
タイトルのSelma(セルマ)は、公民権運動のデモ行進が行われたことで有名な都市。

日本公開未定。



19.Into the Woods (★)

10位、12位、19位とダウン。
85万ドル。累計1億2570万ドル。

メリル・ストリープ、エミリー・ブラント、アナ・ケンドリック、クリス・パイン。
シンデレラ、赤ずきん、ジャック(と豆の木)、ラプンツェル。
ハッピリィ エバーアフター、で終わったはずの物語のその後を描くミュージカル。

「イントゥ・ザ・ウッズ」2015/3/14(Disney)



36.Mortdecai (★★)

9位、16位、36位と急降下。
3週目にして公開館も1/10に減り、興収も1/10の18万ドル。
累計760万ドルと大失敗。

日本では初登場3位。最終的に10億円行くか行かないかのレベルでまずまず。

ジョニー・デッブ、グウィネス・パルトロウ、ユアン・マグレガー、ポール・ベタニー。

「チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密」2015/2/6公開(KADOKAWA)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結氷、2015/2/10 | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画関連」カテゴリの最新記事