毎週金、土、日の3日間の全米興行収入のベスト10です。
今週は「バットマンvsスーパーマン」が初登場1位。
***
1. Batman v Superman: Dawn of Justice
2. Zootopia
3. My Big Fat Greek Wedding 2
4. Miracles from Heaven
5. The Divergent Series: Allegiant
6. 10 Cloverfield Lane
7. Deadpool
8. London Has Fallen
9. Hello, My Name is Doris
10. Risen
***
11. Eye in the Sky
12. Whiskey Tango Foxtrot
**
14. The Perfect Match
**
17. The Revenant
**
27. The Brothers Grimsby
***
私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。
*
1.Batman v Superman: Dawn of Justice (鑑賞済)
初登場1位。
1億6600万ドル。
初週の興収としては歴代7位。3月では新記録。
この後のジャスティスリーグ・シリーズに続く。
「ジャスティス・リーグ Part1」2017/11/17公開予定
「ジャスティス・リーグ Part2」2019/6/14公開予定
ちなみにバットマン、スーパーマン、ワンダーウーマンは同じキャスト。
また、本作と同じキャストによる他のメタヒューマン映画は次の通り。
「ワンダー・ウーマン」2017/6/23公開予定
「ザ・フラッシュ」2018/3/16公開予定
「アクアマン」2018/7/27公開予定
「サイボーグ」2020/4/3公開予定
「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」2016/3/25(WB)
*
2.Zootopia (★)
1位から2位にダウン。
1/3減って2400万ドル。累計は2億4140万ドル
動物を疑心化した大都会の陰謀を暴く冒険ファンタジー。
「ズートピア」2016/4/23(Disney)
*
3.My Big Fat Greek Wedding 2(★)
初登場3位。
1780万ドル。
2012年の「マイ・ビッグ・ファット・ウェディング」の続編。
前作で結婚した夫婦の子供の結婚にまつわるお話。
ギリシャ人との国際結婚で巻き起こる文化の違いによるドタバタ劇。
日本公開未定。
*
4.Miracles from Heaven (×)
3位から4位にダウン。
1/3減って960万ドル。累計3430万ドル。
ジェニファー・ガーナー。
娘が呼吸器不全の難病で大病院でも対応できずに帰宅。
家で遊んでいて木から落ちて奇跡が起こる物語。
「天国からの奇跡」2016/6/18(Sony)
*
5.The Divergent Series: Allegiant (★)
2位から5位にダウン。
1/3に減って940万ドル、累計4650万ドルと惨敗。
シリーズ3作目。主要キャスト続投。
当初、AllegiantのPart1、Part2のネーミングだったと思うが、
今作は「Allegiant」、最終話は「Ascendant」(2017/6/9)公開になったようだ。
今週次第ではまだ1億ドル越えの芽はあったが、この落ち込みようでは到底無理。
最終話にも暗雲か。
日本公開未定。
*
6.10 Cloverfield Lane (★★★)
4位から6位にダウン。
半減の590万ドル。累計5590万ドル。
タイトルは「クローバーフィールド」の続編っぽいが、そうではないらしい。
ジョン・グッドマン、
地下室で暮らす男性2名、女性1名。
諍いが起きて女性が地下室から脱出しようとする。
必死に止めるジョン・グッドマン。
一体外には何が・・・
「10クローバーフィールド・レーン」2016/6/17(東和ピクチャーズ)
*
7.Deadpool (★★)
5位から7位にダウン。
4割減って480万ドル。累計は3億4930万ドル。
X-MENのシリーズとしては初の3億ドル越え。
ライアン・レイノルズ、ジーナ・カラーノ。
がん治療と称して肉体改造を受け、ひどい見映えになってしまったウェイドが、
デッドプールとなって復讐を果たす物語。
「デッドプール」2016/6/1(20thFOX)
*
8.London Has Fallen (★★)
6位から8位にダウン。
半分以下の300万ドル。累計5570万ドル。
「エンド・オブ・ホワイトハウス」の続編。
ジェラルド・バトラー、アーロン・エッカート、モーガン・フリーマンら
主要キャスト続演。
「エンド・オブ・キングダム」2016/5/28(Showgate)
*
9.Hello, My Name is Doris (★)
3週目の拡大公開に伴い、14位からベスト10入り。
興収は7割増しの160万ドル、累計320万ドル。
気持ちだけは若い60代のドリス(サリー・フィールド=実年齢69歳)が、
同僚の若手男性に恋心を抱き、ウキウキする物語。
日本公開未定。
*
10.Risen (×)
興収は減ったが順位は11位から 10位に上がり、ベスト10に復帰。
2割減って93万ドル。累計3440万ドル。
キリストの復活を、ローマ軍護民官のクラビウスの立場から描いた宗教的映画。
磔刑に処せられたヨシュアが墓から忽然と姿を消し、クラビウスが探す。
現代を舞台にした「神は実在する」とか「奇跡が起こった」的な映画はそこそこヒットするのに、
イエスをテーマにした歴史映画は掛けた金の割にはそこまではヒットしないのはなぜなのか。
「復活」2016/5/28(Sony)
*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***
11.Eye in the Sky(★★★)
ベスト10陥落組ではないが、注目作として取り上げる。
公開が35館から123館に拡大され、120%増し(2.2倍)の93万ドル。
10位とは2500ドルほどの僅差。
累計は160万ドル。
ヘレン・ミレン、アラン・リックマン
ケニヤのテロリスト拿捕作戦の最中、自爆テロ計画を察知した軍部。
周囲には民間人もいるが、攻撃すべきかどうか判断に苦慮する。
ドローン(マルチコプターではなく無人航空機)攻撃機であるリーパー的なタイプの他、
ハチドリや甲虫タイプの偵察ドローンも登場する。
「アイ・イン・ザ・スカイ」2017年(ファントム・フィルム)
*
12.Whiskey Tango Foxtrot (★★)
7位から12位にダウン。
1/3の90万ドル。累計2130万ドルと赤字の見込み。
アフガニスタン従軍記者の回顧録をティナ・フェイがコミカルに映画化。
ウィスキー、タンゴ、フォックストロットと言えば、WTFのこと。
WTF=What's the Fuck=なんてこった!
日本公開未定。
公開希望映画。
*
14.The Perfect Match(×)
8位から14位にダウン。
1/3の68万ドル。累計870万ドル。
テレンス・ジェンキンス、キャシー・ベンチュラ。
プレイボーイが新しい出会いで彼女にはまって、みたいな。
日本公開未定。
*
17.The Revenant (★★★)
10位から17位にダウン。
1/3の44万ドル。累計1億8200万ドル。
レオナルド・ディカプリオ、トム・ハーディ。
ディカプリオの鬼気迫る復讐劇はアカデミー主演男優賞を受賞した。
「レヴェナント 蘇えりし者」2016/4/22(20thFOX)
*
27.The Brothers Grimsby (★)
9位から27位にダウン。
1割(1割減ではなく9割減、1/10)の11万ドル。累計670万ドル。
サシャ・バロン・コーエン、マーク・ストロング。
今はサッカーファンで子だくさんなノビー。
幼いころ生き別れた弟のセバスチャンを探し続けやっと見つけたが、
弟はMI6の凄腕エージェントになっていた。
グリムズビーは漁業が盛んなイギリスの地名。
「グリムズビー」2016/6/4(配給不明)
今週は「バットマンvsスーパーマン」が初登場1位。
***
1. Batman v Superman: Dawn of Justice
2. Zootopia
3. My Big Fat Greek Wedding 2
4. Miracles from Heaven
5. The Divergent Series: Allegiant
6. 10 Cloverfield Lane
7. Deadpool
8. London Has Fallen
9. Hello, My Name is Doris
10. Risen
***
11. Eye in the Sky
12. Whiskey Tango Foxtrot
**
14. The Perfect Match
**
17. The Revenant
**
27. The Brothers Grimsby
***
私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。
*
1.Batman v Superman: Dawn of Justice (鑑賞済)
初登場1位。
1億6600万ドル。
初週の興収としては歴代7位。3月では新記録。
この後のジャスティスリーグ・シリーズに続く。
「ジャスティス・リーグ Part1」2017/11/17公開予定
「ジャスティス・リーグ Part2」2019/6/14公開予定
ちなみにバットマン、スーパーマン、ワンダーウーマンは同じキャスト。
また、本作と同じキャストによる他のメタヒューマン映画は次の通り。
「ワンダー・ウーマン」2017/6/23公開予定
「ザ・フラッシュ」2018/3/16公開予定
「アクアマン」2018/7/27公開予定
「サイボーグ」2020/4/3公開予定
「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」2016/3/25(WB)
*
2.Zootopia (★)
1位から2位にダウン。
1/3減って2400万ドル。累計は2億4140万ドル
動物を疑心化した大都会の陰謀を暴く冒険ファンタジー。
「ズートピア」2016/4/23(Disney)
*
3.My Big Fat Greek Wedding 2(★)
初登場3位。
1780万ドル。
2012年の「マイ・ビッグ・ファット・ウェディング」の続編。
前作で結婚した夫婦の子供の結婚にまつわるお話。
ギリシャ人との国際結婚で巻き起こる文化の違いによるドタバタ劇。
日本公開未定。
*
4.Miracles from Heaven (×)
3位から4位にダウン。
1/3減って960万ドル。累計3430万ドル。
ジェニファー・ガーナー。
娘が呼吸器不全の難病で大病院でも対応できずに帰宅。
家で遊んでいて木から落ちて奇跡が起こる物語。
「天国からの奇跡」2016/6/18(Sony)
*
5.The Divergent Series: Allegiant (★)
2位から5位にダウン。
1/3に減って940万ドル、累計4650万ドルと惨敗。
シリーズ3作目。主要キャスト続投。
当初、AllegiantのPart1、Part2のネーミングだったと思うが、
今作は「Allegiant」、最終話は「Ascendant」(2017/6/9)公開になったようだ。
今週次第ではまだ1億ドル越えの芽はあったが、この落ち込みようでは到底無理。
最終話にも暗雲か。
日本公開未定。
*
6.10 Cloverfield Lane (★★★)
4位から6位にダウン。
半減の590万ドル。累計5590万ドル。
タイトルは「クローバーフィールド」の続編っぽいが、そうではないらしい。
ジョン・グッドマン、
地下室で暮らす男性2名、女性1名。
諍いが起きて女性が地下室から脱出しようとする。
必死に止めるジョン・グッドマン。
一体外には何が・・・
「10クローバーフィールド・レーン」2016/6/17(東和ピクチャーズ)
*
7.Deadpool (★★)
5位から7位にダウン。
4割減って480万ドル。累計は3億4930万ドル。
X-MENのシリーズとしては初の3億ドル越え。
ライアン・レイノルズ、ジーナ・カラーノ。
がん治療と称して肉体改造を受け、ひどい見映えになってしまったウェイドが、
デッドプールとなって復讐を果たす物語。
「デッドプール」2016/6/1(20thFOX)
*
8.London Has Fallen (★★)
6位から8位にダウン。
半分以下の300万ドル。累計5570万ドル。
「エンド・オブ・ホワイトハウス」の続編。
ジェラルド・バトラー、アーロン・エッカート、モーガン・フリーマンら
主要キャスト続演。
「エンド・オブ・キングダム」2016/5/28(Showgate)
*
9.Hello, My Name is Doris (★)
3週目の拡大公開に伴い、14位からベスト10入り。
興収は7割増しの160万ドル、累計320万ドル。
気持ちだけは若い60代のドリス(サリー・フィールド=実年齢69歳)が、
同僚の若手男性に恋心を抱き、ウキウキする物語。
日本公開未定。
*
10.Risen (×)
興収は減ったが順位は11位から 10位に上がり、ベスト10に復帰。
2割減って93万ドル。累計3440万ドル。
キリストの復活を、ローマ軍護民官のクラビウスの立場から描いた宗教的映画。
磔刑に処せられたヨシュアが墓から忽然と姿を消し、クラビウスが探す。
現代を舞台にした「神は実在する」とか「奇跡が起こった」的な映画はそこそこヒットするのに、
イエスをテーマにした歴史映画は掛けた金の割にはそこまではヒットしないのはなぜなのか。
「復活」2016/5/28(Sony)
*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***
11.Eye in the Sky(★★★)
ベスト10陥落組ではないが、注目作として取り上げる。
公開が35館から123館に拡大され、120%増し(2.2倍)の93万ドル。
10位とは2500ドルほどの僅差。
累計は160万ドル。
ヘレン・ミレン、アラン・リックマン
ケニヤのテロリスト拿捕作戦の最中、自爆テロ計画を察知した軍部。
周囲には民間人もいるが、攻撃すべきかどうか判断に苦慮する。
ドローン(マルチコプターではなく無人航空機)攻撃機であるリーパー的なタイプの他、
ハチドリや甲虫タイプの偵察ドローンも登場する。
「アイ・イン・ザ・スカイ」2017年(ファントム・フィルム)
*
12.Whiskey Tango Foxtrot (★★)
7位から12位にダウン。
1/3の90万ドル。累計2130万ドルと赤字の見込み。
アフガニスタン従軍記者の回顧録をティナ・フェイがコミカルに映画化。
ウィスキー、タンゴ、フォックストロットと言えば、WTFのこと。
WTF=What's the Fuck=なんてこった!
日本公開未定。
公開希望映画。
*
14.The Perfect Match(×)
8位から14位にダウン。
1/3の68万ドル。累計870万ドル。
テレンス・ジェンキンス、キャシー・ベンチュラ。
プレイボーイが新しい出会いで彼女にはまって、みたいな。
日本公開未定。
*
17.The Revenant (★★★)
10位から17位にダウン。
1/3の44万ドル。累計1億8200万ドル。
レオナルド・ディカプリオ、トム・ハーディ。
ディカプリオの鬼気迫る復讐劇はアカデミー主演男優賞を受賞した。
「レヴェナント 蘇えりし者」2016/4/22(20thFOX)
*
27.The Brothers Grimsby (★)
9位から27位にダウン。
1割(1割減ではなく9割減、1/10)の11万ドル。累計670万ドル。
サシャ・バロン・コーエン、マーク・ストロング。
今はサッカーファンで子だくさんなノビー。
幼いころ生き別れた弟のセバスチャンを探し続けやっと見つけたが、
弟はMI6の凄腕エージェントになっていた。
グリムズビーは漁業が盛んなイギリスの地名。
「グリムズビー」2016/6/4(配給不明)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます