権限を持つと自分が偉くなったように感じてしまうのは、性(さが)でしょうか。
前後関係が見えませんから、メディアの取り上げ方にも問題があるかもしれません。
活字にした時に端折っている部分もあるかもしれませんが、
最初の引用はビデオでは確かにそうおっしゃってましたね。
ご本人はわざと反発心を持たせてモチベーションを上げようという
お考えかも知れませんが、反感を買うだけのような気がします。
この人のためにならと思わせる話術を是非身につけていただきたいものです。
***
「県でコンセンサスをとれよ。そうしないと、我々は何もしないぞ。」
*
「県で共通の認識を取っていただきたい。そうしないと、我々も動きようがない。」
「県で意見を集約してください。
そうでないと我々もどの方向に向かって支援すればいいのか難しい。」
***
「国は進んだことをやっている。そこに追いついてこないといけない。
知恵を出したところは助けるが、知恵を出さないやつは助けない。
そのくらいの気持ちを持って」
*
「国は本来地元がやる分も含めていろいろ手を打っているので、
地元も努力してください。
いろいろ知恵を出していただければ 国も支援します。
国からの指示命令を待っているばかりでは、対応も遅れます。
どうか国を指示するくらいの気持ちを持って進めてください。」
***
「お客さんが来る時は、自分が入ってから呼べ。しっかりやれよ」
*
「忙しいとは思うが、それはこちらも同じ。待たせないようにお願いする。」
前後関係が見えませんから、メディアの取り上げ方にも問題があるかもしれません。
活字にした時に端折っている部分もあるかもしれませんが、
最初の引用はビデオでは確かにそうおっしゃってましたね。
ご本人はわざと反発心を持たせてモチベーションを上げようという
お考えかも知れませんが、反感を買うだけのような気がします。
この人のためにならと思わせる話術を是非身につけていただきたいものです。
***
「県でコンセンサスをとれよ。そうしないと、我々は何もしないぞ。」
*
「県で共通の認識を取っていただきたい。そうしないと、我々も動きようがない。」
「県で意見を集約してください。
そうでないと我々もどの方向に向かって支援すればいいのか難しい。」
***
「国は進んだことをやっている。そこに追いついてこないといけない。
知恵を出したところは助けるが、知恵を出さないやつは助けない。
そのくらいの気持ちを持って」
*
「国は本来地元がやる分も含めていろいろ手を打っているので、
地元も努力してください。
いろいろ知恵を出していただければ 国も支援します。
国からの指示命令を待っているばかりでは、対応も遅れます。
どうか国を指示するくらいの気持ちを持って進めてください。」
***
「お客さんが来る時は、自分が入ってから呼べ。しっかりやれよ」
*
「忙しいとは思うが、それはこちらも同じ。待たせないようにお願いする。」
確実に「軍隊」と間違えてますよね。
こりゃ支持率も下がるわな。
年長者が年少者を見下すこととは違いますよね。
それに大臣>知事と思っているんでしょう。
心の中でそう思うのは勝手ですが、
態度に出てしまってはどうしようもありません。
与党ボケ極まれり、です。
大臣は県知事の上官だと思っているんでしょうか。
「あれは県知事に言ったことで、被災者を傷つけたら申し訳ない。」と謝罪しました。
何が悪いのかよく判っていないようです。
大臣の乱暴で一方的な物言い。
確かに年下ではありますが、50歳にもなった県知事に対して「わかった?」はないでしょう。
県知事の対応は立派でした。
私なら席立ってますね。
よくわからない人だな。こんな方々がよく日本立て直そうとしているな。
こりゃ「日本」株式会社は潰れるな。
サングラスでインタビューに応じるところも、
本人はかっこいいと思っているんでしょうね。
こんな人だと早目に露呈してよかったかも。