![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/fd1751a589e2c96b07215b664fb6c0f8.jpg)
今朝の撮影時刻は7:40頃。
曇り。
昨夜は小降りですが雨でした。
8時の気温は20.5度、湿度90%、北の風3m/s。
PM2.5は9μg/立米、SPMは13μg/立米でした。
ここで参考にしている数値は我が家から最も近い都の「大気汚染常時監視測定局」で
測定した毎正時の数値です。
皆さんのお住まいの地域でも各都道府県の観測地点があると思いますので、調べてみてください。
お近くに都道府県の観測地点がない場合は気象庁の観測値が参考になりますが、
気象庁は「大気汚染」の観測ではなく「気象観測」ですので観測項目が異なります。
微粒子濃度などを実際に観測していないのかどうかは知りませんが、発表されている数値は、
気圧、気温、湿度、風向、風速、日照時間、その他になります。
さて、最寄りのとの観測地点と我が家との距離は直線で550mほどになります。
一方、気象庁の東京都心の観測所は北の丸公園内にあり、我が家とは直線で7kmほど
離れています。
周辺環境から見ると気象庁の観測所の方が涼しいように思えますが、
特に暑い日の最高気温は気象庁の東京都心の方が上回っていることが多いです。
気象庁の観測点は東京都内には島嶼部も含め10カ所以上あるわけですが、
23区内だけでも江戸川臨海、東京(都心)、練馬の3カ所あります。
一方都の観測地点は島嶼部にはありませんが、合計で47カ所、23区内には28カ所あり、
さて、気象庁の「東京都心」観測所は、長らく大手町の気象庁本庁にありましたが、
周りにビルが林立し、いろいろと条件が悪くなったことから、2014年に
1kmほど西の北の丸公園内に移りました。
オフィス街から閑静な公園内に移ることで観測値、特に気温に大きな変化があるのでは
ないかとの疑問があり、1年以上の期間をかけて気温や湿度、風速など比較をしています。
その結果、最高気温は大差ないものの、最低気温は北の丸公園の方が1.4度ほど低いことがわかり、
数値を補正するなど差を考慮した取り扱いがされています。
国内最高気温で有名になったある都市の気象庁観測地点がアスファルトに隣接した地区から
今年6月に2kmほど離れた高校グラウンドに移設しましたが、移設前に新旧観測点の
気温差などは調べていないとの報道を聞いて、同じ気象庁でも随分と適当なところがあるなと
思ったものでした。
曇り。
昨夜は小降りですが雨でした。
8時の気温は20.5度、湿度90%、北の風3m/s。
PM2.5は9μg/立米、SPMは13μg/立米でした。
ここで参考にしている数値は我が家から最も近い都の「大気汚染常時監視測定局」で
測定した毎正時の数値です。
皆さんのお住まいの地域でも各都道府県の観測地点があると思いますので、調べてみてください。
お近くに都道府県の観測地点がない場合は気象庁の観測値が参考になりますが、
気象庁は「大気汚染」の観測ではなく「気象観測」ですので観測項目が異なります。
微粒子濃度などを実際に観測していないのかどうかは知りませんが、発表されている数値は、
気圧、気温、湿度、風向、風速、日照時間、その他になります。
さて、最寄りのとの観測地点と我が家との距離は直線で550mほどになります。
一方、気象庁の東京都心の観測所は北の丸公園内にあり、我が家とは直線で7kmほど
離れています。
周辺環境から見ると気象庁の観測所の方が涼しいように思えますが、
特に暑い日の最高気温は気象庁の東京都心の方が上回っていることが多いです。
気象庁の観測点は東京都内には島嶼部も含め10カ所以上あるわけですが、
23区内だけでも江戸川臨海、東京(都心)、練馬の3カ所あります。
一方都の観測地点は島嶼部にはありませんが、合計で47カ所、23区内には28カ所あり、
さて、気象庁の「東京都心」観測所は、長らく大手町の気象庁本庁にありましたが、
周りにビルが林立し、いろいろと条件が悪くなったことから、2014年に
1kmほど西の北の丸公園内に移りました。
オフィス街から閑静な公園内に移ることで観測値、特に気温に大きな変化があるのでは
ないかとの疑問があり、1年以上の期間をかけて気温や湿度、風速など比較をしています。
その結果、最高気温は大差ないものの、最低気温は北の丸公園の方が1.4度ほど低いことがわかり、
数値を補正するなど差を考慮した取り扱いがされています。
国内最高気温で有名になったある都市の気象庁観測地点がアスファルトに隣接した地区から
今年6月に2kmほど離れた高校グラウンドに移設しましたが、移設前に新旧観測点の
気温差などは調べていないとの報道を聞いて、同じ気象庁でも随分と適当なところがあるなと
思ったものでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます